河村勇佑 長

先月末までは夏の入院で消え去った筋肉とモチベーションを取り戻すのと、腸脛靭帯炎の改善のために筋トレとフォーム作りを後述するトレーナーさんの下で繰り返していました。10/30頃にラン解禁になり、3~4週程度ジョグを積んで少しずつポイントを入れ、12/16の記録会に向かう計画でした。しかし11/11に大きなスキップで腸脛に激痛が走り、その次の週は合計で60分しか走れていないばかりか、違和感は今もなお残りむしろ痛みに近づいています。11/29現在の状態としては、5'00/kmなら違和感の範囲内で90分は走れますが、4'40/kmくらいになると40分くらいで危険水域に達します。復帰直後は20分ジョグするだけでも大仕事だったので有酸素能が多少復活していることは嬉しいですが、総合してみると一進二退な感じなので、ちょっとだけ厳しく感じています。

フォームは今までの延長線上の前傾スタイルと、中村匠吾さんスタイルの二通りを試しています。ジョグの感触としては後者の方がいいですが、最高スピードが使い物にならないのが現状です。両者の中間に大学時代の紘太さんがいるイメージなので、紘太さん~中村さんのどこかに収めたいです。振り出し脚のさばきと左右の切り替えが大きな課題と思っていますが、なにか気づいたら教えてほしいです。

競歩の人々と一緒に練習させてもらっています。この場を借りてありがとうございます。

②長距離の掲示板にも書きましたが、今年のチームは近年最速であり、また、近年最強です。明らかに数字に出ています。はったりじゃありません。ただ、今年は他大も強い。男子はうまく運べば3位、やらかせば9位まであり得ます。でも、失敗したときのことを考えてもしょうがないじゃないですか。そりゃレースプランのひとつとして想定はしなければなりませんが、思い描くべきは緑軍団に続いて島原城に駆け込む阿部宇宙であり、途切れずに競技場に帰ってくる襷であり、胴上げで宙に舞う江原パート長です。この数年、九州大学はチームとして必ず力を発揮してきました。2013年には予選会参加標準が目標だったチームが、5位躍進賞を取りました。(中略)去年は予選会実質9位だったところから、4位と胸の差の5位で入線しました。このチームには底力があります。選手のみなさん、七大戦の時と同じ言葉になりますが、自分のために、チームのために、思い切ってレースをしてきてください。九州大学陸上競技部のみんながついています。やっちゃえ九大。サポート・応援のみなさん、毎年言われることですが、島原駅伝におけるサポート体制は九大が最も手厚いはずです。伴走はNGですが、絶叫はOKなはずです。沿道から、熱く選手を煽り倒してください。短距離・中距離・長距離・フィールド・マネージャー・応援団・北監督・藤光部長・恵心堂さん・OBOGの皆さんによる全員駅伝で、必ず目標を達成しましょう!

③まずは何より、運転でトラブルを起こさないこと。次に腸脛と折り合いをつけること(今後の方向性の決定)、継続して練習すること。12/16は記録よりは「レース」をすることに重きを置く。A目標17’00、Bが17’30、Cが出場。

④先述の件ですが、博多区豊にある「とも整形外科スポーツクリニック」に週2で通い、トレーニングしています。吉塚駅から自転車で10分くらいです。学校の保険と学連の保険が使えるので、実質タダむしろプラスです。東福岡ラグビー部のサポートをされています。長距離2年の内田に教えてもらい通い始めましたが、かなりおすすめです。理学療法士のトレーナーさんの知識と技術が半端じゃないだけでなく、トレーニング機器も充実しており、九州にこのレベルは他にないんじゃないかと思うレベルです。この場では伏せますが、かなり融通が利く、素晴らしい医療機関です。通い始めて自分の浅学が恥ずかしくなりましたし、陸上競技に取り組んでいる人の大半は対症療法しか使えていないのではないかと感じました。痛いところがなくても、強くなるための課題があるならぜひ受診してみてください。ちなみに自分は今日(11/30)、オーダーメイドの中敷きを作ります。

 

⑤長文ごめんなさい。自分でも引いたので許してください。

 

小山直洋 長

10月末の秋季熊本記録会5000mW以降、感覚を取り戻した様な感じで非常に動きが良くなり、練習の質が向上しました。そこで少し調子に乗って急に練習量を増やしすぎた感じもありますが、福岡マラソン後半伴歩と神戸マラソン競歩をやった直後も大きく崩れることなく練習を継続できています。オーバーワークには注意しつつしっかり考えて継続した練習を重ねて行きたいと思います。

 

 

②全員駅伝、安全運転で楽しく戦いましょう。

 

 

③1番は卒業研究との両立、研究からも競技からも逃げないこと

具体的な目標は

・12/10長崎陸協競歩大会10000mWで大幅な記録更新、45分台

・12/16福岡長距離記録会5000mW21分台

・元旦競歩20キロ競歩に向けた調整

 

 

④練習以外では、歩型の研究に1番力を入れてます。強い選手や自分の動画を見たり、ストロールで色々試してみたり...競歩はやっぱりしっかりした歩型があってこそなので、距離が伸びてもペースが上がっても崩れない、自信を持てる安定した歩型を求めて試行錯誤してます。

 

 

⑤同期が卒業を前に焦り始めたようです。大丈夫、K村ならいい人見つかるよ(弊社では一切の責任を負いかねます)。

ちなみにK山は焦ってねぇよ。ホンマにに、全然、全く、これっぽっちも焦ってへんから。