名前:段吉宇大

学年:4

パート:中距離

 

①先月と同じく、月初めは忙しくて走れずそれにより中旬までモチベ低下してそっからモチベが上がるという感じだった。まあ、最終的にそこそこ走れるようになったから良しとしたい。(感覚的には2.012.02くらいの走力)モチベが回復したのはスプレッドシートによる所が大きい。長距離の人たちにはいつも刺激を貰ってます。ありがとう。

練習の面では、九大の西ゲートが近いところもあり、100mから300mの坂ダッシュをかなり多く取り入れた。坂なので動き自体はそれほど速くなくてもいい負荷をかけれるし、動きが遅い分フォームに集中できる。また、前傾も意識しやすい。800における実践的な練習は月末にした一回のみだが、そこではまあまあ満足のいく結果となった。家の近くで練習出来るので時間もそんなにかからないし、方向性は多分間違ってないので続けて行きたい。

②まずは院試勉強を万全にした状態でCSに出場すること。8月第一週は死ぬ気でやらないといけないかも。CSでは2分は切って予選は普通に通過したい。

③院試勉強は電子ノート(onenote)使ってやってるけど、画像のコピペとかノートの整理整頓が楽に出来るのでオススメです。YouTubeをすぐ開いてしまうというデメリットを除けば。

④競技場の完成とトレ室の開放がほんまに待ち遠しい。

 

名前:河村駿

学年:4

パート:長距離

 

7月の時点では院試前も走る気満々だったが、院試直前になると思いのほか余裕がなくなり、ほとんど走れなかった。正直完全に割り切った。こんな状態で予選会のメンバーに入ってしまったことは大変申し訳ない。

②とりあえず全日本予選会に合わせたい。間に合うかは怪しいというかムリ目な気もするけどやることはやる。

③趣味がないので、とりあえずコンビニのバイトをおすすめしときます。僕はもう辞めましたが。

④今日の実験、永遠に終わりそうにない…

 

名前:田中飛貴

学年:4

パート:長距離

 

10000mまで走れるようにするための練習期間だった。5000mの練習と同じく、ポイント練習は1000mあるいは1200mのインターバルを主軸に、スピード、ペーランを少し足していくイメージで行なっている。もちろん暑さがあるので5000mのレースペースでは行えないが、感覚的な負荷は同じになるように工夫している。また、今月は何といってもバーチャレを成功させることに多くの時間を割いた。寝不足な日々もあったが、朝5:30起床のjogだけは欠かさず継続出来て順調に練習をこなせている。

 ②全日本大学駅伝予選会での自己ベスト更新、そして、同じ組の第一工大、日本文理の選手の誰か1人には勝ちたい。暑い中のレースで自己ベストを更新出来れば、ナイターでの14分台を期待出来るはず。そのためにも、3'05/kmの余裕度をもっと増やせるように練習する。ただ、予選会は絶好調を持っていくつもりはないので、1週間前からの調整に留め、10月の記録会にひと山持って行く予定。

 ③山へ出かけること(特に早朝)。とても涼しく、色々な生き物がいて興奮する。鳥の鳴き声しか聞こえない中を走ったり歩いたりするのは気持ち良いですよ!

 ④告白されました。バイト中に5歳くらいの女の子からギュッと手を握られ、「私、お兄さんのこと好き!」と言ってもらいました。

 

名前:辻本陸

学年:4年

パート:長距離

 

①今月は家とファミレスの往復しかしていません。楽ゆえに作業時に足を組む癖が定着してしまい、身体のバランスが悪くなっている可能性があるので、今後体幹を鍛え直すことは重要課題になりそうです。

 ②院試と実習に全力を費やします。

もしかしたらちょっとだけ走る時間ができるかもしれないですが、まだ本格的には解放されないです。

 ③卒論を書く大学生全般は、先日旅立たれた故・外山滋比古氏の『思考の整理学』など読みやすいし面白いのではと。

 あとは確か東大薬学部教授の池谷裕二氏、彼の著作も専門・専攻に関係なく面白いと思います。Twitterでも神経科学を中心に海外の研究のアブストを紹介してくれているので、院試の英語の勉強に役立てていました。

 ④ジョイフルのドリンクバーチケット30枚以上あるので欲しい人いたら連絡ください。

 

名前:吉岡龍一

学年:4年

パート:長距離

 

①練習を継続するこれだけ考えました。明日休まなくとも走れるな、くらいに負荷を落として平均的な強度・量で続けました。1日単位で見ても頑張ったのは2回くらいです。もう1本追加すれば/もう10分延長すればいい練習になっただろうなと思うことは何度もありますがやりませんでした。試合がない8月は多少スピードや試合勘落としても走り込み!と捉えがちですがそれでいままで上手くいった試しがないので調子を落とさないことは徹底しました。8月のど真ん中でもレースまで2~3日調整日を貰えればそこそこ走れるくらいに、得た能力を失わず偏った練習もせず何かに特化して追い込み切ることはしませんでした。頑張らなかった結果、月480kmペースで走ってるのはなんだか皮肉なことです

 ②引き続き継続すること、特異的な練習しても試合出られるか分からないし一度走り方わからなくなってしまうと取り戻すのもしんどいので踏ん張らなくてもできるくらいの練習を

 ③他人から与えられたり薦められたものに表面的な満足をしないこと

自分の考えや言葉で再構築すること

 ④健康第一