内田敬人 短距離

①四月と同じ。継続的に自主練習に取り組んだ。

②五月と同じ。気持ちを切らさない。

③映画みたり本読んだり。面白いと思った映画を短距離の一部に紹介したら酷評されました。ひどい。

④院試こわい

 

末松大輝 短距離

①今月は4月に比べて忙しくなり、かなり練習量が減ってしまった。短距離筋トレ会は割と継続的に参加しているが、もちろんそれだけでは足りないので隙間時間を活用し、まとまった時間を捻出できるようにする必要がある。

②週単位で計画的に取り組むこと。

③部屋の掃除

④地産地消

 

竹内幹太 短距離

①5月の中頃からジョギングや筋トレといった練習を多くしがちでダッシュ系の練習を怠っていたのが反省点です

②意識的にダッシュ系の練習を増やす

③動画巡り

④がんばります 

 

中原正太 短距離

①週に3回程度、走っている状況です。最近は、なるべく力を使わないように腕振りの位置や接地位置、体重移動を意識して走ってました。

②6月も、5月と同じように練習を行うこと。また、暑くなってきているので、スピードが出て負荷が大きくなる可能性があるため怪我には気をつけること。

③読書です。おすすめがあったら教えて下さい!

④早く、全体練習ができる世の中になってほしいな〜

 

川上高輝 短距離

①4月は自主練で同じメニューしかやらずマンネリ化していましたが5月は坂を走る距離を変えたり階段を練習に取り入れたり近くの競技場で練習したりと練習のバリエーションを増やせたので良かったです。

②自主練だとメニューの量が少なくなりがちなので一人でも通常練と同じくらいのメニュー量をこなしたいです。 ③数年間放置していたツムツムにはまりました。ツムツムやっている方は自分にハートを送ってくださると幸いです。

 

島聡明 短距離

①5月は腰を痛めてしまいほとんど練習をすることが出来ませんでした。筋トレは中旬ごろまでしていましたが走っていないはずなのに腰が悪化したので腹筋と腕立てのみにしました。

②6月には走りれるようになりたいです。6月中にダッシュをするのは不安があるので腐らず、ジョグを始めていけたらいいなと思います。

③読書をしています。Kindleで無料で読める本が多いのでコスパがいいです。

段吉宇大 中距離

① 前半は先月と同じ症状(足底の張り)が続きカスみたいな練習量だったが、中盤からその問題を一気に解決することができ、暗闇から抜け出せたような気分。具体的にはロード上で崩れた状態で走るという行為を極限まで減らした。メニューを週一にし、ジョグにしても少なくとも最初はゆっくり入って正しい位置で接地できていることを確認してからするようにした。第三週、四週ではある程度長いジョグをすることができ、また疲労度の感じ方も先月に比べて良かったのでキャパは上がっていると思う。 また、筋トレにおいて自粛前疎かにしがちだった上半身(特に腹筋、肩まわり)の強化を始めた。腕、肩の筋肉など要らないだろうと思っていたが、スプリントコンディショニングの動画を見て考えを改めた。

② ・メニューの頻度を落としている代わりにジョグの距離を充実させて自粛開けてから走り込めるだけのキャパを作る。 ・更なる上半身強化。

③ カレー作り→ここ20日くらい毎日カレー食ってる。

院試勉強→多分受かるだけならもういける。

 

中野蓮司 中距離

①今月は2回のポイント練だけで、あとはjogだけでした。ロードでの練習の温床から、今月は殆どの期間シンスプリントの症状として脛に違和感を覚えており、(在学中に試合の機会がない可能性が十分にある今、ポイント練をするやる気があまり出ないことも確かですが、)あまり本格的な練習ができませんでした。それでもロードに慣れてきた感覚は少なからずあったので、jogだけでも続けていたことで得たものもあったのではないかと思います。

②週に1回はポイント練ができるような体(足)になればと思います。

③宅建の資格勉強

④水、電気、ガス一切使ってないのに基本料金取られるの何なん笑

辻本陸 長距離

①中旬までは気分転換も兼ねて20〜30分ジョグを週4〜5日くらい行っていた。中旬のゼミ発表前に慌ただしくなり怠ったが、ゼミが終わってから再開した。MAXで1時間程度のジョグはできたが、基本的に30分を超えることはなく、ペースも遅めだった。

②継続して走ること。5月は自宅周辺ばかりだったので久しぶりに今津での練習なども取り入れていきたい。

③院試関連、Youtube大学の消化

④内容の薄い振り返りとなるのも恐らくあと4ヶ月程だと思うのでお許し下さい。九大の英語25カ年みたいなやつ譲ってくださる方いませんか?いたらご連絡下さい。値段交渉しましょう。

 

津田哲矢 長距離

①今月は先月足を痛めていたこともあり、ほぼジョグばかりしてましたが、最後の1週間でようやくポイント練を再開できました。暑いしきついし、案の定全然走れなかったですが、やっぱり楽しいなと、改めて陸上が好きなんだなと感じることが出来ました。早く部活再開できる状況になって欲しいですね、、

②6月はとりあえずやりすぎない、怪我をしないことですね。部活が再開されるときにしっかり陸上を楽しめる状態にあることが大事。

③打ち込んでいることは、、、ないですね。強いて言うならヨガですかね。怪我してたときにストレッチと筋トレに飽きてきてなんかしようかなと思って始めて、今では朝のルーティン化してますね。15分で終わりますけど。

④早く部活したいですね、ほんとに。

 

田中飛貴 長距離

①5月の振り返り 今月は1500m強化をテーマに取り組んだ。予選会に合わせる必要がなくなった分、根本的なスピードを上げておくことで秋以降の5000mに生かそうという考え。結果として、かなり質の高いトレーニングを積むことが出来た。1000mを2'42(非トラック)で走ることが出来たし、1000m×5を3'05以内(ラストは2'46)でこなすことが出来たり、人生で1番強い自信がある。

②6月の目標 1500mを4分10秒、3000mを8分55秒以内で走ること。秋のナイターで14分台で走りたいので1人でもこの記録が出せるようになっておきたい。1000m×5は3'00以内で5本走れるようになっておく。

③この自粛期間に打ち込んでいること 就職活動は自分の行きたかった業界の採用活動が中断したので、迷走中。陸上は走るだけでなく、新たな陸上団体を創設し、この楽しみをもっとたくさんの方と共有出来るような活動をしていく。

④自由記入欄 就活は6月で終わるものだと思っていたが、全く終わる気配が無いので、コロナと共に就活とも共存する道を探したい。

 

河村駿 長距離

①結局月間走行距離230kmくらい目標達成ならず。2回くらい24km走をしたが、2回目の24km走で足を痛め、ちょっと休もうと思ったらそこからやる気を取り戻すのが難しくなった。ポイント練を時々やったが、意味のあるポイント練が出来たかと言われたら微妙なライン。

②コンスタントに走る。怪我をしない。

③院試勉強。今まで勉強してこなかったツケが回ってきてきつい。研究室は緊急事態宣言明けに始まった。

④携帯変えたらGARMIN CONNECT使えなくなった。

 

吉岡龍一 長距離

①全然ダメでした。自分の体なのに自分の思う通りに動いてくれません。怠慢というより、ちょっと走っただけですぐ痛くなる方です。サジ加減見つけようとしますが今の自分の上限はどうやらそうとう低いところにありそうです。今レースしたら大変なことになりそう。どんな故障にも不調にも探れば必ず間接的/直接的な原因があってそれを解消すれば良いと考えてきましたが最近これまでの自分の常識が覆されています。

②朝起きること、夜寝ること、1日3個以上の任務を自分に課すこと。活動量が減ってジジイみたいな生活してます。

③サイクリング、読書、

④ヒトリゴトLINEに送ってた

岩本法子 フィールド

①とにかく研究室が忙しくて、心と身体がばらばらの状態だった感じがする。短かったような長かったような、、あまり記憶にない 練習は筋トレ会以外なにもしていなかった。

②時間をうまく使って、少しでも練習できるようにしたい。姿勢を意識したり、動きのイメージをするだけでも違うと思うので、それらを積み重ねていけたらと思う。

③アイスを食べること。

 

庄野陸太 フィールド

①やっぱり毎回考えながら1人で練習に取り組み続けることは簡単なものじゃなかった。4月はあまり感じなかったが徐々に前ほど体力がなくなったなという感覚がする。きつくないだろというセット走も最後でもうフラフラがありこういうことを感じると情けなくなる。あとこういうときこそアップなどの準備は大事だと改めて感じた。1人だとけっこう時間に詰めてやることがあるが、両足ジャンプのときに膝に違和感を感じるなどその日の練習に響くので、あまり時間ないときでもアップはしっかりすることを心がけるようになった。

②この状態もあと少しだと思うので、そう信じながら6月も続けていきたい。今はどちらかというと体力を戻そうと距離をこなすようにしているので、もし6月中旬以降も自主練ならば徐々に短い距離でスピード向上の走練を中心に取り組んでいこうと思う。

③補強もサボりがちになっているところに5月からフィールドで取り組んでいる筋トレ会は自分にとってものすごいいい機会になってる。自分で取り組んでいる筋トレを教えてくれて参考になるし、終わったあとには確実に体にきていることを実感できるし、いいことづくしである。それで日曜は早起きでするし(寝坊したのはごめんなさい)生活習慣を崩さない意味としてもいいことだと思う。

④太田、まだ入浴写真もらってないんやけど うっちーと広城と執柄と川上はツムツムのハートをありがとう、ジュースあげよ

 

有馬継士郎 フィールド

➀ 5月も相変わらず部活として練習ができないままで,自主練習の期間が続きました。 前半は,よく練習ができていたのですが,後半は3月にハムを痛めて,4月は自粛もあり 回復したと思っていたのですが,ここ2週間はどうも調子が良くなく, 上半身の筋トレを充実させることに重きをおいてトレーニングしました。 自重でのトレーニングが多いので,同じところに効かせるトレーニングでも,アプローチ 方法を変えるようにして,変化を付けるように工夫しています。

➁ 梅雨に入って外でのトレーニングがあまりできなくなると思いますが, 室内でできるトレーニングはおかげさまでストックがあるので,それをやりつつ 外でトレーニングできる日は,ドリル等やっていきたいと思います。

➂ 意外と忙しくて,あっという間に6月という感じです。

➃ 今月,22歳になりました。今年はコロナの緊急措置ということで,まだまだ プレゼント受け付けてます(笑)

 

高橋毅 フィールド

① ひたすら公園でやってるバウンディングの動きがよくなってきた。空中でしっかりキープして直前にキャッチする動きができてきた。もう少し力の抜くところと入れるところのメリハリをつけたい。また接地のスムーズさや軸を作って乗り込む動きに左右差があるのでそれも直したい。 走りは前半5歩の動きが格段によくなった。股関節(遊足)を使って乗り込めるようになった。良くなってきたからこそ思ったが、今まではうまく乗り込めてなくて叩く動きになってたので腰や膝に負担がかかっていた気がする。次は前半の動きを中盤の加速に繋げたい。 自粛のせいで補強やストレッチの頻度が多くなって思ったけど、うまく刺激が入ってたり可動域が広い日は練習の動きが良くなる傾向。もちろん疲労がたまりすぎてたら動き悪くなるけど。補強やストレッチは単なる「身体作り」だけでなく、「身体を上手く使う」トレーニングになっている気がした。特に背筋を鍛える頻度が増えて、下半身だけでなく上半身で反発をもらいにいける感覚がある。月陸に乗ってたけど山本凌雅さんも上半身を使って跳躍時の減速を減らしてるらしいので感覚は間違ってなさそう。意外と投擲だけでなく跳躍も上半身めっちゃ大事説。

②引き続きバウンディングと走りの改善。 今月は走りに重点を置いて、最初の数歩で乗り込みながら押した後の加速局面を磨きたい。たぶん目指すべきは股関節を使って速く回しつつ、真下に「下ろす」イメージ。中盤は「押す」のではなく「下ろす」だけにする=接地時間を短くしてピッチあげる。 バウンディングは上半身と下半身の連動、動きのオンオフをとにかく極める。

③先月も言ったけど読書と教採の勉強。 読書は先月の目標は達成してたぶんちょうど15冊くらいだった。なのに読みたい本増えてまだ15冊くらい残ってる。なんてこった。 教採の勉強も中々進んだ。目標の点数には達成できず、日本史は未だに70点付近をうろつく感じ。だけど、先月は問題みても「お前誰やねん絶対偉人やなくて一般人やろ」ばっかやったのに、最近は「あー君ね、みたことあるから答えだろ」ってなって間違えてるので成長はしてるはず。

※追記 31日にやっと80点乗った歓喜 来月は読書ひかえて教採の勉強に集中する! 日本史ばっかやってるけどそういえば教養科目と世界史もあるんやった(地理は捨て問)。1ヶ月で頭にぶちこむ。

④ 今月はチームのためにとかじゃなくて、私欲をぶちまけます。 なくなっちまったもんはしょうがない。ないものねだりしてもしゃーない。あるもので何ができるか。思考は柔軟かつポジティブにいきたい。今年なくても来年跳ぶ。どこかで跳ぶ。走る。去年と冬季の自分に可能性を感じてたからこそ諦められない。三段は15m跳ぶまで終われん。全カレに挑戦してみないと終われん。100m10秒台も出したい。なんなら4継も出たい春イン表彰台登りたい。これらの目標に挑戦するための準備は確実にできてた。だからこそ自分を試すまで終われない。 目先に向かうものがなくて自分が何をしてるのか分からなくなったらシンプルなこの気持ちを思い出す。まだいける。だから待ってろ目標一同オラァ!!!!

江頭舞  マネージャー

①体力維持するためにほぼ毎朝歩いて、ほぼ毎晩ゆっくりランニングしました。自粛開けて練習始まった時に体調崩さないようにするためです。また起きる時間寝る時間、ご飯を食べる時間をほぼ毎日同じにし生活リズムを保つことが出来ました。

②このままいけば、6月末には練習が再開されます。引退まで残り1ヶ月なので、マネージャーの仕事を普段通りに行うことはもちろん、新しく入ってきてくれるマネージャーの後輩と沢山喋って仲良くなったり仕事を教えたりすることにも力を入れたいです。(マネージャー沢山入ってきてくれて嬉しいの極み) また選手の皆さん一人一人の頑張りを目に焼き付け、今まであまり話したことない人とも沢山話したいです。新1年生とも話したいです! ③ほぼ毎朝歩く。ほぼ毎晩走る。 自粛期間の方がiPhoneの万歩計のカウントが多いです(普段動いて無さすぎ?)

④今更ながら院進か就職か迷う…