名前:新妻直樹

学年:1

パート:短距離

2(というより冬季練)を通して、今の自分の課題が明確にすることが出来た。全部書くと長くなるが、上半身に関して言えば、走っているときに前傾になりすぎることの解消、下半身で言えば足が流れないようにするための引きつけと接地位置の改善だと思った。ウェイトはベンチ40、スクワット72.51月とあまり差はなかった。

②とりあえず明後日からの合宿で上に挙げた改善点を意識して練習をしたい。合宿が終わったら、3月は何かしらの記録会に出るのでそれに向けた練習をする予定。(持久力<スピードやフォーム意識の練習) シーズン最初の記録を明確にし、今の立ち位置と今までやってきたことの振り返りをしたい。ウェイトは今はスクワットとベンチを各10回だが、これからは少し回数を減らして重さをあげたい。

③塾の授業の前後で近くの美味しいお店を巡ったり、公園でダラダラと友達と話したこと。

2月色々あったので箇条書きで書いときます。

・鼻血が止まらなくて病院を2件はしご中。(現在も継続中)

・後期は今のところ落単0GPAが前期より0.7上がりました。

・沖縄離島巡りに行きました。

・テスト週間から色々やることあって睡眠負債が溜まってます。

・実家の近くの陸上競技場が軒並み改修工事してて中々使える陸上競技場が見つからない

・山形新幹線の新型車両のE8系の試乗会に当選しました。(一部のマニア向け情報)

⑤なし

 

名前: 鵜木優羽

学年: 1

パート: フィールド

2月前半は試験期間で睡眠時間があまり確保できませんでしたが、継続的に練習、ウエイト、振り返りを行えたのはよかったと思います。また、中盤には七大合宿があり、そこで走高跳に関して自分の中の課題を見つけられ、それに合ったドリルや補強をたくさん知ることができました。後半は合宿などの疲労がたまっていましたが、その中でも合宿で得たことを試してみる期間にできたと思います。

・走りについて

1月は腰が落ちてしまうことが課題だったので、腰高くスタートをするように試してみました。ただ、それだと後半まで走りを保つことができなかったので、前傾の区間が必要だと感じました。自分はスタート直後すぐ起き上がってしまって加速がうまくできません。スタート直後はストライドを無理に広げようとするのではなく、脛の角度を小さくしてピッチ意識のほうがいいとアドバイスをいただいたのでそのようにしてみようと思います。

・走高跳について

合宿でレベルの高い選手と練習をすることができ、たくさんのことを吸収できました。その中で自分は助走において、バウンディングや内傾の局面で上に跳ねてしまっているのでもっと前にしっかり進んだほうがいいといろんな人からアドバイスをいただきました。そこで、脚の振り込みから助走をはじめるようにすると前よりしっかり前に進めるようになりました。実際に疲労があり、動きもよくない状態でしたが、久しぶりにバーで1m40が跳べました!しかもあの支柱はメジャーで測ってみると目盛りより高いようなので大学ベストが跳べたと思います!

・ウエイトについて

2月のクリーンの目標は37.5kgでしたが、肩甲骨をしめるようにして姿勢をしっかりつくるように意識したところ40kgをあげることができました!また、合宿のメニューにあったシャフトランジで脚力のなさを改めて感じたので、教えてもらったシャフトランジを定期的に取り入れるようにしました。パラレルスクワットとヒップスラスト、ブルガリアンスクワットを中心に脚力強化のウエイトもつめています。

② 月末にある学連競技会をシーズンインの試合にする予定なのでそこに向けて出力を上げていこうと思います。新人戦以来の久しぶりの試合なので、調整や試合のながれなどを作っていければいいなと思います。目標は走高跳で1m45を跳んでUBを更新することです!

・走りについて

出力を上げていくことはもちろんですが、区間を意識した走り方をするようにしたいです。脛を地面に近づけて前傾をキープ、そこから急にではなく徐々に上体を起こす、そのあとは前捌きの意識、これを徹底付けたいと思います。また、肩に力が入ってしまうことが多いので腰あたりでの腕の切り替えの一瞬にしっかり力を加えられるようにしたいです。あとは接地を短くするようにしたら、その分反発がかえってくるように感じたのでドリルからその意識づけをしたいと思います。

・走高跳について

まだ助走がしみついておらず、一歩目が小さかったりよろけてしまったりするのでしっかり安定させるようにしたいです。また、2月は助走に重点を置いていて踏切の時の形をあまり作れなかったので、腕と脚を最短距離でしっかり引き上げるようにします。また、腕が上がらないのは踏切前に体が開いてしまっていること、足の外側内側の接地になっていることが原因ではないかと思ったので、最後までまっすぐの腕振りを保つのとしっかりかかとからまっすぐ接地して踏み切るようにします。

・ウエイトについて

少しずつ試合期の組み方も取り入れていこうと思います。シャフトランジを継続して下半身の安定と重心を落とす意識づけをします。クリーンは42.5kgを上げることを目標にします!

③ 受験期の記憶はあまりありません。ただ、スマホの記録を見返してみたところ、受験期でも走ることはやめていなかったみたいです笑。バイトで九大志望の子を担当していたこともあり、1年前に受験したはずなのに今ではもう親側の立場になった気分です。この前受験生とその保護者の見送りを見てなぜか泣きそうになって年をとったと感じました()

④ もう大学の4分の1が終わったなんてあっという間すぎます。春休みは部活中心の生活になりそうなので、学校がはじまったとき怖いですね。

⑤ なし

 

名前:高木淳匡

学年:1

パート:フィールド

①前半はテストでしばらく停滞中でした。中旬からは誘われなかった七大合宿を横目に見ながらおきなわマラソンへの調整をして、走って、その後はウエイト、ダッシュ系、ハージャンなど技術練を除く様々な能力の強化に努めました。おきなわマラソンを機に体調もモチベもかなり上昇し後半はモリモリ練習を積めました。まぁつまるところフィールドパート1年でほぼ行動していた訳で、みつまさに関してはテスト終わってから会ってない日が2日ぐらいしか無かった気がします。なんでやねん。

②合宿免許と帰省でほぼウエイトしか出来ないのでジム週6で通います。高校の部活にも顔出したい。

ストレッチは欠かさない。ウエイト面の冬季練の目標達成。

12月の直前共テ模試のリスニングで校内偏差値19.1を取りました。流石に焦りました。

共テ本番では中学の友達だと思って久々の再会でテンションが上がり声をかけたら人違いでした。

間違えて声をかけてしまった方へ

あれで調子を崩してしまってたとしたら、ごめんなさい。

④スペイン語の為に2日ぐらい完徹しました。

GPAは通年で2.30です。対戦ありがとうございました。

2/18 おきなわマラソン

 

4時間56361693

 

名前:三井百萌

学年:1

パート:フィールド

①走りの面では根本から大きく動かすことや腹圧を抜かないことなどを指摘していただき、主にその2つに加えて接地を意識した月だった。接地はフラット接地にしようと意識するとベタっみたいにブレーキがかかってしまい、スピードにプラスの影響を与えられるような接地を身につけられてはいないが、接地を意識していない時の接地がフラットに近づいてきている(この時はブレーキを感じない)のでこの意識を続けていきたい。七大合宿では他大学のドリルやアップ、補強を学び練習に生かすことができた。また間延びについて重点的に教えていただいた。踏切位置をもっと自分側にして、間延びしないように踏み切るといつもより高さが出なくなってしまった。いつも出ている高さは助走の力じゃなくて間延びした勢い?のようなものの力によって出る高さである一方、幅における理想の高さはスピードに乗ったまま間延びせずに助走の力を上方向に生かすことで出る高さなのではないかなと考えた。つまり望ましい高さを出すためには新しい踏切に慣れることや、助走スピードを向上させることが大事だと考えた。クリーンは前側でバーを迎えないようにしたり股関節で煽る感覚を意識して、42.5kg*3ができるようになった。

②大きく動かすことや接地の意識を続ける。シーズンインに向けてフォームだけじゃなくてスピードやピッチの意識ももつ。幅は踏切位置をもっと自分側にした新しい踏切に慣れ、助走速度を高められるような助走を身につけ、助走の力を生かして高く跳べるようにする。リード脚を斜め上にあげてから反れるようにする。

③ 共テ1日目の試験監督のおじさんが各教科の試験前に4連続で「ウェア、ウェアラ? フフッ、ウェアラアーラブル末端」みたいに言ってて2日目もそれを楽しみにしてたのですが違う人になってました。せめて末端ではないことに気づいたかどうか知りたかった。

④最近カップルを見ると尊敬の念を抱くようになりました。だって好きな相手が自分のことを好きってすごくないですか??それと同時に幸せそうな姿を見ていると惨めな気持ちも襲ってきます。

⑤なし

 

名前:森優和

学年:1

パート:フィールド

①月始めにコロナに罹り、治ってすぐに七大合宿というハードなスケジュールとなってしまった。ただ、合宿では他大学の人からアドバイスをもらったり、強い人の動きを間近でみることができ、とても今後の練習においてとても有意義なものになったと思う。

②跳躍練を多くし、中助走くらいには慣らしていく。記録会では100mに出るつもりなので、115を目標にする。また、暖かくなってきて一気にスピードが出る時期なので、怪我には特に気を付けたい。

③二次試験のあと無性に新幹線に乗りたくなって博多南まで行ったこと。

④ついにバイトを始めました。忙しい…

⑤なし

 

名前:矢木聖一朗

学年:B 1

パート:フィールド

2月は7大合宿におきなわマラソンと春休み早々行事がもりもりでした。ついでにテストもあり2月後半までは体が思うように動かなかったです。そんなことなのでウエイトという唯一の数値的指標が全く動かなかったためモチベーションがすごい不安定でした。毎日のようにお話ししてくれた人がいなかったら本当にやばかったです。感覚的なお話しの方では収穫が多く、まず7大合宿で専門動作をしっかりと学びました。高跳びブロックは全カレ1位がいる他、かなりレベルの高い人しかいない空間+流石は旧帝って感じの言語化レベルの高さで陸上競技をしてきて初めて誰かと競技について対話しました(もちろん種目が違う方であれば対話することはありました)。また、個人的な方でも、先日短距離と一緒に走らせていただいた際に小川さんにフルボッコにされ、そこで自分の走りを見つめ直す機会を得、自分なりに良い感覚を得られました。高跳びの方は体重があるのでなんとも言えませんが、かなり面白いシーズンになるんじゃないかなと思います。

②ひとまず沖縄記録会があるのでそこに向けて調整、と行きたいところですが、この大会の位置付けとしてはシーズンインを早めてより自分のベストパフォーマンスを引き出せる試合を増やすことで、練習で追い込んだ中でシーズンインしたいです(その思いが8割であとの2割は本気で練習してきた分結果が出ないのがすごい怖いから保険かけてるのもある)。目標の記録としてはひとまず去年の1850、あわよくばPBタイとなる1900かなと思います。

③僕の中で受験期はここ数年で1番楽だった時期なのでもう一度受験期をやり直してもいいなと思える高校で唯一の期間です。何においても最低限で済ませようとする僕はできるだけ少ない勉強で受かろうとしていたので特に共テが終わってからは友達とお昼ご飯食べに行ったり朝ギリギリに起きてゆったりといた1日を過ごしたりと陸上部時代では考えられないほど怠惰でした。そんな僕ですがちゃんと受験期の思い出はあります。中でもあまり人に話していない思い出を今回は書こうかなと思います。受験会場に早めについていた僕は、同じ学部を受ける群馬出身の子となぜか仲良くなりました。一緒に頑張ろうと言って終わった1日目、その彼からなんか英語簡単だったねと言われました。僕はいつもと大して変わらない感覚だったのでまじかとめっちゃ焦りながら「ふ、ふーん」なんて言っていましたが気にせず彼は自分のうまく行った話を続けます。実は数学でちょっと危ないやらかしかたをしていた僕はもうすでにやばいを通り越してやぱいくらいまでのレベルでした。そして名前も聞くことなく受験は終わり、無事に僕は受かり、来たる4月の入学式。いまだに彼の姿が見当たらない。

④(マラソン帰りの僕ら)え、日陰を探して半袖半ズボンで歩いてたのにまだ冬だっていうですか?

218日 おきなわマラソン 記録5時間4427

沖縄の温かさで少し薄れてるけどもう2度とマラソンなんかやらん

 

名前:山﨑充眞

学年:1

パート:フィールド

①テストやら体調不良やらマラソンやらでコンスタントに練習できなかった。とりあえずマラソンは完走()できてよかった。もう2度と走らない。アップダウン激しいし、途中で見捨てられたし、ラスト10キロ全部歩いたし、終わって3日くらい膝死んでたけど、沿道の声援めっちゃ力になったし、私設エイドのおいしい補食たくさん食べれたし、米軍基地にも入れたから割と楽しかった。

②後半は旅行やら帰省やらであんま練習しなさそうなので前半にしっかり練習を積んでおきたい。投擲練習の頻度増やす。ウエイトのマックス測定もしたいところ。

3点差落ちで鬱

④後期は7単位(うち必修5単位)落としでした!来年は頑張りたい^_^二外は韓国語に変更するから春休みから勉強するぞお〜

2/18 おきなわマラソン 

 5:55:50 3681

 

名前:阿部竜成

学年:一年

パート:中距離

①やりたいことを優先してやっていた結果、走ることができなかった。筋トレをずっと続けていることはいい。

②とりあえず走る。

③単調でおもしろくなかった

④異常心理学春休みで読み切る

⑤なし

 

名前:久間聡明

学年:1

パート:中距離

2月は言うほどテスト勉強で休んでないので前半は行っていましたが春休みに入って忙しくてなかなか来れなかった。練習にはそれなりについていけていたので個人的にはよくやれていたと思う。

②今年になってしっかり練習した記憶があまりないが、3月はしっかり練習に参加したいと思います。スピード練をしっかりしつつジョグも続ける。もう少し距離を伸ばす。

③センター後に九大志望に変えたんですが、そのことを女友達に言ったら舌打ちされ、卒業までずっとシカトされていた

④誕生日たくさんの人から祝ってもらって、色々なものを頂いたのですごく嬉しかった。

⑤なし

 

名前:米田陸人

学年:1

パート:中距離

①単純に他にやりたいことがありすぎて走るモチベが無いに等しい。だが最近久しぶりにジョグをしたら結構気持ちよかった。

②ジョグはやる。学連の仕事も頑張る。

③あまり共感は得られないが受験期は毎日が楽しかった

④日経平均株価どこまで行くんやろう

⑤なし

 

名前: 池田環

学年: 1

パート: 長距離

: 思い返せば足首を治すことからはじまった1ヶ月だった。七大合宿では他大学の人たちと交流したり、レベルの高い選手たちをより近くから見ることができて有意義だったと思う。その後は自分の怠惰、そしてモチベーションの低下(要するに怠惰)によって1週間ほどまともに走らなかった。クロカンは個人的に目標の一つにしていたのにまたしても自分の調整不足によって万全の状態ではなく残念だった。来年は必ずリベンジ。

: 免許合宿頑張ってきます❗️

:IIIの先生が怖すぎて授業開始1週間でストレスによって飯食えなくなった😢

: 1年早かったですね💨

: 日本選手権大会クロスカントリー競走: 3432

 

名前:井手麻保子

学年:B1

パート:長距離

①先月目標としていた、「怪我をしない」と「車校から解放」の2つとも達成できました。めっちゃ嬉しいです。テスト期間と被った車校はストレスの根源で、しかも期日が迫っていたので胃に穴があくかと思いました。後輩には絶対通いではなく合宿で免許取るように勧めようと思います。あと、示し合わせた訳では無いのに入校日も卒業日もみーこと同じだったので驚きました。運命かも笑。

さて、練習の反省です。すごくできたわけではなかったですが、それなりにポイント練に入れたし、まあ及第点という感じでした。怪我しないように、調子が微妙だったらポイント練をせずにジョグにしたり完休を作ったりしました。そして何より、今月最大の成果は、「行けないかも」と思った時でもとりあえず体は動いてくれるということが分かったことです。ポイント練前は毎回こなせるか不安になるのですが、とりあえずスタートさえしてしまえば何とかなるんだと自信が付きました。

②引き続き、怪我をしないを1番の目標にしたいと思います。また、3月は旅行などで忙しくなりますが、きちんと空き時間を活用して練習できるように頑張ります。日程調整が厳しいので3月でのシーズンインは見送ります。4月のどこかの試合を狙って、春イン800枠獲得目指して頑張ります。

③学校の赤本貸し出し名簿に毎日増えていく名前を見て、きついのは自分だけじゃなくてみんな頑張ってるんだなと励まされたこと。なんかグラウンドの使用表に重なるところがありますね笑。

④ 先月の暗号の答えです。スマホと一緒に私もおかしくなったわけではないですよ^^;

本当はここで全部書く予定だったのですが、長すぎたので712月分は次回にします。それまでに見つけてくれたら喜びます。

1:モールス信号

先月の2ちゃんねるといい、ちょっと頭おかしい人扱いされ始めました( ;  ; )だいぶネタが切れてきて、もう隠さず行くかってことで暗号感満載の仕込みに。ちなみにモールスにしたのは私ですが、この暗号の中身のきっかけは12月のミニアヒレスに登場する0003先輩です。

モールス信号にしようと思った時、次に困ったのが「どう違う内容っぽくするか」でした。ちょうど月末にスマホが壊れたのでそれを表の意味で使うことにしました。本来はーと・と区切りなのですが、ちょっと変えて、・はピ、ーはカ、区切りはッで表すことに。変換はWebサイトでしました。誰か気付いてくれるかなと思っていたら、ほっしーからピカピカ構文解読プログラムが送られてきました。「ピカピカ構文を自動でカタカナに翻訳してくれるプログラム作った。これをJupiter Labに入力すると使えるよ。」いや、さらっと言ってるけどやってることエグすぎ笑。テストやばいって言ってたのに何やってるの本当😂。プログラミングやったことないエセ理系なのでまずJupiter Labとは?からググってなんとかインストール。入れてみたらちゃんと解読されておりめっちゃ感動しました。ちなみにモールス信号と気付いたのはいけかんとのこと。お二人ともさすがです笑。ということで答えはほっしーのプログラムで分かります。(一応Webでもモールス信号解読サイトあるのでそっちもどうぞ)

 

https://docs.google.com/file/d/17hslugY2rh0N6HJjcfbRgGqVJ9kLAlyd/edit?usp=docslist_api&filetype=msword

⑤なし

 

名前:大塚優斗

学年:B1

パート:長距離

①まあ相変わらずのシンスプリント。中旬から走れるようにはなった。ジョグと流しを継続中。それ以上やるとほんとに壊れそうな気がしてならない。脚のパーツがどこか足りてないんじゃないかと思うくらいポンコツな脚。思いっきり走れる日は来るのだろうか。

 

②ひとまずジョグと流しで誤魔化して320の地元である三菱記録会で頑張りたい(3000)。あとは学連記録会。1500m仕様の体にしていこうと思う。あまり距離に重きを置かなくていいので気が楽ではある。スピードで距離不足も補っちゃおう。脚がもてばの話ですがね

 

③・受験前日に初めてステップスポーツに行く&もつ鍋with父親

 ・共テ1週間前に高校入試の会場設営をなぜか三年生がやらされることになり友達と学校ブッチ

 ・恥ずかしいからということで志望校を教えてくれなかった従兄弟の合格先がまさかの東大

 

④コスモレーサーMD3が欲しい

 

名前:新美朋彦

学年:B1

パート:長距離

2月は過去一距離踏めた。体調も崩さず怪我もせずで練習を継続できた。2部練も何回かできた自分を褒めたいけど、それは結果出してからで。七大駅伝はタイムは悪くなかったが、他大に離されて弱さを痛感した。その悔しさをバネに頑張れた1か月だった。

②合宿頑張る(陸上も免許も)

③兵庫の友達と一緒に九大受けれて楽しかった

⑤七大駅伝 2.8km 8'31

 

名前:濱村洋斗

学年:学部1

パート:長距離

①春休みに入ってすぐ七大合宿があり、一緒に練習する中で他大のレベルの高さを強く感じた。今回の合宿は走る練習だけでなく、理論的な部分でも学ぶことが多く、とても充実した合宿となった。2月後半はポイント練習を設定通りこなせないことが多く、先輩方からアドバイスや指摘をもらう中で自分の走りを基本から見直す事になった。今の自分は中学生の頃と同じくらいのタイムでしか走れていないが少しずつ上げていきたい。

②まずは合宿で距離を踏む。この5日間は特に陸上のことを考える時間が増えると思うのでしっかりと陸上と向き合う。またシーズンインに向けてスピードを意識した練習が増えてくるが、自分のリミッターを外すという意識を持って追い込むべきときは追い込み切る。

走っている際に自分のフォーム、腕振り、足がどうなっているのか常に考える。引き続き体幹と下半身の筋トレを行う。

③電車で単語帳読んだらほぼ100%寝てた。起きたら降りる駅過ぎてたことも何度もそのために座らないようにしてました笑

④一瞬、京都に住みたくなった

⑤なし

 

名前:平原美和子

学年:B1

パート:長距離

 

2月の目標は、

123時までに寝る。

2:月間走行距離220km

でした。

1は、ほぼできました。春休みになって時間に余裕ができたので、(車校からも解放されたので!)しっかり睡眠時間を確保できています。このまま続けていきたいです。

2は、220kmはできませんでしたが、春休みに入ってから、さぼることなく走れているので及第点かと思います。しかし、ニ部練をすると目標を立てていたのですが、2月の私は忘れていました。しっかり自分が立てた目標を忘れずにいたいです。2/16にチャリを大量にこいでから、右膝内側に違和感がするのが気になります。

 

13/30の学連競技会の5000m19’10切り

2:合宿やポイントをしっかりこなす。

 

5000mは今まで18分台を目標にしていましたが、まずは現実的に、3’50できざんで19’10切りを目標にしました。確実に達成したいです。最初にテンションが高くなったのに乗っかって突っ込みすぎて後半たれるという失敗を何回もしているので、イーブンできざむことを頑張ります。

3月はインターバルなどの苦手なメニューが増えますが、気持ちで負けずにしっかりこなしていきたいです。

もうすぐ新1年生が入ってきますが、頼もしい先輩になれるよう1年生ラスト頑張ります!!

 

③なぜか父が巨大なとんぺい焼きを作るのにハマってよく食べていたことです。受験期の思い出の味です笑

 

④やっと免許証ゲット🥲

 

名前:星屋果歩

学年:1

パート:長距離

①七大合宿で、大学で初めてまともに400mのインターバルをしました。また、最近200mのインターバルをしました。最近はあまりスピード練をしていませんでしたが、高校のときと同じかそれよりも速いペースで走れたのでよかったです。ただ、今月は距離があまり踏めなかったです。

②車校で忙しくなりそうですが、唐津で走るなどしてジョグは継続したいです。

③模試の楽しみは休み時間に食べる補食

④来月からは唐津自動車部を兼部するので陸上部にはあまり行けそうにないです。フェードアウトすることはないので安心してください。

⑤七大駅伝2(11'00)

 

名前:宮本泰地

学年:1

パート:長距離

2月は怪我でずっと走れませんでした。七大合宿を走れなかったのはしんどかったですが、いつもと違って速い人のフォームや設置位置など外から見ることができて、たくさん学べました。また食事面もより気を使うことができた1ヶ月でした。

②三月はポイント練に復帰することを前提として、できるだけ冬の時と同じくらい走れる状態に戻したいです。シーズンインでは今シーズンが勢いに乗れるような走りをしたいです。

③ひたすらe-maのど飴舐めてました。

④読書家になりたいです

⑤なし

 

名前:室原碧人

学年:1

パート:長距離

①マラソンまで距離踏みを意識していた。振り返ると入部後に比べて確実に週間走行距離の増加と自主練頻度が増えていた。自信になった。マラソンは楽しめた。十分すぎる休養でけがはなかった。練習復帰後は競歩の練習を始めた。シーズンに向けて、大事な試合に選考なく出られるからこそ恥のないレースにできるように練習に励みたい

②春合宿を通した距離ふみと免許合宿中の継続的な練習

③高3後の体育のサッカーできれいにシュートが決まってみんなから受かるよって言われたこと。無事第1志望の九大に受かった

④息抜きも必要だけど、しすぎも体に毒。しすぎには気をつける

218日熊本城マラソン

グロス:3:24:46

ネット:3:22:52

 

名前:彌吉理沙子

学年:1

パート:長距離

①ポイントの消化率が悪かったのが反省点です。

②ポイントの消化率を上げます。まだついていくのに精一杯な時がありますが、ついて行けなくても今のベストは発揮できたと納得できる走りを毎回のポイント練でできるようにします。春休みなので睡眠と食事の質をあげて毎回の練習にベストな状態で参加したいです。あとはまほこに教えてもらった神野大地の筋トレします。

③受験期の1番の楽しみは掃除時間に友達3人でボケあって全てを出し切り爆笑することでした。

 

名前:大沼朋葉

学年:1

パート:マネージャー

①久方ぶりに熱を出しました。ご迷惑をおかけしました。

②暖かくなりそうですが気を緩めることなく体調管理しっかりします。

③某予備校の有名な生物講師の授業を取っていたときに、当時使ってた参考書にその先生のサインを貰いました。激励の言葉と共に握手もしてもらいました。当時の講習生みんなサインをもらいたくて講師室の前は行列で、もはや握手会でした。

④その激励も虚しく去年の生物共テはゴミのような点数でした。

 

名前:古藤優菜

学年:1

パート:マネージャー

①引越しなどで参加できないことが多かった。

②合宿はマネージャーが少ないので、1人で3人分くらいの仕事ができるように頑張ります。

③毎日学校帰りに塾に寄って夜まで自習をしていたけど、自習室で飲食してもいいか分からなかったので、いかにばれずに夜ご飯を食べることができるか自分と戦ってました。

④やっと自由に自炊ができる環境になったので、最近は何を食べるかについてばかり考えてます。楽しいです。

 

名前: 吉本凪沙

学年: 1

パート: マネージャー

①帰省や旅行等で参加出来ない日が多かった。

②しばらく参加できないのが寂しいです

SixTONESというグループにどハマりし、Good Luck! という曲で推しが歌う「0点も100点でも自分らしけりゃ満点だろ?」という歌詞をひたすら聞いてました。

④旅行、現場、たのしみ^^