名前:近藤銀河

学年:3年

パート:短距離

①部活がある間は量もそれなりに積めたと思う。部活ストップになってからは心が折れてしまいました。それでも自主練は続けられたので、再開までなんとか粘りたいと思います。

②再開まではとりあえず自主練を続ける。今津に行ったら誰かに会えそうな気がするので、行ってみます。

部活が再開したらモチベーションはそこまで困らないと思うので、みんなに引っ張ってもらって頑張ります。

③新品のタータンの匂いを嗅ぎたいです(変態)あの香りの良さが分かる人いませんか?

④課題多すぎてメンタルブレイクしてます。僕はどうなるんだろう

 

名前:田中塁

学年:3年

パート:短距離

①4パー51.91PB

    200 21.95(-0.6)PB

    400 49.10

400のタイムがおわってますが

、その他はぼちぼち走れたので良かったです。400は入りの200が遅すぎたのが反省点です。

②春インでどうにかして優勝したいです。そんで全カレに出たいです。

③稲田先輩より先に踏む。

 

名前:米山寧音

学年:3年

パート:短距離

①今シーズン初戦の第1回学連に出た。追参だったので残念だったが、いい走りができた。このままケガせず、どんどん調子を上げていきたい。

②高校以来初めて200に出たが、まだまだ200の後半を失速せずに走るには練習が足りないと改めて実感したので、自主練期間に250の走練をもう少し入れて、200の後半に強くなりたい。

③ランタンでご飯食べたい。

 

名前:淺田朋来

学年:3

パート:フィールド

①1年半ぶりに試合に出た。記録はカスカスのカスだったが、試合感(荷物、アップ時間、跳躍の合間の過ごし方など)を取り戻すための良い機会だと前向きに捉えている。あと体重増えた。

②パワーもそうだが、瞬発力が特にしょぼい。動きにキレを出すためにも、5月は特にメディボ投げまくりたい。

あと三段跳の腕の振り方変える

③腹いっぱい跳ぶ

④タダバカ半端ない。

 

名前: 太田匠哉

学年:3年

パート: フィールド

①試合に出場して様々な課題が見つかった。助走の走り方や踏切など技術的な面が課題であることがわかった。自分でも技術練習が明らかに足りていないことは分かっていたので特に焦りはない。これからの技術練習で安定させていく。体の動き自体はまあまあな感じ。キレは段々と上がってきていると思う。

②助走の安定感を出す。1本目にしっかりと記録を残せるようにする。踏切は減速がない踏切をできるようにしたい。

③タータンで思いっきり走りたい。土は走りにくい。

 

名前:河野颯平

学年:3年

パート:フィールドパート

①試合に出来るだけ多く出場し、現段階で発揮できる実力の最大値を把握するという三月に掲げたプラン通りとなった。

②ベストが出たのは嬉しいし、この先も長期的に見れば自己ベストは更新していけると思う。ただあと一年半も競技人生がないと思うと短期的に結果を出す必要があり、客観的に見ても今の現状では投げれて56、57m辺りが限界であると思う。そこで5月の目標は最大筋力量の向上と怪我をしないこととし、6月の広島県選らへんで60mを投げれるよう心して練習したい。ガチで結果残します。

③やりを投げまくって荒らしてみたい

④三好くんの県選楽しみだな一緒に5県でたいなぁ

 

名前:松尾 波奈子

学年:3年

パート:フィールド

①朝日記録会で幅に出た。練習の時は調子良かったが、本番の記録は悪かった。着地の際に腰くらいまで埋まってしまうので、足がついたところよりも先にお尻を滑り込ませる練習をして、少しずつできるようになった。しかし本番はがっつしお尻から埋まってしまった。助走について、最初の4歩から中盤までは良かったが、最後に踏切を意識しすぎてコマコマしてしまった。踏み切った後は、すぐに着地姿勢に入って墜落してしまった。

やる気はとても高い1ヶ月だった。いろんな人にアドバイスをもらえて、恵まれた環境だなとすごく感じた月だった。

②大牟田と春インがあるので、絶対に5mは跳ぶ。4月で改善点をたくさん見つけれたので、それぞれを改善する練習をやっていきたい。オンライン授業になって、朝の時間に余裕ができたので動きづくりだけでもやる。無事部活再開してほしい。

③走練をタータンでスパイクでできるのが楽しみすぎます。

④シャキッとします

 

名前:三好真尋

学年:3

パート:フィールド

①4月は、朝日記録会に出ましたが高校ぶりに3ファーしてしまいました涙 あと、走練に復帰しました。ダッシュに慣れてなくて疲労がずっと抜けないです。本能的にきつい練習を回避しようとしてしまうので、そんな時は喝を入れてください🙇河野に

②5月中に、14m20〜中盤ぐらい出そうと思っています。

③寝たいです

 

名前:大鷲優紀

学年:3年

パート:中距離

①400を1本、800を2本走ったが、どれも納得いくような走りはできず、しんどい期間が続いた。冬期から走っていた結果を出そうと思っていたが、試合が空いたせいで気持ち的な余裕というか自信というかが無くなっていたのかもしれない。これくらいが出せるという確固たる自信をもって昨シーズンはスタートラインに立っていたからそれくらいは出さないとと試合中思いながら走っていたが、それが今シーズンはかけていた。そこからやるべきことは1つ。練習のクオリティを試合で自信が持てるレベルまで引き上げること。それに辿り着いた結果。朝日が終わってからメニューを詰め込み、とりあえず頑張った。ケガしないようにケアも今まで以上に気を配ってした。その結果がある程度見えてきただけでも今月は良しとしたい。今は練習が楽しいと思えてることが大事だし、継続することが大事。今月は技術的なことよりも気持ち的なことに重きを置いたので、ミニアヒレスとしてはちょっと間違いな気がするがお許しを。

②春イン800:準決勝進出、1.57.50

第2回400:52.00

③月1か隔月1で九大記録会

④ジョグをせえ、オオワシ

 

名前:金丸祐大

学年:3年

パート:中距離

①第1回学連1500m:4'25"51

西日本記録会1500m:4'22"95(PB)

朝日記録会800m:2'05"69

学連では4'30"切りを目標にしていました。本格的な練習を再開して3週間程という状態で臨んだ割には期待以上の走りが出来ました。

西日本は僅かにPBを更新できましたが、悔しいレースでした。学連の調子から見て4'20"を切ることを目標にし、積極的な走りをしたいと考えていました。ただ、レースが終わってしばらくした今考えると背伸びしすぎていたと思います。練習時の1000等でもどこか動きが固く、最後まで出しきれていなかったので、シーズンを通しての課題としていきます。

朝日は人生初の800mでした。坂ダッシュや流しで速い動きを身に付けつつ、疲労を十分に抜くことを意識して臨みました。目標は2分1桁、あわよくばCS標準(2'08")と熊本県選標準(2'07")切りというところに設定していました。400の入りが予定通り60~61sでかなり余裕をもって出来、その後もしっかりと脚を動かせました。水曜の300×7×2+400が活きていたと思います。楽しかったです。

Ⅰ,jogの時間を伸ばす:達成率40%

目標としていた50min jogの習慣化は出来ませんでした。ただ、今月は試合間の疲労抜きを第一に考えていたため、その中でも基礎jogの日は40~45分のjogや、ペースが速いjogを出来たことは良かったです。

Ⅱミドルインターバルの再開:達成率70%

1000×7を1回、1200×5を1回行いました。疲労が残っていた中でいずれもペースは守って出来たのでよかったです。今後はペースは現在のまま、足に出来るだけ余裕を残して練習を終えることを意識します。

②第2回学連で1500mに出場予定です。突っ込んで耐える走りをして4'20"切りを狙います。

それ以外は特にレースに出る予定はないので、先日のミーティングで指摘された「試合から遠い練習」を積んでいきます。

Ⅰ、足のキャパシティを増やす

月曜にはペース走を入れて、余裕を持ってメニューを完遂できる心肺を作ります。

Ⅱ、スピード強化

総合グラウンド完成後も積極的に坂ダッシュ等をしていきたいです。7月に延期になった熊本県選800mには是非出場したいので、メニュー後に200mを数本流すことや、800m組がしている200×5×2+400(31s位/60s位)を取り入れることも考えています。

③毎週TT……なんちゃって。練習後に星空を見ることも楽しみです。

④今月の趣 of the monthは「薄暮の海のボラジャンプ(4/3)」です。

 

名前:三田智己

学年:3

パート:中距離

①4/18 800m 1.59.48

朝日記録会ではタイムは満足できないが走りとしては現状できることを出し切れたものだった。朝日後はいい感覚で練習できてるので継続。有酸素を継続。

②インカレで西カレBを切る

③練習後にモルック

④モンキーターン

 

 

名前:石橋侑士

学年:3年

パート:長距離

①練習漬けの1ヶ月でした。昨夏からやって来なかったインターバルをしっかりとこなせたのは良かったです。前半はすごい調子良くて中頃から少し落ち気味かなとも思ったのですが、また戻ってきているようです。アキレス腱に違和感があるので、そこだけ気をつけてケアは重点的にやってます。

②前半シーズン最大の目標だった鞘ヶ谷でしっかりタイムを出すこと。去年から確実に力は付けているので、後はしっかり合わせるだけ。試合出れんかったら知らん。また地道に練習積みます。

③正直に言えば行くの遠いなと思います。まあ、平和台で練習するよりたくさんの人と練習出来て刺激を受けるだろうから、そういった点では楽しみです。

④自分が思ってるより靴のサイズは小さくして良いんだなって思った

 

下迫田衛

長距離

3年

①練習に行けた。ミーティングなどもあり今後の取り組みがいよいよ明確になったと思う。秋に自己ベストを出すというラストチャンスを自分に課して頑張ろうと思っても今すぐエンジンをかけられない自分の心身がもどかしいが、今は少しずつ治していくしかない。

②早速練習停止で挫かれたが、部員の試合結果などに気を配りつつ心身の回復に努める。

③1レーンに寝っ転がる。

④1年生に会うのが割と恐怖。

 

名前:末永紗希

学年:3

パート:長距離

①第1回学連(1500 5’19)と、朝日記録会(5000 19’52)に出場しました。トラックレースはとても久しぶりだったのですが、試合の感じを思い出すことが出来、これからもっと速く走れるようになりたいと思いました。練習は前半はスピード系をメインに、後半は5000に向けてインターバルとぺーランをメインに行いました。

②春インに向けて頑張ります。目標は今のところ19’30を切る事ですが、今後の調子によって出来ればもう少しあげたいなと思っています。8日の鞘ヶ谷の3000に出れたらそこで今の実力を測りたいと思っています。(もし出れなかったらTTやろうと思っているのですが誰か一緒にやりませんか??)  練習の面では、このままの練習を継続することと、ポイント練習の後に400や、200を全力で走り、ランニングエコノミーの改善をおこないたいと思います。

③(いつか)全パート合同全力ガチンコけいどろ

④ゴールデンウィーク、なんていい響きだ

 

名前:田島圭祐

学年:3年

パート:長距離

①4月頭に第1回学連で5000mを走り、記録は17分12秒08でした。1〜3月の走り具合から見ればこんなものでしょうか。レース後はIペースのインターバルを中心に練習しました。鞘ヶ谷に合わせる気持ちでやってきたので春夏シーズンを考えれば、ピーキングが早すぎた感もあります。

②5/8の鞘ヶ谷記録会に出場します。PBを狙って走ります。鞘ヶ谷を終えたあとは、CVインターバルやTペースのペース走を重視する方にシフトしていきたいと考えてます。鞘ヶ谷に出られなかった場合はまた考えます。

③jog後はトラックで流ししたいです。でも今津クロカンでjogしたいという板挟み。葛藤。

④雨振らないで〜

 

名前:千々松皇陽

学年:3年

パート:長距離

①4月は試合や試合の調整があった中でも、全体的に質・量ともに満足できる練習が出来ました。ポイント練習では、今までやってこなかったようなメニューも良い感触で行う事ができ、普段の基礎ジョグでは自分の中で新しいパターンを見つけて、色々なバリエーションを試せたので、飽きずに走りに集中する事ができました。第一回学連では、疲労抜きをせずにある程度練習を積んだままでも自己ベストは出るだろうと思い出場したのですが、実際はそんなに甘くはありませんでした。夏までは出る大会を絞っているので、先を見据えながらも一つ一つ大事に走り切りたいと思います。

②5月は月初めの山口県選手権(5000m)、終盤の九州インカレ(10000m)に出場します。今月は練習で何かを鍛えるというよりも、試合で見つかった修正点を直していく、仕上げの月にしたいです。どちらの大会も自分にとってハイレベルなものだと思うので、自分の状態を見極めながらベストな走りがしたいなぁと思います。

③ジョグや練習後に同じパートや他パートと一緒に400とか1000mとかの流し的なものをやってみたいです。自分にとっては学べる事ばかりですし、楽しそうかなと思います。

④名人・クイーン戦第3試合。絶対絶命の中、なんとか勝ち星を上げた千早と周防。

流れを掴み始めている2人に対し、詩暢と新はどう戦うのか――…!?

それぞれの想い、願いが交差する、第46巻!

 

名前:西川優

学年:3年

パート:長距離

①3月末にアキレス腱を怪我してから走れなかったので筋トレとジムでバイクなどしました。

②早く怪我を治して走れるようになること!

③練習

④4月終わるの早い

 

渕本碧

3年

長距離

①3日に学連で1500に出ましたが、体調管理が上手くいかず、自己ワーストの結果となりました。しかし、その後の練習は体調の回復と共に練習も積めました。週1.2回のポイントも成長を感じながらなので楽しかったです。ただ、28日のポイント以降左足首に痛みがあるので、慎重になっているところです。

②まずは4日の大牟田記録会1500mで5分15秒を目標に頑張ります。春インでは1500m5分1桁を目標としているため、いい感覚を掴みたいです。練習は4月から行っている水曜日にスピード、土曜日にペース走を続けて、週5は走るようなジョグにしたいです。暑さが苦手なので、走る時間も工夫しようと思います。

③個人的には家から遠くなるのと赤タータンの方が好きなので微妙な気持ちです。しかし、九大の食堂にずっと行ってないので、伊都に行くのも楽しみです。

 

名前:古田龍嗣

学年:3年生

パート:長距離

①想定していたよりはるかに早い速度で身体の状態を上げることができた。4月の最初のポイント練習は400×10もままならなかったが、現在1500m4分切りが見えるレベルまで仕上がっており、まだ状態を上げられそうな感覚もある。このまま故障には注意して練習を継続していきたい。ドリルの効果はかなり高い気がしている。

②インカレは5000mは辞退し、1500m1本で勝負する予定。5/4の大牟田の3000mを今シーズン初戦兼復帰戦にして、その後しっかり中距離的なスピード練習を積んで念願の3分台達成に挑む。5月は週1で中距離のスピード練に参加して、速さや無酸素領域への耐性をつける。これまでの陸上人生で1度も取り組んだ経験がない練習になるので、いい意味で自分の可能性を広げたい。

③タータンの硬さを最大限に活用してスパイクやマラシューでのスピード練習を行いたい。しかし故障には細心の注意を払いたい。

④陸上の長距離にやってる男子でウマ娘嫌いになるやつ1人もいない説を検証したい。

 

名前:溝江悦子

学年:3

パート:長距離

①学連記録会は最低限と思った目標にも届かず、イマイチな月初めになりました。ただその後も練習はある程度こなせていたので引きずる感じではなく、また春インという目標もあったし、体も動きも締まってきた感もあったので、状態としては良い方だったと思います。にも関わらず、競技場でのスピード練の機会が全然無く、その間に謎にどんどん尻すぼみになってしまいました。レース前のモチベ高い時期なはずなのに、現状維持程度しか出来てないです。

②春イン頑張りたいです、がここへきて頑張れる自信がありません。5月上旬の様子見て、目標設定したいと思います。

③工学部の優越感に浸りたいです。と思ったけど夏学期授業ないのでメリット感じられるのはだいぶ先になりそうです。

④諸々への無気力状態が何をしても抜け出せません泣きたい

 

名前:山内海渡

学年:3年

パート:長距離

①競技に対してのモチベーションは少し低く、陸上に費やす時間も昨シーズンと比べれば圧倒的に短くなったが、伸びてきていると実感できた1ヶ月だった。一方記録をとっていなかったため、細かい振り返りができないのは困った。

② 競技に対してのモチベーションは大会を意識すれば戻るはずなので、月末の学連を常に意識し、週ごと日ごとのスケジュールを立て、その上でしっかりと振り返る。練習だけでなく、食、睡眠、ケアの有無も記録していきたい。スプレッドシートは重いので他のツールを使ってみる。それか携帯変える。

4月と比べれば自由度高まるので頑張りドキ。

③もっと練習頑張れるん。

④ブラック耐性ついた

 

名前:東原藍子

学年:3年

パート:マネージャー

①初めて8人同時に測って、ラップは読めないし、見逃すし、測り方間違ってるしでご迷惑おかけしました。後半は慣れてきてラップの測り方も学んだので忘れないようにしたいです。

②着順見ながらウォッチ押せるようになることです。

③遠いなぁ、、笑

 

名前:畑村佳奈

学年:3

パート:マネージャー

①見学に来てくれた一年生がフレッシュすぎて自分の歳を感じました。

②急に暑くなってきたので選手の熱中症予防と、なってしまったときの対処をしっかりやります。

困った時はOS1!

③部活帰りに湯どころ行きたい。

④あいこちゃん誕生日おめでと〜👏🏻