名前:黒澤薫史

学年:2年

パート:短距離

①部活に入ってから、初めてまともに練習が積めた月だった。その分、疲労が溜まってる感じがある。スピードも回復しつつあるけど、筋肉がないので今の体ではこれ以上はそこまでいかない感じがする。

初の七大戦は200と4継で、走りはまずまずだった。本番に弱いというか勝負弱いなと思った。

②ウエイトや、メディシンボール・ハードルを使った補強的なものを定期的に行う。春インに出場できたら、csの標準をきるのは最低限達成したい。

③家の片付け。料理。

④7月は牛丼屋行きすぎたと思ったけど、6回だったからまだ行ってもいいかなと思います。

 

名前:川野賀大喜

学年:2年

パート:フィールド

① 練習、試合においても充実した1ヶ月だった。間延びしないこと、押す助走を自分の課題として取り組み、改善されてきたと感じる。しかし、七大戦では間延びにより跳躍が崩れたため、まだまだ練習が足りていないと思った。

② 間延びしないことを特に意識して、踏切を完成させる。リードレッグの遅れがひどいのでその原因を探す。間延びのせいかなとは思ってます。クリーン覚える。

③ 腸腰筋を鉄棒で鍛える。棒高跳びも並行して頑張りたい。ウェイトから逃げない。夏休みは肉体強化を頑張ります。

④ ありがとうございました

 

名前:栗原悠里子

学年:2

パート:フィールド

① あまり幅跳びの練習をすることができずに七大戦を迎えてしまった。ファールしないとか3m到達などの目標が達成できたことは良かったが反省点が多くある。踏切の時の目線は意識できていたと思うが、まだ足があっていなかったので練習していきたい。助走のスピードをもっと出してそのまま跳びにつなげたい。踏切の足が適当に地面を蹴っている感じがしたので反発をもらうことができるようにしたい。

② 幅跳びの練習ではドリルをしっかりする。地面から反発をもらうということが頭ではわかっているのだが実践できていないと思う。8月は幅跳びもするが棒高に重点を置いて練習したい。側転や逆立ちなど家でできることもあるので続けたい。

③ 9月はあまり部活に行けないので8月でしっかり練習できるように早めに課題を終わらせる。本をたくさん読みたい。

 

名前: 河野凌

学年: 2年

パート: 短距離

①久々に走れて良かった

②足治す

③気持ちよく走る

④先程検査した結果、疲労骨折の手前で骨の炎症でした。とりあえず2週間は走ることはもちろん、筋トレも不可、それに加え糖質制限課されたので詰みました。

 

名前:吉田多寛

学年:2年

パート:短距離

①右脚の酷かった肉離れがほぼ治った。そのため、練習を少しずつ始めたが、負担がかかっていた左脚の同じ場所を少し痛めてしまった。高校時代までほとんど怪我をしたことがなかったため、大学に入ってこれだけ怪我をしてしまう原因をリハビリで探しています。

②怪我の原因(クセ等)の特定、完治

③まともに走ること、せめて中学3年の頃の自分と同じように走る

④七大戦帰りの新幹線で記入しています。皆さんおつかれさまでした。先ほど姫路を発車し、今は岡山県に突入しようかというところです。みんな顔は笑ってますけど疲れすぎて目が死んでいます。笑って。

 

名前:岡田太一

学年:2

パート:フィールド

①7月は技術練習をメインとして行うことができ、加えて少しずつではあるがウエイトも行った。全体を通してフィジカル不足、スピード不足という根本的課題も見つかった。

②8月は7月の反省をいかして、9月と合わせて苦手克服の2ヶ月間にしたい。七大戦では踏切局面での足が回らず、失速に繋がったので改善したい。

③ウエイトを継続的に行い、フィジカル強化に努めたい。また後期科目の予習も計画的に行い7月の勉強時間の不足分を夏に取り返したい。バイクの免許も久々に通わなければ…

④2年ぶりの試合は色々と思う部分ありますが、まだまだ力不足でした。今後も楽しみつつ頑張ります。まずはレポート4つ終わらして、楽しい夏季休暇を送りたい。

 

名前:藤虎康

学年:2

パート:フィールド

①七大戦に向けて練習を積んだ。跳躍の感覚を戻すのに専念した1ヶ月だったが、なかなか思うようにいかなかった。大会直前になってしまったが助走を合わせることができた。

②今の感覚を忘れずにいつでも跳躍のできる状態を保つ。助走が大きく崩れないようにバランスを見ながら走力、体力を強化する。

③自分の練習だけでなく、指導をする必要があるので心に余裕を持つ。仲間に対して対抗心を感じるのは選手として当たり前だが、堪えられるくらい大人にならなければ。

④夏の練習楽しみです。

 

名前:樫村郁哉

学年:2

パート:中距離

①7月はじめからもジョグでも異常に疲労を感じ、すぐ呼吸が乱れることが続いたので1週間程度休みました。それからはポイント練習は避け、ジョグ中心にしました。身体的にも精神的にも疲弊してモチベーションも乱高下しましたがだいぶ落ち着き、回復した気がします。ただ、ジョグもかなり遅いペースだったので走力は確実に落ちていると思います。少しずつポイントに復帰したいです。

②まずはメニューを少しずつこなしていきます。腕振りについて、肩甲骨を使い上半身と下半身をしっかり連動させることをもう少し徹底します。

③何に関しても適度に、余裕を持てる程度に頑張れたらいいです。

 

名前:今田雄太

学年:2年

パート:長距離

①入部してからで考えると一番充実した練習ができた1ヶ月だったと思います。まだまだ少ないですが、忙しい中でそれなりの練習時間を確保できました。精神的な側面を鑑みても集合練習の存在の大きさを感じました。また、ポイント練習は大きく垂れることもなくこなすことができ、ジョグは距離踏みと疲労抜きとでしっかりと目的を持ってできました。

水濠や障害はまだ拙さが残っていますが、着実に上手くなっていると感じていますし、走力に関しても着実に成長していると感じられています。未だにPB更新を見据えられる程の手応えは得られませんが、モチベーションも維持できているので夏休みにどれだけ時間を有効に活用できるか次第で好転する兆しが見られている点は実に大きいです。

七大戦の結果は11'06"77と、高校時のセカンドベストから約10秒遅いタイムでした。レース展開としては、最初の1000mを3分25秒前後で通過した後、3分45〜50秒程までペースを落としてしまいました。マイペースを貫こうと終始一人旅をしましたが、結果的に若干オーバーペース気味になってしまいました。しかし、このペースに対してはあまり無理をしたような感覚も無く、単に後半粘る力が足りていなかったということが浮き彫りになったレースでした。拙いハードリングで余計に脚を使ってしまったのも事実ですが、単純な走力(主に筋力)不足も原因であったと思われます。結果自体は芳しくないものでしたが、課題が明確になったという点でとても充実したレースになったと感じています。これを踏まえて来年や再来年の七大戦、それから駅伝に向けて頑張っていきたいです。

②インカレに照準を合わせつつ駅伝に向けての練習も重ねていくこと。夏休みに入ればより練習時間も確保できると思うので、モチベーションを上手く保ちながら練習していきたいです。

③とにかく有意義に過ごすこと。勉強でも部活でも遊びでもバイトでも、自分にとってプラスになったと思えるようにしたいです。尚且つ強迫観念にさらされることなくできれば良いなと思っています。

④お慈悲(単位)をください

 

名前:岩隈貴哉

学年:2年

パート:長距離

①頭に行った初回のロングジョグで右膝を若干痛め、2週間ちょっとオフにしました。身体より精神へのダメージが大きく、長くなりました。2日5kmづつ走ったところ早速筋肉痛になり、予想外。オフ中はかなり不安定な生活でしたが、体を動かすことで建て直すことができました。

②現状、並みの健常者と同等以下程度の能力となっているので、そのような観点から続けていきます。それはそれで楽しそう

③先の故障は勿論、練習強度・回復のどちらかor両方に問題があった結果です。大小、朝昼晩全ての行動が無慈悲に、無差別に自分に帰ってきます。本当に、誠実に自分のからだと付き合っていくしかありません。でないと、いつまでたってもレースや高強度練習、ロングジョグはおろかジョグや補強などのキホン中のキホンすら継続できないことが明白です。自分の悪いところは、練習のサイクルが回り始めると同時に他人との比較を行ってしまうところです。その行動それ自体に問題があるのでなく、それによって容易く自分の予定や姿勢がぶれることが悪いのです。それをいつ何時も忘れずに練習していきます

④これブログにすればよかった。狂った記事出してごペンなさい

 

名前:笠置悠真

学年:2

パート:長距離

①セーブして走ることが目標でした。練習メニューはほとんどがジョグで、ペースもキロ5程度で1時間が多かった。月初めより非常に楽に走れている感覚があり、少しずつ体力が付いている。個人での練習では教えてもらった動き作りをやっていて、効果はある程度あった。ダウンの時間が少し短かかった。

3000は本当に久しぶりにキロ4以上のペースで走った。トラックでは半年以上ぶりか。相当きつかったが、良いタイミングで現実を確認した感じがある。自分の走力が全くわからない状態を脱却できた。

膝の周りの動きが固かった。

靴はエアズームペガサス38を購入、脚を守ってくれているが、まだ全然反発を使いこなせてないと思う。

②個人的には8月をかなり重要視している。今週はテスト週間、後にインカレ準備、下旬には車校合宿が控えている。練習が疎かになる要素が多い。練習をサボって微妙な体力のまま一生ジョグしかできない人間になるのは避けたい。練習に顔を出せない中で、どれだけ自分で練習する時間を取れるかが鍵になる。特に車校合宿中はおそらく朝練がメインとなるが、出来るだけ強度を下げないようにしたい。8月はBチームでもメニューに参加する機会が増えるため、ケアやダウンを時間とってやる。

③今夏こそは地元の友達や兄とスマブラをやる。空中魔人拳を決めてやるよ

④七大戦、4位おめでとうございます。

幹部の先輩方、引退される先輩方、お疲れ様でした。

京都へ来ると、大学入試の記憶が蘇ります。今年こそは、後悔の少ない選択をしたい。

 

金子翔大郎

2年

長距離

①7月の振り返り

7月の目標としていたしっかり走り込むということはきちんと達成できたのではないかと思われる。(1ヶ月で大体300km走るというがしっかり達成できたので)

②8月の目標

7月と同様、無理をしない程度にしっかり走り込む。また、8月末にはインカレがあるので、暑くてベストを出すことができないにしても自分の力を思いっきり出せるように頑張りたい。

③夏休みの目標

・規則正しい生活をする

・暑い日が続くが、自分でその日決めた距離は走るようにする

・熱中症にならないように水分補給を意識して行う

 

名前:吉良瑞希

学年:2年

パート:長距離

① 7月は,800のレースに始まりレースに終わった1か月でした。まず3日の福大競技会で2年ぶり且つ大学初試合で800を走りました。先月までの練習状況的に2分25秒を切れればいいなと思って臨んだレースでしたが結果は2分22秒65で目標を達成することができました。そしてここで現状把握をしてから,月末の七大戦で2分20秒を切ることを目標にして練習を積んでいきました。レースを走ってみて,全体的にスピードが足りないことと,2週目前半の落ちが課題だと感じたので,7月は特にその部分を伸ばすことを意識して練習を組みました。具体的には300の全力インターバル(レストは長め/スピードと後半の乳酸対策),400+600(2周目の落ち対策)などを行いました。その他土台となる長距離の力を鍛えるために日々のジョグや週1回のペース走は先月から引き続き行いました。そのような感じで順調に練習を積んで七大戦を迎えました。直前の練習や刺激から,うまくいけば2分20秒が切れるのではないかという感じがしていて,プランとしては前半にある程度のペース(67秒~68秒)で入って後半粘るレースがしたいと考えていましたが,本番のレースではそのプランにかなり近い理想的な走りができました。記録は2分18秒50で,福大競技会で感じた2周目前半の落ちがほとんどなかったことがこの記録につながったのだと思います。ただ,今回のレースもラストの200mは落ちてしまっているので,そこは今後さらに記録を伸ばすための課題かなと思っています。七大戦は,2分20秒切り&入賞ができたことが本当に嬉しかったし,今後に向けての課題も見つけられたので来月以降の練習に生かしていけるようにしたいです。

② 8月のいちばん大きな目標は月末のインカレです。800と1500に出たいと考えています。800の目標は2分17秒,そして1500はレース経験が少ないのでどこまで走れるかわかりませんが,PBが4分56秒43なのでそれを0.1秒でも更新することが目標です。そのためにも8月はしっかりと走り込みたいと思います。上旬から中旬にかけては特にたくさん走りたいです。夏休みに入って自由に使える時間が増えるので,ジョグの時間や距離を少しずつ伸ばすことや,筋トレ等の補強練習に積極的にチャレンジしたいです。また,やってみたいセット走などもあるのでそういった練習も取り入れたいです。

③ 夏休みの予定を見てみたら,陸上の予定がたくさん入っていていっぱい走る夏休みになりそうだなと思っています。とても楽しみです。8月の目標とかぶりますが,夏休みは時間がたくさんあるのでとにかく走り込みたい!練習したいです。でもなんか,勉強もしないとなぁと思っているので英語の勉強しようと思います。大学に入ってから確実に英語力落ちました。頑張って勉強します。あとは本を読みます。ただ色々挙げたけれど,いちばんは時間を有効に使うことかなと思います。ただ何となく過ごす夏休みにすることだけは避けたいです。

④ 早くテストとレポートをさばき切りたい。あと少し。

 

名前:新藤倫太郎

学年:2年

パート:長距離

①7月の振り返り

 7月は上旬と下旬で違う動きを試してみた。上旬では脚を前に振り出すことを意識し、前方に振り出した勢いと空中で脚を入れ替えることで速度向上を狙った。だが、脛が張ったような感覚がして疲れるのでやめた。不慣れであったことと動きを上手く再現できなかったことが原因だと思う。再挑戦する気になるまではしばらく封印。下旬の動きは高校時代の進化形である。骨盤を動かして一直線上を歩くことを意識し、後ろ脚で押し出す感覚を重視した。こちらの方が疲れにくいのでピッチを上げることで速度向上が狙えそうである。故に今後も続けるつもり。

下旬の動きで挑んだ七大戦では暑さ対策の重要性を実感した。暑いと頭がボケ~っとして集中力が簡単に切れるので、今後は①暑さに慣れること②給水のタイミングの検証が必要だと感じた。酷暑の中、歩く私は茹でガエル。ぼんやりしているとペースと体調が狂うので注意します。

②8月の目標

 1万m完歩!今夏の敵は暑さである。暑さの中でも集中力を持続させ、安定したペースで歩けるように遅めのペースのストロールを長時間頑張ってみようと思う。

③夏休みの目標

 秋に向けた基礎づくり。一直線上を歩く動きをブレることなく長時間続けられるようにしたい。その基礎部分を夏に固め、秋に速度向上を狙う予定。

④自由記入欄

 小御所会議・蛤御門の変・大政奉還・・・歴史の舞台を巡る旅ができて良かったです。歴史を巡る旅の続きとして、この夏はカブで奈良の都と吉野の朝廷を巡ろうと思います。

 

岡野有亜

2年

マネージャー

①本格的に伊都での活動が始まり、長い移動時間と慣れないグラウンドで戸惑うことがしばしばありましたが、なんとか乗り切れました。ウォッチを同時に6個操れたのには我ながら成長を感じました。

②一年生の名前を覚えること

③部活バイトインターンを同時にこなさねばならないため、時間と体調をうまく管理したいです。

④七大戦に行けなかったのでライブ配信から応援してました。本当におつかれさまでした!!

 

名前:北垣萌

学年:2年

パート:マネージャー

①今回七大戦に初めて参加しました。楽しみつつ頑張っている選手の皆さん全員がとってもかっこよかったです。現地で応援できて光栄でした!凄く楽しかったです!

②代替わりは寂しいですが、先輩方との時間を大切にしつつ、皆で協力して新体制で頑張っていきたいと思っています。

③早寝早起き健康的な生活。夏休みは始まったばかりですがもうだめそうです。

④京都最高…ずーっと楽しかったです🙏