小山直洋 長

①七大戦からいろいろありまして、2か月間ほとんど練習しませんでした。もう陸上はやめよう、と言うかやりたくない。とまで思ったのですが、11月の神戸マラソンのために今月ようやく再開しました。

2か月も休むと歩き方も忘れてしまい、感覚を取り戻すのに苦労しました。また体力の低下で初めはめちゃくちゃキツくて全然歩けませんでしたが、最近は少しずつ戻ってきて、練習の距離やペースも上げれるようになってきました。でもやっぱり未だに歩形の感覚が取り戻せません。

ついさっき秋季熊本記録会に出場してきました。再開1か月なので記録は気にせず、どこまで戻ってるかの確認が目的でした。注意もなく、意外にも23分切れたので満足してます。ただ、いざスタートするとどうしてもかつてのペースを意識してしまい、気持ちだけが先走って、焦って、とてもしんどかったです。焦らずゆっくりを意識していこうと思います。

②練習場所を工夫したり、できるだけ眞庭と一緒に練習することで、練習の質は一人でやっていた時より格段に上がりました。結局最後の七大戦ではアクシデントでその成果を発揮することはできませんでしたが、実力は確かについていたと思います。また以前はどうせ自分一人だからということと、P長として駅伝のほうに手いっぱいで競歩のメニュー表を作っていませんでしたが、今シーズンはそこをしっかり考えることでいい練習はできたと考えています。

③3月に少し無理をして故障してしまい、4~6月は練習量を落とさざるを得なかった。しかしそこでゆっくりでもいいのでしっかり歩形を意識してもっと距離を踏んでおくことはできたのではないかと反省している。また西カレではレース中にやる気をなくしてしまい、ふがいない記録を出してしまった。「次の週の兵庫選手権のほうが大事」と最初から集中できていなかったことが原因だと思う。ただでさえ競歩の試合は少ないので、一本一本にしっかり集中できるように心がけたい。

④8、9月は陸上から離れていたので提出していません。。しかし陸上部員として練習に参加したり、試合に出たりするつもりなら、4年生だからとか関係なくミニアヒレスは提出したいと考え、今月から提出することにした。やはり部の方針に合わせるというのは学年関係なく部員として最低限のマナーでしょう。他の4年生も、駅伝やインカレなどで出場を狙う人はもちろん、今後も部活に参加する人はできるだけ出してほしいなと思う次第であります。

⑤・11/19 神戸マラソン 42.195kmW これは完全に遊び。今後50kmWに挑戦することを考えて距離を踏む練習、距離になれることが目的。

・12/10 長崎陸協競歩大会 10000mW ここで46分台前半くらいは出せるように練習を積んでいきたい。少なくとも自己新は出したい。

・12/16 福岡長距離記録会 5000mW 厳しいと思うが出来ればここでも自己新を更新したい。21分台を出したい。

・1/1 元旦競歩 20kmW まだ出場を決めた訳では無いが、出れば最低限日本選手権50キロ競歩と学生選手権20キロの標準である1:40'は切りたい。日本選手権20キロの標準である1:34'も狙いたいが、今のところそれは難しいという印象。

 

これ以降はここまでの結果によって方針を考えようと思う。今シーズンの目標だった、日本選手権20キロ競歩に出場は来シーズンに持ち越し、この冬はそこに向けて距離を踏んで行きたい。

⑥自分は高畠競歩に出場予定でしたが、要項を読んでいなかったためにエントリーをおもらししてしまいました。

また秋季熊本記録会は日程を読み間違えて、飲み会から直行し朝9時競技開始という二日酔い不可避な状況に陥っています。みなさん、エントリーを考えている大会の要項はしっかり読みましょう。

 

話は変わりますが、誰か元旦競歩についてきてくれませんか?スペシャルドリンクの給水をお願いしたいです。お願いします。詳しくはウェブで。

 

要項

http://www.jaaf.info/hp/syusai17/12/yoko.pdf

コース図

http://www.jaaf.info/hp/kiro16/syusai16/09/ko.pdf