泉朱音 マ

①今月も実習や授業で平日の練習は他のマネージャーに負担をかけてしまうことが多かったです。すみません。

③以前よりも周りを見て給水や氷の準備がさっとできるようになりました。これからもっと暑くなるのでしっかり対応できるようにしていきます。

④練習に支障をきたさないよう何が必要か、誰に持ってきてもらうかの確認をマネージャーの中で怠らないようにします。

⑤来月はいよいよ七大戦があります。選手が万全な状態で迎えられるようしっかり見て動いていきます。何か要望があればどんどん声かけてください! 

⑥はたちになりましたが、全然見えないって言われます。悲しいです。

 

伊藤泰我 長

①第2回学連では5000mに出場し、15分53秒83で大学ベストを出すことが出来ましたが、欲を言えばもう少し良いタイムを出したかったです。全日本大学駅伝予選会では10000m 33分42秒87で33分切りはできませんでした。

②今年も予選会を走ることが出来たのはよかったです。しかし、チーム内で9番手でチームに直接貢献することができなかったのは悔しいところです。天候とレース展開と現状を考えるとそこそこ走れたとは思ったのですが、九大内や他のチームをみるとまだまだ実力不足だったと感じました。

③今シーズンはシーズンインが遅れてしまったものの、それ以外では、ほとんど好調を維持できていると思います。

④1週間を通して納得行く練習が出来たと感じた週がほとんどないところが改善する点です。自主練の日をもっと大切にします。また、ケアなどをしっかり行い、好調を維持できるようにします。

⑤山口ナイターで5000mの大学ベストを出し、七大戦でその記録をさらに上回ることが目標です。 

⑥暑い中予選会の応援ありがとうございました!もっと頑張ります。

 

伊藤翼 短

①未達成。いい加減次のステップに進まないといけないと思うので、七大戦までに必ず11秒台。

③SD,加速走のタイムが平均的に上がってきました。1歩目の出方や前半の腕振りを前でさばくことが身についてきて感覚も良いです。

④・最大スピードに乗ってから無理に動こうとせず、タイミングを取ることだけ考えてリラックスする。

・試合で特別感が出ちゃうのは(特に僕は)良くないと思うので、練習でより試合を想定する。アップの順番だったり、ブロックのセットやスタートに向かうまでの行動をルーティン化できれば、もう少し緊張も減りそうな気がするので考えてみます。

⑤11.75。七大戦で自己ベスト。

⑥髪染めるからって言うとプスッとした顔で離れていき、黒染めすると「待ってたの」と戻ってくる。パーマかけるからって言うと怒っていなくなり、落ち着いてくると仲直り。来月にはまた喧嘩すると思うけど、これからもずっとよろしくね、キューティクル。

あ~キュンキュンしたい_(:3」z)_ (20歳・男性)

 

伊藤駿宏 長

①3分25秒で5本こなすと書いていましたが、まだできていません。今の練習からいうと3分30秒ではいけます。暑くなるので厳しくなるとは思いますが、7月の目標に持ち越しです。

②来年は走りたいです。

③故障のない期間の史上最長記録を更新しています。とてもいいことだと思います。

④きつくなると上に跳ねてしまうので、前に進むイメージを心がけたいです。あとは暑いからこそ距離を減らさないように、そして貧血にならないように生活習慣に気をつけます。

⑤3分25秒で5本 

⑥フジファブリックのいつ聴いても飽きない感じがいいです

 

内田祐紀哉 長

①4月に肉離れを起こし、それから1ヶ月半もの間メニューに参加できませんでした。全く走れない時期も人生最長でした。ですが週5のプールと週2の病院でのリハビリの効果でメニューに入り2週間、ベストに近い状態までもってくることができました。諦めず頑張ってよかったです。病院でのリハビリでトレーナーさんに筋肉のつき方など専門的、客観的にみてもらい、それにあったトレーニングを重ねることで脚力も一回りパワーアップしていると思います。充実した1ヶ月でした。

②大健闘だったと思います。学連での参加で九大がどのような雰囲気だったかは詳しくわかりませんが、みなさんよく走っていたと思います。来年は絶対に走ります。

③体が一回り大きくなりました。足回りの筋肉がついてきたことでより効率的な走りを実現でき始めていると思います。水泳により上半身の無駄な脂肪が落ち、かつ体幹や背筋が鍛えられたことで上体がブレず、安定した走りもできるようになってきました。

④まだ走り込みの距離が足りません。これは復帰したばかりなのでしょうがないと言えばそうですが、1ヶ月きっちり距離を踏みます。

⑤福大競技会の1500で4分15、七大戦の5000で15分台。

復帰から七大戦選考の山口ナイターまでわずか3週間く、対校選手になることはかないそうにありませんが、焦ることなく体づくりをしっかりしてベストの走りをしていきます。 

⑥走るってやっぱり楽しいし、幸せ。部活が楽しくて仕方ないです。(´・ω・`)

 

尾関敏成 フ

 

梶原晃 フ

 

北嶋諒太郎 フ

①今月はどん底の1ヶ月でした。第2回学連、西カレ、共に論外です。西カレは本当に久々の勝ち抜いた感じの大会で、有名な選手を真近で観ることができました。みんな背が高かったです。技術を盗むこともできましたが、自分の甘さを痛感しました。刺激とまではいかないですけど、久々に感じました。

②お疲れ様でした。聞いていたことではありますが、速いです、1年生。負けられないですね。

③色々な意識や感覚に動きがついてきて、試せていることが今年の強みですかね。ここ3年間はスピードで跳んでいましたが、技術を意識できませんでした。しかし、今年は3年間できなかったことが出来つつあるので、スピードとの両立を試みます。

④多いですが、覚悟を決めて、死ぬ気で身体を動かせば、課題の8割は解決しそうです。

⑤今月の目標は全助走の完成です。 

⑥走高跳は色々な意味で恐怖との闘いです。この高さは跳べないかもしれない、この動きをすると怪我するかもしれない、踏み切れないかもしれない。しかし、恐れ慄いている間は動きが小さくなり記録は出ません。厄介なのは、恐怖に自覚症状が無いことです。意外と身体は怪我しませんし、死にません。それを脳にわからせないといけません。なので、死ぬ気で跳びます。以上です。

 

諏訪雄山 フ

 

高山航希 短

 

立間大樹 フ

①中途半端な練習しかしなかったので中途半端な記録が第2回学連で出たんだと思う。

②みなさん力走お疲れ様でした。

③昨年ほどシンスプリントの痛みが出にくい。助走のリズム、踏切前のテンポ。

④3本目まで跳びきる心と体のスタミナ。跳躍練習で数をこなす。

⑤七大戦でベスト 

⑥今年は何色に染めようかな

 

谷口水樹 短

①先月の目標だった、100m12"台にのるのは達成できなかった。ただ向かい風小雨の中で13"4なので、調子は上がってきてるのかなと思う。SDの1歩目がいつも上がってしまっているので、そこを改善するようにいろいろ意識してきたが、まだ効果は出てこない。

③スタートの2歩目以降は前傾が少しずつできていると思う。中間のピッチを上げることで、体感的にはスピードに伸びが出てる感じがしてる。

また、メニューの本数が増えても、タイムを伸ばしてスピードと追い込みが出来てる。と思う。

④100mに出場する以上、SDから逃げない。パワーがないから1歩目フニャってなってるけど、だからって諦めたくない。なので、耐えられるパワーをつけることと、腰、手、脚の位置を変えてみることをしていく。

⑤福大記録会

100m:12"9、SDと中間のピッチ

4×100mR:51"4、とにかくバトンを落とさない

課題にも集中したいので、練習できるときに気合い入れてやる。 

⑥皆さんが七大戦Tシャツ着て練習する姿を見るのがとっても楽しみです!あと、初めて見たときのリアクションも楽しみです!笑

 

田旗栄太 中

①5月下旬から6月上旬は疲れがたまっていたのかペース走やインターバルでも最後までできないことが多かったが、そこで無理をしなかったので6月中旬には調子が上がっていき練習でも無理をせずに前についていくことができた。そして6月下旬の今、アキレス腱炎のせいでエアロバイク生活を強いられている…いつもなかなか前に進めずいるが、この期間でも自分のできることを惜しみなくやっていきたい。

②九州大学の選手の応援はもちろんだが、他大のものすごく速い選手たちの走りの観察もできたので、少しでも自分のイメージに繋げていきたい。

③少しずつ効率の良い走りに近づいている?ところ

④怪我を治すこと。怪我する前の状態は自分の中では良かったので、まずはその状態に戻したい。

⑤夏インの3000SCで七大戦対校戦を走るために十分な結果を出す。 

⑥七大戦1ヶ月前に怪我をしてしまいましたがビックリするほど落ち着いてます。良い兆候だと信じて今はひたすらエアロバイクを漕ぎます。

 

西山嘉昌 長

 

平江衣絵 マ

人を覚えること>> たまにわからない時もありますが、大分できたと思います。

早く仕事を覚えて、積極的に自分で考えて仕事をすること>> 先輩がいらっしゃる前に部活が始まる時など、自分で考えてやらなければならない場面もあり、準備からメニューまでの流れは覚えてできるようになったと思います。しかし、何かが抜けている時もあるし、積極性も足りないと思います。

正確にミスなくタイムを計ること>> まだできていません。短距離を正確に測れる自信がありません。

給水を意識してやること>> 前より気づいてできるようにはなりましたが、まだ手が空いているのにできていない時もあるので、行けるタイミングですぐに行けるよう意識したいです。

一度不注意で測り逃してしまい、集中が足りないと感じました。また、測るので精一杯で水の補充などにまわれませんでした。

ボールペンと共に修正テープも持ち歩いている点 

風邪気味だったり寝不足だったりするので、規則正しい生活を送る。

正確かつ確実にタイムを測ること、

書記ができるようになること

⑥部屋干しの匂いが嫌いなので晴れてほしいですが、日焼けもしたくありません。何かいい方法教えてください。

 

平野佑季 長

①気温も上がってきてPRやBUに対してメニューをこなせることが少なくなってきた 1周104秒の組で行くのが難しくなっているのが不満が残った点だった

②ほんの数秒で福岡大学に負けて5位という悔しい結果だった この数秒と言うのはサポートの方法ひとつとっても変わってくるものであるため、選手のために何が出来るか常に考えていきたい

③インターバルのペースは速くなっている GWに行ったメニューが自分に合っていたような感じがある

④フォーム作りに限る 左の股関節に痛みが生じることが最近多く、このままではメニューこなす度に痛めることになりかねない スポーツクリニックに行ってみるのも1つの手だと考えている

⑤5000m 19'35'02の更新

メニューにおいては

PR BU 一周104

インターバル 1000×5 3'45

                   2000×5 8'00 

⑥山笠楽しみだなあ

 

藤島彩那 マ

①ガロンをこまめに確認することができませんでした。これから暑くなっていくので気をつけます。

③平日はマネージャーが少なく、やることは多いですが自分で考えながら行動できています。今まではなにごとも先輩が先に気づいてついていくだけでしたが、徐々に自分から行動できるようになっています。

④七大戦までに改善する点、そのための取り組み

⑤だんだん暑くなってきて、いよいよ七大戦も近づいてきました。給水やアイシングなど、特に気を配っていきたいです。選手が七大戦に対するモチベーションを高められるようにマネージャーも集中して練習に臨みたいです。 

⑥箱崎キャンパスにいると、なんか、かゆいです。

 

吉田裕彦 中

①第2回学連では800mで自己ベストが出ました。その後、個人選手権の派遣などできちんとした練習が詰めない期間もありましたが、現時点では調子は上向きです。

③メニューで序盤から積極的に前に出ることが多くなったこと。

④序盤前に出る分、後半の失速が目立つ。後半になるにつれて、動きが大きくなってしまうので、ピッチを上げて腕をコンパクトに振ることを意識したい。

⑤7/1(土)の800mT.Tと7/16(日)の福大競技会で800m自己ベスト出す。

⑥この前、平日夕方練で初めて貝塚行きました。貝塚は人数が少ない分、他パートとの交流も深いなと感じました。 

自分も、早く他パートの1年生の名前を覚えなければ!!普段伊都にいるのに………

 

渡邊千遥 短

①第2回学連はUBがでて、その後の2週間も自炊してお菓子控えて練習のタイムもまぁまぁでPBがやっとでそうな気分でしたが、ラスト1週間の生活と熊本記録会の400mも100mもほんとダメで抹消したいです…。

②-

③UBがでたこと、自炊

④七大戦の日にPB出せる気持ちで臨める練習と生活をする。

100mももっと速く走れるようにする。

⑤400m でPB! 

⑥失って改めて気づく原付の楽さです。