名前:菖蒲知花

学年:3年

パート:短距離

①アフターケア

50% 

習慣にはなりましたが、依然として足首がいたい

ウエイト 下半身強化

75%

SDの時に腰をのせるイメージで力を加える意識を持てるようにはなったが、動画でみてみると完全に力不足。

ベンチは40までいけるようになったので、この春で少し成長を感じました。

自主練で死ねるように

40%

ならなかった

②ウエイト

クリーン 40

スクワット 100

デッド 70

ベンチ 40を胸のとこまで完全につけたい

SD 腰乗ったスタート

③今までありがとうございました!卒業、院進、就職などそれぞれの道に進まれると思います、頑張ってください!

④最近は食べることへの情熱が全体の9.5割です。

 

名前:執柄翔輝

学年:3年

パート:短距離

①テンポ走と坂ダッシュをメインに練習しました。追い込んだ練習はたいしてできませんでした。

②スピードを高めた練習が増えると思うので怪我しないようにしたい

③お世話になりました!

 

名前:広城芳樹

学年:3年

パート:短距離

①2月は平和台に何回か行って距離を積むことができましたが、テスト期間や集中講義の期間は練習できなかったのが痛いところでした。走りに関しては自分なりにリズムを刻んで走ることができたと思うので割とよかったです。

②3月は講義等ないのでできる限り練習に時間をあてたいです。今月前半から後半にかけては引き続き距離を積んで体力をつけて、後半からはスピード練も混ぜていきたいです。

③ご卒業おめでとうございます。今まで本当にお世話になりました。今年は競技場も完成するのでぜひぜひ練習に遊びに来て下さい!書きたいことはいろいろありますが直接話したいのでとりあえず競技場で会いましょう!

 

 

名前:木野峻

学年:3年

パート:フィールド

①zoom筋トレ頑張りました

②走練習を増やしていきたい

③学連の仕事でほとんど練習や試合には参加出来ませんでしたが、そこを理解してくださる先輩方が一個上の先輩であることが心強かったです!ありがとうございました!

④TOEIC受けてみた。

 

名前:西哲平 

学年:3年

パート:フィールド

①今月もzoom筋トレが中心でした。体幹はそこまで衰えていないようです。

②下半身強化+助走の仕上げ

③昨年はお会いする機会が少なかったですが、コロナが落ち着いたらまたお会いしたいです。ありがとうございました。

 

名前:藤井稜

学年:3年

パート:フィールド

①2月は実験が続いて、平和台や今津での練習があまりできなかった。ただ、家の近くの坂や公園で走練やドリルを積むことができた。走練は坂ダッシュ、ドリルはすり足ドリルやギャロップを中心に行った。腸腰筋の違和感もだいぶなくなってきたので良かった。

ウエイトではビッグ3すべてがmax更新したのでよかった。

②シーズンインが近づいてきたので、瞬発系であったりドリルやマーク走、跳躍練習を徐々に増やす。ウエイトは高重量を素早く動かすことを意識してシーズンインに備えたい。

具体的な目標はクリーン90kg。

あとアクシオンで、体脂肪率一桁目指します。

③4年生、M2の先輩方ご卒業おめでとうございます。

4年生の先輩方は七大戦が中止になった中、部のために引退まで全力で活動してくださりありがとうございました。

去年の緊急事態宣言下でのフィールドのzoom筋トレは、活動停止時の大きな指針になりました。

④論文を読むスピード、一向に上がらん。

 

松本大輝

3年

フィールド

①ベンチプレス120kg、フルスクワット160kg、デッドリフト200kgと全盛期に戻りました。体重は90kgで挑んだので10kg以上減った状態でこれで、尚且つ肩と体幹も以前よりいいので大満足です。毎日フォームの確認はしていますが、走練を後回しにしているので3月はここら辺も気にかけます。

②一日二部位のウエイトで効率化を図る。練習再開後にけがをしない。

③感謝しかないです。この立場になったことでより、偉大さや凄みを感じました。身近な先輩方は全員院進なのできちんとお礼を言える場がいつか来ることを望みます。

④みんな、『ウマ娘』のアニメを見よう。ゲームを始めよう。こんなにヌルヌルな3DCGないですよ。3年待った甲斐がある。

 

名前:横松和

学年:3年

パート:フィールド

①研究室にいる時間が長く、あまりオンライン筋トレに顔を出すことができなかった。

②緊急事態宣言が明けたら、技術練でやりをたくさん投げて感覚を取り戻したい。

③このような終わり方で非常に残念ですが、先輩方の意思を引き継いで七大戦頑張りたいと思います。お疲れ様でしたとありがとうございますでいっぱいです。

④身長伸びてて欲しいな

 

名前:稲田拓斗

学年:3

パート:長距離

①月間走行距離350kmくらい

走ってない日:何回もポイント:3回

今月は最初の1週はポイントバリバリでかなりよかった。ただ、2週目からレポートとかやばくなって、睡眠時間とか食習慣とか生活習慣がぐずぐずになって、練習もできなくなった。そのツケが回ってきたのが、クロカンだった。ボロボロすぎた。目標は全然達成できなかったし、記録もつけれなかった。

1)故障しない→100%

ケアは最低限だったけど、練習量少なかったからなんとかなった。

2)流し→95%

jog後の流し170m×6〜7本は遵守できた!

3)筋トレ→10%

全然できなかった。

4)450km→2週目くらいまでは450km行くペースで距離踏めてたけど、わやになって、ダメだった。

②1)400km

普通にやればいけるはず!

15km以上のjogをコンスタントに続けたい。

2)流し:6〜7本

3)故障しない

毎日ちゃんとケアしたい。 風呂に浸かる、食生活をちゃんとする、しっかり寝る!筋トレもちゃんとしたい。

4)週2ポイント

③M2の長距離の先輩達

みんな大好きです!みんな尊敬してます!飯とか何回も一緒に行っていただいてありがとうございました!会えなくなるのほんと寂しいです😭

4年生の先輩達

残ってくださる先輩、これからも練習お願いします。負けないように頑張ります!

卒業される先輩、七大戦で待ってます!

 

名前:今村友彰

学年:3

パート:長距離

① 総走行距離:235km

うちポイント練:6回

ロングジョグ:2回

CVインターバル:3回

PR:1回

1月に痛みがなくなったので、様子を見ながら練習サイクルを11月以前に戻していった。一人で、継続できそうな練習を続けることを意識した。ただ4週目に予定が重なり走ることが出来なかった(しなかった)ことで練習の継続性に課題は残った。週一回の整骨院についても、2週目までは続けられたがそれ以降は行くことが出来ていない。練習サイクルがうまく回っている時にこそ怪我には注意する必要があると思っているので気をつける。

練習を優先して福岡クロカンを欠場することにはなったが、大事なのはシーズンが始まった時点で速く走れるかどうかなので、そんなに後悔はしていない。

②就職活動解禁の月ということで、これまで以上に予定が入る日が多くなることを危惧している。ジョグを基本に取り組むことになりそうなので、あまり週2回ポイント練というサイクルにこだわらない。もうすこし気温が上がれば、速く短く走る練習をスパイクを履いて行うことで絶対スピードを高めたい。

数値目標は300kmということで。

③4年間ないし6年間お疲れ様でした。特に去年は、先行き不透明な状況の中の活動で後悔も多いかとは思います。先輩の残された意志を後輩として引き継いでいければと思います。来年の七大戦がんばります!

④不労所得で暮らしたい

 

名前:岡部和哉

学年:3

パート:長距離

①1月に書いていた「目標が定まらない」ことが如何に致命的か思いしらされました。自分のことをモチベーション下がらない人間だと思っていましたが違いました。多分それは陸上を嫌いになることがないという意味では正しかったです。しかし完全に目標を見失い、日々の練習の意味も見失っていました。全体ミーティングを機に自分にとって1番価値のあることは5000mで自己ベストを出すことだと分かりました。1回ベストが出せても変わらないと思っています。なのでとりあえずただそれだけを目指して走ろうと思えました。最後の6日間で月の走行距離の3分の1を走りました。

②とりあえず5月末か6月はじめにベストを出すと決めたのでただそれに向けてやっていきます。具体的なことは修正しながらになるので表しづらいですが、月末に明らかにベストに近づけていると自他ともに評価できる状態を目指します。

③3年間お世話になりました。自分が卒業する時にやり切ったと言えるように先輩方の分もがんばりたいと思います。新天地での活躍を応援しております!

 

名前:亀野流

学年:3年

パート:長距離

①2月は目標であったジョグの徹底・練習の継続ができたのでそこは評価したい。ただ、体力が戻ったという感覚はまだまだである。今のところ大丈夫だが強度の高い練習を入れていくにつれ怪我や故障のリスクが高まってくると思うので身体の柔軟性に関しても以前のように戻していく必要が有ると感じた。

②全体練習が始まれば中強度のペース走を取り入れてLT向上を目標としていきたい。具体的には12000を3'50"で余裕を持てるようにしたい。

③自分は関わることがとても短かったのであまり深い思い出はないと思うんですけどたくさんお世話になりました。ありがとうございました。そして、4年間の大学生活お疲れ様でした。

 

名前:木森正浩

学年:3年

パート:長距離

①週3、4回ジョグをすることができた。ペースはゆっくり時間は短めだが、フォームを意識して走れた。筋トレ、体幹も結構な頻度で出来たので良かった。

②引き続き、週3〜4のジョグを継続していく。

③3年間お世話になりました。

次の進路でも頑張ってください!

 

名前:白神優作

学年:3

パート:長距離

①負荷が高まり過ぎないように休みを入れながら、継続してjogに向き合えました。ポイント練習も一度だけ行いましたが、納得できる形で終えることができませんでした。まだ充分な基礎固めに至っていないのでしょう。時間かかるんだろうなぁと逃げたくなりますが、逃げないようにコツコツ積んでいくのみです。

②記録会が控えていますが、継続した練習の延長だと思っています。基礎固め優先で、シーズンインのいい準備となるような3月を目指します。

③この節目に先輩方は何を思われますか。

 

名前:野中大地

学年:3年

パート:長距離

①1月と同じく走れる時に走る生活。実験の待ち時間を使ってジョグをした。

月間走行距離は200kmほど。

クロカン日本選手権を見据えてスピードのキャパを拡張するために、平日に1回ジョグ後の流しの代わりにファルトレク1分×5を行った。やっておけばきつい時踏ん張れるのではという浅い意識でクルーズインターバルを週末に行った。

クロカンは36分台で走れたら上出来だと思っていたが、想像以上に走れた。

起伏が激しいコースは楽しかった。

②トラックシーズンは3000mSCで活躍したい。今月行ったポイント練で何度か足をつってしまったので、練習量が落ちたうちに非効率的なフォームへと劣化を遂げてしまったものと考えられる。トラックの練習が始まったら、ラクさをできるだけ保つことを意識したペース走と、レスト長めのスピードインターバルを行うことで効率の良いフォームを求める。

ハードルの練習も流しで取り入れられたら◎

③お疲れ様でした!また記録会等でもお会いできたらうれしいです!

④スギ花粉すんごい

 

名前:本多優作

学年:3年

パート:長距離

①研究室に慣れてきたおかげで、忙しい中でも少しずつ練習頻度を上げることが出来るようになってきた。ただし、質と量がどっちつかずになりがちだったため、その辺を意識しなければならないと感じた。

②練習頻度の継続。継続できない事が一番の問題だから。本当に忙しくなったときでも筋トレをする、といった様な取り組みで練習の習慣化を定着させたい。

③色々とお世話になりました。会うこともままならないご時世ですが、お互いに出来る事から頑張りましょう!

 

 

河村祐輝

3年

マネージャー

①今月気づいたことだが、稲田や石橋といった怪我しがちの選手が怪我せずに練習を積むようになってきた。怪我をする原因が分かってその対策を講じるようになったり、個人練習のおかげか許容量を超える練習をしなくなったりしたのが理由かなと思う。試合数も少なく、焦って合わせる必要もなく、落ち着いて練習できていることもあるだろう。勿論、焦りが全く必要でない、ということではなく、他校も同様に練習していることに対して緊張感を持ってほしい。

②無理しない

③後輩への一言は、4年間を振り返りながらなので、自身の成功経験・失敗経験を原因・過程・結果を交えながら書いてくださることでしょう。そこに先輩方の競技人生がどのようなものであったかを、我々が先輩方の目線で垣間見ることができると期待しております。お疲れさまでした。

④選手に転向しようかな。