名前:小川翔大

学年:3

パート:短距離

①移行期のつもりで少しずつスピードを出しつつ量も質も重視しながら練習を取り組んだ。冬季を通していろいろな走りの感覚を探った中で、1番しっくり来るものをずーっと探してた感じ。少しずつ形になっては来ていると感じている。ウェイトは練習メニュー的には週1でしか入れてないので他でウェイトする日を作れたのでまあよかった。月末にあった学連でなんとも言えないタイムを出してしまったが、自分なりに反省点はかなり明確に挙がったのでまあ良かったと思う。その中でも特に感じたのが股関節周り、腸腰筋の弱さだった。後半落ちるのも加速が今のところ微妙なのも大体これが原因かなと言う感じ。とにかく初戦無事に終えれて良かったです!

②さっき挙げた股関節周り、腸腰筋の更なる強化、意識向上。また最近力みすぎな所もあると思うので少しリラックスを意識しつつキレ出しもどんどんして行きたい。シーズンインが遅いとなんかズルズル冬季の温い感じを引きずってしまいそうなので怪我しない範囲でスピードを出していきたいと思う。また、ロングも今年は頑張りたいので200PBを出したい。あとTT絶対負けない!

③加治木町

④マイクラ熱再来。今は村の改装に夢中。建築上手くなりたい

3/30 学連 11.00(+0.9)

 

名前:藤井美月

学年:3

パート:短距離

①短長は走ってないのでよく分からないが短短は思ったより衰えていなくてびっくりした。ただ150以上になると急に疲れる。

②とりあえず200mまでしっかり走りきれるようにスパイク履いて27秒前半出るくらいまでもっていきたい。試合は未定。400mは多分やらない。

③地元好きなので山口県

理由:空気が綺麗、渋滞しない、自然豊か、意外と観光地多い、疲れたらすぐ自然に触れることができる

④卒業された方おめでとうございます!ほぼ風邪ひかないのにその日熱出てました…最近疲れ溜まっているので嵐の歌聞いて頑張ってます。嵐が幻みたいになってるのは私だけでしょうか笑

 

名前:松浦悟志

学年:3

パート:フィールド

①ガッタガタ。感覚悪いなーって日があったわけじゃないし、実際感覚自体は何故かかなーりよくて結構動けてたと思うんだけど、やはり特に前半はメンタルが限界すぎた。実は全体レクで司会をやったあの日、あの2時間前くらいに🍑から原因不明の大量出血。結構な血だったと思うンゴ。それで大事をとってエンドレスは休んだけど、走ってるみんな見てたらちょっと元気出た気がした^_^

ぽんきちくんに無理やり連れられ、大腸内視鏡検査。結果は異常なし。この検査は人生で3回目だけど、異常出てから3週間も空いて、精神もちょうど安定してきたかな^_^って時に検査してもそりゃ異常ないだろ!って毎回思う。下痢続きだったことからも多分ストレス性で腸が過敏になるやつだったんじゃないかなーと思う。ま、もういいのサ!

競技的なことを言うと、ウェイトをちまちまやってたこととか、去年あんまり部活に熱中出来ないなりにちまちまやってたこととかがようやく形になってきてるかなっていう印象。あと痩せた!とはいえ7779kgを行ったり来たり。80は見なくなったかな。デフォ756kgとかにはしたいけど、それでも森くんより10kg重いんだよね。笑体重軽くなったら100400ももう少し速くなるかなー。400は多分出てくれ頼む!!とかじゃない限り出ないけど。

まぁCSでマイルは出たいかも。笑

 

追記:学連競技会、地獄だったけどそれぞれ不完全な状態でぼちぼちカタチにはなってたので、今後に期待!

 

4/14 静岡県中部陸上競技選手権大会

100m: 11.70

三段跳: 13m30cm、表彰台

夢だった表彰台に乗ってみたいなって。多分Tシャツ貰えるし。

ただ、静岡の草薙の競技場は久留米と雰囲気似てて、この時期はさらに風がよく吹く。どうせ追い風参考になるなら、11.5013m後半は目指したいなー。頑張るぞい。

その1週間後が西日本で、200三段。幅は急遽やめた。笑200mちゃんと本調子で出たいなぁ、どうなることやら。

三段は中部選手権でもし結構いい記録出せたら出場しないかもだけど、狙う記録は同じ。

ちゃんとインカレに繋げる月にする。4/116は静岡に籠る予定だから、籠ってもう一段階痩せるのと、激しくは動けないから基礎的な動きをたくさんする。あとまぁたまには遊ぶよそりゃ。

 

③良い旅行先、大学入ってから行った中で、1番良い場所だなって思ったのは実は無難に大分。何回でも行ける。男2人で城島高原ホテル泊まったんだけど、マジでもうね。

今までの人生で、なら「夏の北海道」。場所を選べばマジで涼しいし、メロンも海鮮も乳製品もジンギスカンもめちゃくちゃ美味いし、実は温泉地もあるし、ほんといいところ。冬がキツそうだったから北大行くのやめた。

 

④僕の通っていた中学校では、13月は「ありがとうのフィールド」という時期に分類されていました。自分が生徒会長だった時に、「吉中感謝祭」という名目で職員室前に枯れ木の絵を描いた模造紙を貼り、またその模造紙の前には桜の形のピンクの紙とポストを置いて、その紙に感謝を書いてポストに入れると、お昼の時間の放送で感謝の内容が紹介されたり、紹介しきれなかった分も枯れ木に貼られたりする、というようなちょっとした活動をしました。今思うと可愛らしい活動ですが、そんな枯れ木も3月の終わりには満開の桜で彩られました。吉中にはたくさんの感謝が溢れていたみたいです。いい思い出です。

 

感謝って、特に親密な間柄だと面と向かってはしにくくなったり、ちょっと照れ臭かったりするじゃないですか。実際、「吉中感謝祭」の「ありがとうの木」の花びらは親しい間柄同士で送り合っていたり、先生に宛てたものだったりと、そういった層に刺さっていたみたいなんですよね。

 

まぁ、そんな話は置いといて、3月が終わりますね。最近、というか23月は実はめちゃくちゃ鬱発症してました。理由は色々あるんですが、なんとかここまできました。鬱だったから、というわけではないのですが、ぽんきちくんに冷たくしてたら、ぽんきちくんからも嫌がらせという形でやり返されてしまいました。鬱すぎて家に引きこもって休もうとしてたのに家に押しかけられて病院に連れ出されたあの日、ちゃんと断って追い返しておけば彼が味しめることはなかったでしょう。検査行っても結局異常なしだったし。別の日に一度断ったはずの誘いを家に来て再度してきた時は震えましたね。あの日もう気力なくてほぼ鬱再発しかけてたからめっちゃ疲れたし。

鬱だとか情緒不安定だとか、ぽんきちくんには伝えてたはずなのですが、なぜこんな酷いことをするのでしょうか。キツイ時はゆっくり休む、そうしたいのにキツイ時に限って僕を連れ出そうとします。ぽんきちくんはなんか、友達?だとかなんだとか言いますが、僕はそんな言葉知りません。

 

でもまぁ、そんなことしてるされてるうちに気がついたら鬱も回復して、睡眠障害もなくなってきました。また色々な悩みや落ち込みが徐々に消えていくと同時に、少しずつ安定した元気が出てきました。

 

敢えてこれ以上書くことは控えますが、最後に。誰か枯れ木の描かれた模造紙と、ピンクの桜の花びらの形の紙と、ポストを見つけたら僕に教えてください。書きたい相手がいます。誰とは言いませんが。

 

⑤学連競技会3/30

200m: 24.22(-0.7]

三段跳: 12.53(+1.9)

この組み合わせ、また定期的に出ます。

 

名前:山田健祐

学年:3

パート:フィールド

2月に取り組んできた助走全体の流れだったり、出だしの部分はかなり固まってきたので、今月は細かい部分の試行錯誤を繰り返した。出力はまだまだ出せてないけど一応まとめれるようになってきた。学連でも、風が強かったけど一応PBを出せたので方向性が合っていることを確認できて良かった。

②そもそものスプリントのスピードを高めつつ、助走で扱える出力を増やしていく。試合にいっぱい出る。

③たまに自転車で長旅をするのいいと思うよ。

PB出したら嬉しすぎて泣いちゃうかな、なんて思ってたけど一周回って全然嬉しくなかったです。家に帰ってからやっと喜びが込み上げてきました。

3/30学連競技会 6m56(+2.5)

 

名前:小池遼平

学年:3

パート:中距離

①前半は怪我を治すことに努めた。合宿は全然走れなかったけど、みんなの走りを見てシーズンに向けて気持ちが上がってきた。後半は学連競技会に向けてなんとか。2ヶ月間無理に試合に出ることを繰り返してた結果か、jogの感覚が良くない日が続いた。いつも通り200×5×2で無理やり感覚を戻した。就活で3日走らなかったことでまた調子を崩したが、最後の3日でなんとか様になる形まで戻せた。試合は悪くはない感じだった。タイムはともかく、展開としては自分らしい感じにできて、1500の感覚も戻ってきた。ただ最後競り勝てなかったのが今の無理やり合わせた実力だと思うので、そこは来月の課題。

②月末に東京選手権があるので、それに合わせたい。目標はPB。学連の結果を踏まえ、全体的な底上げが必要に感じたので練習をしっかり積む。就活もあるのでうまくスケジュール組む。あと新歓頑張る。

③近場で言うと、壱岐が景色良くて人も少なくてすごく楽しかったです。

とりあえず遠出したい人は、日本本土四極到達証明書を集めてみるのが楽しいと思います。これを集めるだけで、稚内、根室、佐世保、南大隅に行けます。僕はあと最南端だけです。春インのあと行こうと思ってるので誰か行きましょう。

④夏の実習の報告書が完成しました。いい加減な文章でも、製本されると立派な文でも書いた気になりますね。

3/30 学連競技会1500m 4'05"84

 

名前:山守宙

学年:3

パート:中距離

今月の目標は二部練の習慣化。走行距離284(64km/)。有酸素を残す意識をしつつ、スピードを磨く。怪我しない。800m2‘001500m4’10だった。結果としてはどれも未達。原因としては合宿明けに腰を痛め、完全復帰に2週間要したことにある。腰の痛みがなかなか取れず、近々の練習相対と比較すると的に長期的な離脱をしてしまったので冬期からのいいリズムが崩れてしまった。その結果、有酸素を残すよりもスピードを磨くことに注力してしまった。就活を言い訳にケガ中のバイク等の練習を疎かにしてしまった感もある。ケガから完全に復帰してからは学連への調整となった。調整前の強度が低かったことを考えると調整の効果は薄かったように思われる。また、1週間は期間を取りすぎだった。一方で確認として行った有酸素系の練習では維持を確認できた。全体としての方針や計画に大きな狂いはないように思われる。

 試合の反省としては仕掛けが500mからと早すぎた。昨年の試合の反省を活かし、したいレース展開はできたのは良い点。しかし、その展開に囚われすぎて練習が十分に積めなかった今月の身体能力では無理のある展開をしてしまった。

二部練の習慣化。走行距離284(64km/)。有酸素を残す意識をしつつ、スピードを磨く。怪我しない。800m1‘591500m4’10

スノボ(行きたかった)

④スイッチを買ってポケモンを始めます。九大とオレンジアカデミーのダブルスクール生活が今から楽しみです。

3/30 学連競技会800m 2’03”81

 

名前:猪野寛太

学年:3

パート:長距離

 

シンスプリントの痛みが消えて、やっとそれなりに走れるようになった。合宿などで長距離のいろんな人からフォームについてのアドバイスをもらって、それを意識しながら。もとがひどすぎるのでいっぱい言われたけど、特に大事だと言われたのはお腹に力を入れて身体が後ろに反らないようにすること、できるだけ身体の真下で接地するようにする(そのあとすぐに足が地面から離れるイメージ?)こと。太ももの後ろあたりを使えている感じがあったら正しく走れている証拠。少しはマシになったような気はするけど、まだまだなので少しずつ。3月下旬、帰省と体調不良のせいで走れなかったのが悔しい。せっかく走れるようになってきてたのになあ〜。

 

とりあえずこのままちゃんと走り続ける。できるだけ2日以上空けないようにしたい。4月から学校が始まって、途中で絶対に150%しんどくなるけど、頑張って部活には行って走る。七大戦で1500m5000mに出たいので、その気持ちを忘れずに。気分転換に部活行こうか〜、走ろうか〜くらいの気持ちの余裕ができれば1番いい。

 

最近体調不良が多いので気を付けたい。最近だけじゃなくて大学入ってから体調崩す回数が格段に増えた。特にこの2年。中学と高校は6年間皆勤賞とるくらいの超健康体だったのに。実家と1人暮らしの違い。睡眠の質が下がって疲労がとれにくくなっているのは間違いなく原因の1つ。それ以外にも何かあるはずなので生活を見直してみる。全部喉から始まるのも何か関係している?

 

ただの自分がこの春行ってきた旅行日記ですがほんとに全部良かったので紹介。

 

東京:浅草、渋谷、スカイツリー。浅草、渋谷はとにかく人が多いけど楽しい。スカイツリーからの夜景はすごい。当日券はほぼ売り切れるので前売り券予約した方がいい。(皇居ランは15kmで、アップダウンはあるけど、景色がきれいで走っててめっちゃ楽しい)

 

横浜:中華街、みなとみらい。中華街は長崎、神戸とは比べ物にならんくらい広い。店によって味の当たり外れ大きいので要注意。みなとみらいの夜景は感動した。

 

神戸:元町・三宮、メリケンパーク。元町・三宮は福岡でいう天神で、雰囲気もよく似ているけど、天神よりレトロ感あっておしゃれ。BE KOBEで有名なメリケンパークは夜行くとすごくきれい。

 

死ぬまでに旅行で47都道府県制覇するのが目標。いま18個。

 

たぶんだいたいの人は知ってると思うんですけど、訳あって去年の後期は大学を休学していたので、2024年度ももう13年生やらせてもらいます。ただのサボりとかではないのでそこだけご配慮ください〜。

 

#日本教育の敗北

 

⑤なし

 

名前:岡本悠義

学年:3

パート:長距離

①上旬中旬は特筆すべきこともなく、距離踏みなかなか出来てるな程度の感覚だった。先月のミニアヒレスの通り2部練を多めにして、一つ一つの練習の強度を下げたのが良かったのか、ただ運が良かっただけなのかはわからないが、距離を増やしていく中で特に大きな怪我をしなかったのは良かったと思う。

3/30には学連競技会があり、そこでPBを出したかったが、PBより2秒ほど遅いタイムとなった。PBを出せる自信はあったので非常に残念だった。自分の中で改善できる点があるとすれば、調整の方法かなと思う。調整の改善点は大会直前の1週間でも走行距離が100kmを超えていたこと、刺激の2000mを急遽水曜ではなく木曜にしたことが挙げられる。先月まで月間400kmも超えたことがなかった人間が、週100km走って疲労が抜け切るとは思えず、ここは500kmを達成することに拘りすぎた弊害かと思う。2000m1日遅たのはただの凡ミスであり、今後はこのようなことがないようにしたい。

周りも揃って振るわない中でPB+2秒で抑えることが出来たと捉えるか、もっといけたはずと捉えるかべきかはわからないが、2週間後の朝日記録会でしっかり走れるように切り替えていきたい。

②月間400km

距離を踏むのは良いことだが、拘りすぎても学連競技会のようになるのであくまで目安程度に考えていきたい。

朝日記録会 15'40

2月に行った岐阜県はなかなか楽しかったです。

④大和屋の鶏唐丼の大盛りやばい

3/30 学連競技会

5000m 15'56"14

 

名前:岡田直樹

学年:3

パート:長距離

①今月は前半にアメリカ🇺🇸短期留学があってあんまり走れませんでした。楽しかったのでよかったです。

②リハビリや治療などして、走れるようにしたいです。学連競技会で補助員をしながらみんなが走ってるのを見て、また走りたい気持ちがより強くなりました。

③ジョージア州・アメリカ

空港があるアトランタ(アトランタ五輪があったとこ)にはアメリカで1番大きな水族館がありました。水族館とは思えない程の人の多さでした。ジンベエザメが有名みたいです。イルカやアシカのショーもあります。アトランタには他にも、コカコーラミュージアムがあって、コカコーラ製品の味見をしたり、コカコーラグッズを買ったりできます。

④もう4年生⁉️

⑤なし

 

名前:梶西幸平

学年:3

パート:長距離

①合宿で調子に乗って3部練したら鵞足炎を悪化させてしまった。でも1週間ぐらい完休も入れながらスロージョグをしていったら幸いにも良くなった。まだ完全には治ってなく強度をあげると痛みが強くなるが、ロングジョグは段々とできるようになり、1年生以来の月間300kmいきそう。ただ、両方の足底と足首とスネ、右の腸脛あたりに違和感がでることが多々あり、安心できない状況。足の疲労度にあわせて、完休やスロージョグにした。

ジョグ以外では、1000TT2回した。どっちも2:57で、復帰したばかりだとしても決して速いとは言えないタイム。ジョグはできるが、このぐらいのペースになると上半身と肺がついていかない。もっとスピードつけたい。

②とりあえず前半は1500TTと朝日(4/13)1500を頑張る。1500TT4:25ぐらいだして、朝日で4:20ぐらいだすのを目標にしてたけど、ちょっと微妙。メニューは、せっかく距離踏めるようになってきたのに、スピード練習に振って走行距離が減るのは嫌だし、まだまだ基礎ができていないと思うから、心肺への負荷をかけるのはバイクにして、ジョグをメインとするつもり。

朝日以降(4月後半から全日本予選)はまだ迷い中。全日本予選を見据えて5000mの練習をすることで、予選会メンバーを狙いつつVO2MaxLTを鍛えたら、1500練にもスムーズに入れるようなるかなーと思ったり、皆がやっていたようなREを高める練習ができてないので、REを高める練習を十分にしてから、1500練もしくは5000練に入ろうかなーと思ったり、まだまだジョグメインで基礎を作ろうかなーと思ったり。1500TTと朝日の結果、足の状態を考慮して決めていきたい。

どれにせよ、体幹の弱さを感じるので、補強を日常的にしていきたい。

・隠岐の島(島根)

絶景だし、色々体験できるし、飯が美味い!

・沖縄

絶景だし、色々体験できるし、飯が美味い!

④新4年生!!!

 

名前:佐伯深太

学年:学年

パート:長距離

1.2月に引き続き低強度のボリュームは落とさず、気温見ながら高強度の割合を増やしていく予定だった。中旬に就活を終えることかでき練習量を増やそうと意気込んでいたのだが、シンスプリントを発症してしまいボリュームを落とさざるを得なかった。

学生ハーフは良くも無く悪くも無くという感じ。完全に想定の範囲内だったが、陸上マニアとしては名だたる大学や選手と走ることができて楽しかった。スーパーLT練になりました。

学連はシンスの影響で練習量を落とした中での出場になってしまった。アップ時からなぜか脱水気味で不安だったのだが、悪い予感が的中しま。4000手前で右ハムが動かなくなってDNF、不甲斐ない。

13月の収穫は、低強度のボリュームを増やせたこと。1416kmjogを抵抗なくこなせるようになったのは良かった。もう一つは、動きの余裕度が上がったこと。有酸素ベースの向上によって自然に楽に走れるようになるペース帯が上がったことに加え、400200のショートインターバルが効いた。

② 学連のDNFでインカレの出場権を獲得することができなかったので、4/13の佐賀で最低でとベスト近くは出す必要がある。シンスがネックで計画が立てづらいが、中強度〜高強度の中でLT刺激の割合を増やしていきたい。メニューの1600インターバルのcチームに混ざってペーランするなど、1人でやらないように工夫したい。

シンスの状態を見つつにもなるが、低強度のボリュームはなるべく落とさずにいきたい。七大戦に向けても非常に重要な1ヶ月になる。シンスなおれー

③ 旅行先のホテルでダラダラして時間を無駄にしまくることにとても幸せを感じるタイプです。

④ 無事社会人になれそうです。

3/10 学生ハーフ 71'21

 3/30 学連競技会10000m DNF

 

名前:清水豪太

学年:3

パート:長距離

3/10までは合宿もあり、練習はよくできていたと思います。1度スパイクを履いてから膝が痛くなり、そこからは足の様子を見ながら練習量を調整しました。3月の後半はポイント練習には入れないことが多かったですが、バイクで心肺に負荷をかけるなどして走力の維持に努めました。

学連競技会は5000mに出ました。3000930秒で通過するまではよかったですが、そこから持ちこたえられませんでした。現状このタイムなのが悔しいです。

4/14の都市対抗3000mSC9分台を出すのが目標です。今は膝は問題ありませんが、足底腱膜炎のような症状が少しあるので気をつけて練習したいです。

③この前行った別府はよかったです。

④最近3年ぶりに将棋ウォーズしてます。昔は10切れでしたが、今は3切れです。

3/30 学連競技会5000m 161592

 

名前:信谷和哉

学年:3

パート:長距離

①試合が近いのに足を痛めて、かなり焦っています。

②佐賀長距離5000mをとりあえず完走できるくらいに足戻さないとと思っています。

③行ったことはないけど、大学1年の時の哲学の先生が、「インド行ったらマジで人生観変わった」って言っていたので、少し興味があります。

④免許更新近づいてきたので、どこかで行かないとなと思っています。

--

 

名前:山田卓郎

学年:3

パート:長距離

2回故障。1回目はすぐ治った。2回目はしぶとい。走れないと生活にゆとりができる。不快な自由。

②復帰

③アンビシャスワン102

④研究室バトルに勝利

⑤なーーい

 

名前:川原咲南

学年:3

パート:マネージャー

①給水合間に走ったり散歩したり写真撮って回ったりしてほのぼの楽しい合宿になりました。

②研究室生活未知すぎてますがフルで参加したいです。記録会も増えてくるので素早く正確に計測・記録。

(晴れの日の)北海道の富良野としまなみ海道と岐阜はほんとうに心が浄化される癒しドライブスポットです。

④明日から4年生って思うとわーて思いますが、あと2倍学生生活あるって思うとおーてなります。

 

名前:後藤楓

学年:3

パート:マネージャー

①春合宿、最高の思い出になりました

メニューの量も増えてきたので、特に人数少ない時はちゃんとこなせるように頑張った。

②平日は多分遅れるけど、絶対行きます。新マネージャーをゲットする!

③人生で絶対に1回は行くべきと思うのは、沖縄と北海道です。

王道旅行先を行き尽くした人とか建築物、アートが好きな人にオススメなのは香川(直島)の地中美術館です。

④別府もすごくいいとこです。福岡から帰ってる時に高速から見える景色が最高です。将来は別府に永住したいです笑

 

名前:富田夏未

学年:3

パート:マネージャー

①合宿はゼミが被って行けなかったが、それ以外ではほぼ行けた。

最近1人でできる仕事量が減っている。たまにしか来ない人を覚えきれていないので1人で着順とタイムができていない。

②選手のスタートを教えてもらうことが多ので、注意散漫気をつける。ぼーっとしてごめんなさい、みんなありがとう。

③新大阪駅構内。ライブでしか県外行かないので思いつきません😔

④パックしてるのに肌の乾燥がすごい