名前: 黒澤薫史

学年: 2年

パート: 短距離

① ウエイトを継続して行うことができた。ベンチプレスは、先月より負荷を大きくしてできるようになったが、手首を痛めそうな状態になった。

メニューとしては全く走らなかったが、ドリル的な動きは行っていた。その結果、痛めている右脚の内ももやもも裏の状態が変化しなかった。

②テストなどで生活習慣が崩れてるので、風呂とケアを毎日怠らない。

ウエイトは、ベンチプレスと背中系を継続して行う。パワーマックスも可能なら行いたい。

③自炊いつしたっけ?

 

名前: 河野凌

学年: 2

パート: 短距離

①11月はほぼ練習に参加した。ハードルドリルで足首をガチひねりした以外は特に怪我もなく走れていた。相変わらずメニュー序盤にケツ割れを起こして爆死する日が多かった。それと11月の目標だったベンチ50キロ10回は全然無理だった。40キロ10回は3セットくらいできた。

②ベンチ50キロ10回、ケツ割れしても最後までちゃんと走る。

③白菜、豆腐、ねぎ、もやし、鶏肉、こんにゃく、

④脈“アリ”です!!!

 

名前:佐久間 瑞貴

学年:学部2年

パート:短距離

①だいぶ冷え込んでたので、怪我をしないようにちゃんと体あっためて練習した。毎週土曜に実家帰りがあったので、週3の練習となってしまっていたが、練習がある日にちゃんと追い込めていたのではないだろうか。足もちゃんと治り、12月からスパイクも履けるようになりました。よかったです。

ウエイトは全然上がりませんでした。ちょっとやったら伸びるやろ的な楽観視でしたね。とりあえずマックスが10キロ上がることを毎月の目標にすべきと思いました。

クリーン頑張ります。

②島原出る方々、応援で行かれる方々、その他島原行かれる方。頑張ってください。授業の関係でどうしても行けないことが残念です。糸島で応援してます。

毎週水曜日が遅刻すること確定です。授業数が増えてクソきつい時期に入りますが、言い訳せずちゃんと練習積めるように、気持ちだけは折らないように頑張ります。

土台作りの時期。とにかく練習中欠けることなく、スピード落とさずを毎回の練習で。

ウエイト目標

sq→ハーフ110

cl→65

bp→70

dl→120

③大根、白菜、もやし、豆腐、葛切り、豚肉、榎、椎茸、白ネギ。

兵四郎のあごだしパックと白だしのペアが最高

毎週食べたいレベルで鍋好きです。鍋パしようぜ誰か

④そろそろスマブラ買おうじゃないか。

 

名前: 畠山広聖

学年: 2年

パート: 短距離

①テスト勉強と走りを両立できず、11月後半は身体を壊して部活に行けない日が多くなってしまった。ただしっかり足に休みを与えられたので故障部位がほぼ治ったことはよかった。

②出遅れた分冬季練習を頑張りたい。スタミナ面や体幹がまだ足りないので怪我をした右手ができる範囲でウェイトをしたい。

坂ダッシュ以外調子が上がらないので少しずつ体の調子も戻したい

③もつ鍋一択

④身体壊したのは基礎実験のせいです。レポートめ。

 

名前:吉田多寛

学年:2年

パート:短距離

①アップシューズでの全力疾走が徐々に調子良くなってる感覚があります。冬季に入っていていつも以上に怪我をしやすいため、スパイクは履かないことにしていますが、割としっかり走れました。ウェイトも弱々ですが頑張れてはいます。

②島原駅伝ではボランティアとしてせっせこ働きます。12月は走り込みをある程度しても酸欠にならない身体に近づけるよう励みます。

③具材とはズレますが大阪の人間はポン酢を使い分けます。各家庭の冷蔵庫にはおそらく2〜4種類のポン酢があります。鍋のときも好みで使い分けてました。

④初めて口にした日からずっとビールが苦手です。そんな折、ハイボールに出会ってしまいました。

 

名前:姉川将大

学年:2

パート:フィールド

①11月の目標はウェイトの習慣化としていたが、週1.2くらいしか出来なかった。もっと勉強の効率化が出来れば良かった。投擲が弱すぎるのでパワー向上が最優先課題。

②筋肥大、体重+3kg、クリーン、ジャークの習得

③鍋は滅多に作りませんがモツ鍋が好きです。

④サンタさんへ。筋肉を下さい

 

名前:岡田太一

学年:2

パート:フィールド

①本格的に冬季練習に入り始め、基礎体力作りが主となったため、一つ一つの動きを意識しつつ、丁寧な練習を心がけた。寒くなったためか、動きはかなり悪いものの、焦らず出来ることを淡々こなせた。

②基礎体力作りや、シーズンにはできない動き、意識を取り入れ、少しずつ改善を図りたい。引き続きウエイトもして、年末までに体重を増やしたい。

③こだわりは無いですが、個人的にきのこ類(特に舞茸)と鶏肉(出汁がおいしい)は入れたいなと思ってます!1度食べたクエ鍋は絶品でした!是非ご賞味を!!!

④今月あたりから本格的に勉強を始めなければ、2月の期末に間に合わない気がして、焦っております。個人的には、民法が平成29年に大幅に改正されたことにより、現民法と改正前判例との平仄を合わすため、試行錯誤している様子は非常に面白く感じる一方、本当に時間がかかるためイラッとします(*´ω`*)

 

名前:川野賀大喜

学年:2

パート:フィールド

① 月前半は走りが良くなり、スピードが以前よりもかなり出るようになった。後半は調子に乗ったせいか軽く肉離れをし、全く走らなかった。走れない中でも課題である上半身強化などを行うことができたと思う。

② とりあえず前半は引き続き上半身強化、また軽いジョグなどから始めて、10日ごろから練習に復帰できるようにしたい。走りの中では楽に走ることを意識して練習を行いたい。

③ 鶏肉 白菜 えのき 餃子 主将おすすめ香薫 白ネギ

④ かわのがって長くないですか?他パートの皆さん、別にのが呼びでもいいんですよ???

 

名前:栗原悠里子 

学年:2 

パート:フィールド 

①20日の長距離記録会に参加しました。思い立って出てみたという感じなので長距離に向けた練習はあまりできませんでしたが、15分半を切ることができたので一応の目標は達成できました。2000mでラップが一番落ちていたので中間だれずに走れると良いと思います。ずっと一人で走っていたので次は誰かについて走ることもしてみたいです。冬季練に関しては、授業の関係で練習の終わりごろにしか参加できずなかなか本格的に取り組めていません。 

②12月の前半は予定がありすぎて大変なので授業やテストの合間に部活に行くという感じになりそうです。筋トレとかもっとやりたいので時間見つけてやろうと思います。往復走とか冬季練っぽい練習ができてなくて皆の話を聞いてきつそうで怯えています…。きついの苦手なのでフィールドの皆さん一緒に頑張ってください…。

島原駅伝まであと少し、選手の皆さん頑張ってください! 

③個人的に春菊が好きです。でも鍋は基本どの具材も好きです。誰か鍋パしません? 

④はじめて頭蓋のクリーニングをしました。適切な言葉が思い浮かばないですが、きれいに残っていてとても素敵でした。

 

名前:藤虎康

学年:2

パート:フィールド

①11月は他のことで忙しく、部活にはほとんど参加できなかった。

②12月は怪我をしない体作りをしたい。シンスプリントと背筋の補強を頑張る。

③白菜が半分を占めます。安いので

④イベントが一段落したので、やっと部活にも顔を出せるようになるかと思います。

 

名前:古澤竜也

学年:2年

パート:フィールド

①11月は冬季練習が始まり、ウエイトをすることが増えました。まだまだ上げられる重さは小さいですが、確実に体が太くなっている気がします。もっと鍛えます。

②ウエイトをして単純な筋力を増やしたいです。目指せベンチ100kg!

③白菜、鶏肉、しらたき、にんじん。白菜はマストです。本当は鶏肉じゃなくて豚肉入れたいですが高いので泣

 

④化学科は2年後期が一番忙しいと聞いて驚愕してます。他の団体も忙しくなっていて、練習に参加できていないのが悔しいです。家で筋トレします。

 

名前:樫村郁哉

学年:2年

パート:中距離

①夏以降思うように走れていなかったので冬に基礎の基礎からやり直すことを決め、ジョグを中心に走りました。まずは10月から脚の違和感があったので、かなり遅いペースでのジョグから始めました。違和感がなくなってからも脚への負担を考え、上げたい気持ちを我慢して、時間を伸ばすことで、距離を確保しました。非常にゆっくりではありますが、着実に土台となる力がついていると思います。ただ、上半身の筋力不足をかなり感じました。

②12月も11月と同様に基礎づくりを徹底します。11月以上にジョグに費やしたいと思います。また、体幹などの上半身の補強の回数を増やしていきます。周りは気にしないで、焦らず慎重に、継続的に走ることが今の自分に必要だと感じています。来年、再来年のために出来ること、やるべきことを1つ1つ消化していきます。

③一般的なものです

④駅伝頑張ってください!

 

名前:今田雄太

学年:2年

パート:長距離

①まず10000mのTTは35分03秒と想像を下回る結果でした。展開としては4000mまでは集団に付いて3分20秒程度のペースを刻み、その後垂れてしまったという形です。少しオーバーペースな気はしていましたが、選考である以上付いていくしかなかったと思うので単純な実力不足です。

対して、福岡長距離では16分25秒と、現状としては上出来のレースができました。ほぼイーブンペースで刻み、ラストまで垂れることなく行けたのは自信になったし、何より楽しくレースができました。丁度良いペースで引っ張ってくれた集団や、スパイクを履いてみたことなど自分の実力だけで出せたタイムではないですが、及第点に達することはできたと思うので一旦良しとします。

練習については先月までと比べて頻度も下がるなど良くない点が目立ちました。それについては課題やテストなどの影響は大いにありますが、先月後半からのモチベーションの低下が一番の要因だと思っています。しかし、それと関係があるかは分かりませんがポイント練習の質は徐々に上がってきていると思います。悪天候の中で3分40秒/kmで12000mのペース走を余裕を持って終えられたことや、単独での練習で1200m×3本(r=3分)を3分5〜10秒/kmでこなせたことはとても自信になりました。

総じて、月末にかけてはモチベーションは若干上向きです。テストの影響でまだ不完全ではありますが、冬学期になれば恐らく今よりは時間が確保できるので陸上に割けるリソースを増やしていければと思っています。

②島原駅伝では色んな面で選手を支えていけたらと思います。サポートとしてはもちろんですが、競技者として何か刺激を与えることができれば尚良いと思っています。

③〆はおじや派です。

④「彼女居るの?」、教授とのバトル、ブチ切れの樫村

 

名前:岩隈貴哉

学年:2年

パート:長距離

①最初は20から30分程のジョグを隔日にして行った。30分を超えると違和感がすぐ発現し、何回か痛い目を見た。後半からはそのような事もほぼなく、30から40分、時には1時間程のジョグを隔日で行うことができ、大きな進歩だった。

②まずは、40分程度のジョグを隔日から少しずつ頻度を増やせるようにする為には、毎回の練習で自分の身体の状態に向き合うことが要求されると思う。向上心や目的意識は持ちつつも、頭は冷静に、考える事を避けない。問題や課題は買ってでも。

自分は島原駅伝に対し、出走するでもなく、選考レースを走ったわけでもないが、チーム全体が、練習もそうだし会話、コミュニケーションの輪というのも広がっているのを感じる。そういう所属意識、連帯感というのを自分も大事にしていきたい。今まであまり話した事ない先輩、後輩、他パートにも最近ちょっと声をかけたりしてる。

③去年自分の要望でお餅入り巾着が加入しました、とろとろです。もちを切って包むだけなので簡単です。

④てすとが最早楽しくなってきた

 

名前:吉良瑞希

学年:2年

パート:長距離

① 11月はまず学内TTがあり,初めて5000mを走りました。18分半を切ることを目標としていましたが,引っ張ってもらえた&厚底シューズのおかげで17分50秒と目標を大きく上回る走りをすることができました。先月までの距離踏みの成果が確認でき,いいスタートが切れました。TTで区間配置が確定して最長の4区を走ることが決まったので,それ以降は,距離や本数を多めにすることを意識して練習しました。福岡県長距離は駅伝2週間前の最後の追い込み練習だと思ってガッツリ調整はせずに臨みましたが,目標の10分半切りができたのでよかったです。最初中高生に引っ張られて突っ込みすぎたことが反省ですが,先月の鞘ヶ谷では途中2000m付近からきつすぎて落ちていく一方だったのに対して,今回は終始落ち着いて走れてラストは上げることができたのでその点はよかったと思います。5000mはまだ公認記録を持っていないし,3000mもまだまだ記録向上を目指したいのでまた来シーズン挑戦したいです。福岡県長距離が終わってからは少しずつ距離を落として疲労を抜きつつ走りにキレを出すイメージで練習しました。故障もなく順調に仕上げができつつあるので駅伝まであと少し気を抜かず頑張ります。

② 島原駅伝頑張ります!!!駅伝を走るのは中学以来だし,7.8kmという長い距離を走るのも初めてで未知ですが,ここ2,3か月は今までこんなに距離を走り込んだことはないというくらい走ってきて練習もしっかり積めたと思うので,当日は持てる力をすべて出し切って襷を繋ぎたいと思います。駅伝後のことはまだあんまり考えていませんが,来シーズン爆発できるようにしっかり走り込む時期だと思うので走り続けます。まずはとにかく駅伝頑張ります。

③ その時の気分によって色々変わりますが,絶対に欠かせないのは白菜です。

④ もう1か月後には2021年が終わるなんて信じられない…。

 

金子翔大郎

2年

長距離

目標としていたインターバル系の練習を多めにいれるということについて、まぁまぁいれることはできていたが、さすがに1ヶ月ではあまり効果がないような気がした。これからもしっかり行っていき、スピードをつけていけれるように頑張りたい。寒さで体を冷やしてしまい、足をつるなどして練習ができなくなることは一応なかったので、そこはよかったと思っている。

島原駅伝が12月のはじめにあるので、しっかり調整をして周りの速い選手に影響されることなく、自分の走りができるように頑張りたい。駅伝が終わってからは11月であまりできなかったスピードを上げる練習を少しずつ入れていきたい。また、前半に上げてしまうレースになってしまった時に、垂れてしまわないようにそれにしっかり耐えられる練習も少しずつ行っていきたい。

③肉の野菜巻き

 

名前:笠置悠真

学年:2

パート:長距離

①今月も部活出現率は低い。

学連や研究室の発表が原因です。

可能な限り出席します。

メニューとしてはジョグや筋トレなど先月と変わらなかったが、大した負荷もないのに完休を作ったのが反省点です。

週1程度でLSDや3分半/kmで走ってみたりと普段やらないことをやってみた。

②島原駅伝当日は九大長距離としていることはできないけど、応援してます!個人的には開会式がトラブルなく終わるよう頑張ります。

③長ネギ

硫化アリルが血行を促進して体があったかくなります。大分県産がいいよ。

④僕は怠惰な人間です。もっと頑張ります。

 

名前:新藤倫太郎

学年:2年

パート:長距離

①10月は走りを中心に取り組んだため、競歩の練習はほぼ全てストロールでした。その中では腕振りを重視し、①大きく振り過ぎないこと②同じ動線上で振ることの2点を意識して歩きました。①大きく振り過ぎないことに関しては、最近疑問に感じていたことを試してみました。以前まではとにかく大きく振ることが良いことだと考えていたのですが、どうも肘を90°に曲げた状態で拳が腰の真横に来る程度の振り具合にするのが私には合っていると分かりました。②同じ動線上で振ることに関しては、夏から意識している、ブレを減らして無駄を無くす作戦の一環です。腕振りは進行方向に影響を与えるようで、同じ動線上で振ることを意識している間は真っ直ぐ進めている気がします。以上のように、①②には効果があることが分かりました。冬季練習では、この2点を力むことなく、習慣的に行えるよう練習します。大会では先月に目標として掲げた26分切りを達成できました。夏の1万m競歩の経験を活かした残り2000mでスパートをかけてみる試みは若干失敗した部分もありましたが、やってみた甲斐はありました。さすがに2000mは少し長いので、次回は1600mでスパートをかけてみます。自己ベストまであと30秒!

 走りでは練習において大きな進歩を感じられました。ペース走は3’50/km、1200mや2000mのインターバルでは3’30/kmのペースで走れるようになりました。春先に3’50/kmのペース走でへたばったことを思えば大きな進歩です。ただ、一方でその成果を十分に発揮できませんでした。月末の鞘ヶ谷記録会では、これまで経験のない団子状態がレース半ばまで続き、微妙な加減速を繰り返すうちに体力を消耗して3000m付近でバテました。この経験から、一歩退いて集団を俯瞰してみることも必要だということが学べました。これまでは、序盤に速めのペースで自分の位置を確保し、そのペースを維持するのが最良の展開だと考えていました。しかし今回の経験を通じて、敢えて抑え目のペースで始めて徐々に加速していく展開も有効な時があることが分かりました。来シーズンはレース展開も考慮して試合に臨みたいと思います。

②選手が全力を発揮できるよう、付き添いの仕事を全うすること。選手の皆さんは遠慮なくお声かけください。

③具材ではありませんが、食べる際に柚子胡椒を添えると味にアクセントが付く気がします。

 ④源氏物語の時代は一夫多妻制なので、人物相関図が複雑過ぎます。一人の男性から複数の横向きの線(婚姻関係)が出ていてしばしば頭が混乱します。ただ、これだけは確かです。光源氏のモラルは常人のモノではない。ヤバい。

 

名前:岡野有亜

学年:2年

パート:マネージャー

①あまり交流の機会がなかった部員のみなさんと話せるようになってきて非常に嬉しいです。最近は特に、練習後のおしゃべりタイムが楽しみになってます。ちなみに11月の目標に掲げていた、技術的な知識を吸収するという点に関しては、選手の皆さんのブログを読んで学んだりわからない単語をググったりして努力しました。まだまだですが。あと個人的な話ですが、先日無事20歳になりました!たくさんの方におめでとうと言ってもらえてうるうるきました。皆さんの誕生日も祝いたいのでこっそり教えてください🧏‍♀

②九大陸上部に入っていなかったら、駅伝に興味を抱くことはなかったと思います。いつも熱心に練習する姿を見てきたからこそ全力でサポートしたいし、全力を出しきってほしいです!!(上から目線っぽいコメントになってしまいましたが)一緒に頑張りたいです!!

③ぷりぷりしたえのき

④LINEの未読件数を10以下にすることを年内の目標にしたい

 

名前: 垣下萌映

学年: 2

パート: マネージャー

① 撃沈した10000mTTが今月のこととは信じられません。前回の反省を生かして改善策考えて、TT当日の午前中から準備したのにもかかわらず計測ぼろぼろでした。TT終わって悔しいし情けないし申し訳ないしでひさびさにがち泣きしましたが、先輩方がお礼やら励ましのラインくださって立ち直りました元気です!!!

また3年生の先輩方が部活にいらっしゃらなくなって約3ヶ月経ちましたが、いまだに先輩マネらしくなっていない気がします。指示出したりとかリーダーぽいことが苦手&経験ないのもありますが、選手のみなさんを見る余裕がなくて、どうしてもマネージャー内、特に1年生にしか目が行かず、2年生ふたりを放置してしまいがちでどうしたものかなぁと思っています。たぶん岡野も北垣もいろいろしてくれているんでしょうけど気づけていない気がしていて申し訳ないです。実質チーフ代わりでやってますが、河村さん藍子さんみたいにうまくできていないなと実感してます。今から幹部学年になるのが怖いです、、

正直悩みが尽きませんが、最近は楽しく仕事できている実感があります!マネージャーたのしいです!

② 駅伝に向けての目標は計測ミスをしないことです!!高校のときの駅伝のタイム計測でやらかした思い出があるのでびびってます。

12月全体で言うと、今までもちゃんと周りを見れていたかと言われると自信ないので、せめて他のマネージャー5人だけでもよ〜く観察して良いところ見つけたら褒める!!を目標にします。今までも気づいたら褒めるようにはしてましたが今まで以上に意識してやっていきたいです。やっぱり褒められたら嬉しいので!!

あと目標とは違いますが、古田さんを参考にして先月分からマネージャー全員のアヒレスに返信するようにしてみました。みんなのためになっているのかは分かりませんがしばらく続けてみようと思います。

③ 長らく帰省していない&自炊しないので鍋の記憶がありません。誰か食べさせてください。

④ みなさんと飲みに行きたいのにバイト入れすぎて年明けまで休みがありません。1か月前から誘ってくださいお願いします。

 

名前:北垣萌

学年:2年

パート:マネージャー

①今月のTTではゴール地点で河村先輩に周回把握をして頂き、私がタイム計測をしていたのですが、正直途中から誰が何週目なのかさっぱりの大混乱状態に陥ってしまい、ほぼ任せっきりにしてしまいました。計測後マネ達で落ち込んでいたら色々な励まし慰めのお言葉を頂いたのですが、そのことに有難みを感じると同時に申し訳なさもかなり感じたので、お褒めの言葉だけ貰えるような状況に出来るよう色々と改善していきたいです。あとつい最近京大阪大の凄腕マネさんのお話を聞いたのですが、その仕事っぷりを実際に見てみたくなりました。一緒に仕事は怖いけど是非参考にしたい…。そして個人的な話にはなりますが、今月はいつも以上に色々な選手の方とお話できた月になりました。部活後とか部活外でお話できるの本当楽しいし嬉しい😊

②ついに駅伝!初めて参加するのでとても緊張しますが本当に楽しみです〜!!全力でサポートを頑張りつつ、計測ミスしないことを目標に思いっきり楽しみたいです。選手の皆さん応援しております!📣

③つるつる豆腐が大好きです、誰がなんと言おうと完全にお鍋の主役

④最近はどこに行くにもピクミン連れ回してます