名前:河村駿

学年:4年

パート:長距離

①上旬は例の怪我でほとんど走れなかったが、そこからは福岡長距離に向けてモチベーションも高く走ることが出来た。福岡長距離でも思ったより走れて、16分39秒98。最近の中で、一番競技力向上のために走ることが出来た1ヶ月だった。ただ、ポイント練で思ったような練習はなかなかできていない。1人でポイント練をすることも多く、ペースの感覚も分からない。ブランクが長すぎて、単に練習不足のせいだと思うので、辛抱して練習していくしかないと思う。

②納得のいくポイント練をする。佐賀TTで最低でも16:40切り。

③休み休みの練習は逆に怪我に繋がると思うので、継続して練習すること。できるだけロードを避ける。

 

田中飛貴

4年

長距離

①11月は10000mTTとレース3本という多忙なスケジュールだった。結果は10000m31'48=PB、3000m8'47"91=PB、5000m15'23"21(PB+3秒)、3000m8'55"11(ラスト1000m2'49)と総合的には"まあまあ"だった。本命の5000mでPBを更新することが出来なかったことは唯一の悔しい点だが、先頭を引っ張った点、その中でもまとめることが出来た点は昨年から大きく成長したと評価出来る。それぞれのレースで記録以上の手応えを掴んだと同時に、今の実力ではここまでが精一杯だとも感じた。さらにもう1段階強くなるにはまた土台から広げていく必要がある。

②11月までシーズンぶっ通しで走り続けて来たので前半は休養に充てる。ここですぐに練習しても心身共に新たな目標に向く気がしない。中学生の指導や後輩の引っ張りなど貢献できることを探してやってみようと思う。これまでは4年生は自身の競技が終わったら部活に行かなくなることが多かったが(自分も12月初めはそうさせてください)、それ以降は後輩の練習のサポートをするという目的でも練習に行って一緒に走りたい。また、自身の冬の目標がまだ定まっていないので休養期間中にどの距離に重点を置いて練習していくのか、じっくり考えたい。今のところは10kmを強化するような練習をしていこうかと考えている。

③ケアはもちろんだがそれには限界があると思っているので、日頃の練習の加減を大切にしている。そして、痛みを見極めて、これは走りながらでも治せるものなのか、走ったら悪化する一方なのかの判断を間違えないようにしている。もちろんケアはやっていて、交代浴、ストレッチポール、テニスボール、ゴルフボール、3週間に1回ほど30分2500円のマッサージ(福岡市東区土井けやき整体院)に行くようにしている。本当にやばい時は1回1600円の鍼治療(福岡市東区馬出玄玄堂)に行く。鍼治療の後は好転作用といって一時的に身体がダルくなったりすることがあるので夕方に行く方が良いと思う。

④幹部交代しました。僕は4年生で一気に実力を高めることが出来ました。ただ、1〜3年の間も決してサボっていた訳ではなく、色々と試行錯誤した上で出来たことだと思っています。いつ伸び代が来るか分かりません。何かのきっかけを掴めば一気に速くなる例は皆さんもたくさん見てきたと思います。気持ちを切らすことは合っていいと思います。ただ、その期間をなるべく短くする術を身につけることが大切ではないでしょうか?絶望した時は死ぬまで友達と飲んで潰れるのもアリ(他者への被害は最小限にしてくださいね)ですし、1回くらい部活をサボって遊びに行くのもアリだと思います。それでも、走りたいという感情より先に動き始めることは大切なことです。嫌だけど走る時もたまには必要です。行動から意識が変わることの方が多いです。この冬、1番の勝負時だと思いますが応援しています。

そして、まだ完全に決定とは言えませんが、FABPROで1月30日に久留米市筑後川河川敷でのロードレース開催(男子10km、女子5km)を考えています。久留米ロードレースが中止となり実力試しの機会を作りたいという意図です。もしこれが実現できそうであればまた連絡するので力試しに活用してください。

 

名前:吉岡龍一

学年:4年

パート:長距離

①試合は出るつもりだったけどやめました。脚が痛かったわけではありません集中力切らしてしまいました。8月以来ひたすら練習の1ヶ月となりました。

3000mのロングインターバルと3'15~25/kmくらいのペース走を軸に重たい練習のオンパレードで10000m~ハーフ対策になってます。薄底シューズの使用率を上げているにも関わらず練習の質量は同じむしろ上がってるので疲れました。

久しぶりに(ほんとに久しぶり3ヶ月ぶりくらい)練習したな~しすぎたかな~と思うことがあり、思うだけならまだしも実際に11/18.19.20あたりは動けなくなってしまいました。までも3日くらいで持ち直せたのでヨシです。目先にデカい大会が無いから迷わず判断できました。

目標とか野望ってのはその人のモチベーションになってくれたり、しんどいときのキーになりますが、合理的な思考を妨げかねないものだと再確認しました。目標設定って大体どこのチームでも良いものだとされてますが使い方を間違える自らに刃向かってくる恐いものです

②10000m

③「集団がないと出来ない練習、一人で出来ない練習は全部オーバーワーク」

④健康第一。日々精進。