名前:姉川将大

学年:1年

パート:短距離

①練習メニューを覚えた

②走りのフォームを追求する

③入念なストレッチ

④10種の方にいくかもです。

 

 

名前:佐久間 瑞貴

学年:学部1年

パート:短距離

①11月中旬に故障したかと思ったらどうもアイシングのしすぎによる癒着だったそうです。なかなか恥ずかしい。とりあえず、スプリントの方はまだ脚の痛みで(これしゃーないやつです)なかなか本気とはいかないが、とりあえず両脚偏りがない走りを意識してできたのではないでしょうか?

補強系も毎回ちゃんとこなせて、先輩方からの貴重なアドバイスをもとにフォームから確認できて非常に充実した1ヶ月となりました。ちゃんと準備できてよかった!

②ただ、相変わらずリーチアウトはしてるんじゃないかなーって思います。膝辺りに足を通す意識。これが今後の課題ですね。あとは体力なさすぎなので走り込みでメンタル折られるまで頑張ります。ただただ頑張るしかないです。以上です。エニタイムフィットネス頑張ります。

③風呂ぬるめでざぶーんってつかるといいっすよ。あと、アイシングは局所的にやっちゃうとかえって悪化しちゃうそうです。参考までに。

 

④ユーフォーの英知。しっかり見届けてきた11月でした。

 

名前 畠山広聖

学年:1

パート:短距離

① まともな練習が積めてきたのではないかと思う。スピードも最盛期ほどではないがだいぶ戻った。ただスタミナと筋力に関してはまだまだ足りない。

② スタミナ回復とスピード維持。故障しない。

③ やばいと思ったら走るのをやめる。筋トレを自宅でもする。

④12月は土日に予定がびっしりで練習いける日が少ないかもしれません。行けた時に最大限頑張ります。

 

名前:吉田多寛

学年:1年

パート:短距離

①11月の振り返り

事故で負った怪我を治すためにリハビリを頑張りました。かなり治ってきたので、練習およびメニューにも参加するようになりました。

1ヶ月あまり寝たきり生活だったせいで肺活量や筋肉量が自分の想像以上に落ちていました。

②12月の目標

肺活量をどうにかしたいです。

それに加えて、事故前と後でかなり自分の動きの理想と現実にギャップがでてきました。

細かな修正などもしていこうと思います。

③故障しない為に気をつけていること

メニュー間のレストのときに、なるべく座らずに歩こうとは思っています。できないときもありますが、体力がどうにかなればできるだけ歩きます。

④自由記入欄

秋学期の初週に事故った影響で、いろいろな授業の1回目に出席することができませんでした。

後日各先生に連絡をしてみたのですが、対応がめちゃくちゃ優しい先生がいて心が助かりました。

ただ、休学を勧めてくる先生も何人かいらっしゃり、世間の厳しさを身に染みて感じました(´;ω;`)

 

 

名前:岡田太一

学年:1

パート:フィールド

①冬季練習への移行期間ということもあり、少しずつ筋力的にも技術的にも進歩が見られるようになってきました。跳躍練習も2度行うことができ、課題も多く見つかる1ヶ月でした。

②本格的な冬季練習なので、課題である筋肉強化に努めたいと思います。また走る本数や強度が高い中でも、1本1本集中して頭を使った練習をしていきたいと思います。

③日々のストレッチと疲労をためないために、長風呂してます。寒くなってきましたし。

④12月はパスタを極めたいと思います!

 

名前:川野賀 大喜

学年:1年

パート:フィールド

①体力も戻り、練習も基本的に最後までついていけるようになりました。一方で自分の走りの悪いクセや課題がたくさん見つかったため、今後、直していきます。

②ドリルや走練、補強など全ての練習で自分が体のどの部位を使っているか、鍛えているのかと言うことを常に意識して練習します。

③風呂上がりのストレッチ。睡眠時間を十分に確保すること。

④アニメが止まらない。まずい

 

名前:栗原悠里子

学年:1

パート:フィールド

①はじめの方と比べると体幹が鍛えられてきたと思うがまだまだである。走る時に意識する部分を増やそうと思っていたが、1つのことを意識すると他のところが崩れてしまっていた。

②体力をつける。コントロールテストのメディボ投げで10m。

③お風呂の後ストレッチを出来るだけするようにしている。

 

名前:藤虎康

学年:1年

パート:フィールド

①11月も今までと同様、基礎力をつける練習ができたと思う。腕振り、軸、タイミングを意識した1ヶ月だった。

②12月は11月に意識して出来るようになったことを意識せずともできるようにしたい。そしてポールを持った走りにも応用していきたい。

③疲労の溜まった時の風呂、ストレッチ。今はまだないが、違和感のある時はすぐにやめる。

④強い選手の動画を見ると自分は技術云々の前に身体能力が遥かに劣っていると感じるので、冬季ではこのまま体づくりに励みたい。年末に身体の状態を維持できるかどうかが、冬季の後半、そして来シーズンの調子に大きく影響すると思うので、12月の頭から習慣的に行うトレーニングを始めて、スムーズに年末にも取り組めるようにしたい。

 

 

名前:樫村郁哉

学年:1

パート:中距離

①11月の上旬までは調子が良く、練習も垂れることが少なく消化することができた。中旬では、ロードを中心にジョグをしていたためか脚を痛め10日ほど走るのをやめてしまった。ただ、その期間に体幹を中心に補強をすることがあったため、10月に見つかった課題であった上体のブレを抑えることが徐々にに出来てきた感覚がある。また、上旬ではジョグの距離を伸ばし、走行時間が増え、これも10月に見つかった課題である上半身と下半身の連動の不足を修正できつつある。

②1500のTTを行う予定ではあるが、そこで記録を狙うのは自分の現状を踏まえると厳しいので、まずは自分の弱点を見つけ、春に繋げられるよう冬季練習に臨む。加えて、11月ではミドルインターバルで垂れてしまったので、12月ではペースを上げ、かつ余裕をもって終えられるようにする。

③毎日のストレッチ

 

名前 松浦公平

学年 1年

パート 中距離

①寒暖差の激しさに体調を崩してしまった。毎年この時期は風邪をひいてしまっているので仕方がないとは思うが、練習を三回分休んでしまったのは痛手だった。また、ここにきてまたモチベーションの維持に苦しんでいる。走らない日が続くと途端にモチベーションが下がっていって悪循環が始まるので、とにかく走るようにしたい。

 現状自分のフォームに走りにくさを覚えたことはない。ただ、若干肩甲骨の可動域が小さいのは走っていてよく感じた。

 メニューは200mが多かった。自分で調節しやすく、良いスピード練になるので自分にとって良いメニューだと思う。

②・家で座る時間を減らす。

・200m×〇のペースを上げる(現状31~33、目標30

③お風呂でもみほぐす

 

 

名前:今田雄太

学年:1年

パート:長距離

①怪我の状態も良く9日から徐々に練習を始めることができました。練習の頻度はまだ高くないですが月末にかけてペース、距離共に上げることができており順調です。また、少なからず補強の効果を感じられてはいますがもっと追い込むことができた場面はあったと感じています。

②怪我を完治させ、まずは確実に距離を踏めるようになること。そして徐々にペースを上げたり、流しも増やすなどしてレースの感覚を少しでも取り戻していくこと。

③風呂上がりには毎日ストレッチをしています。最近フォームローラーも買いました。

 

名前:笠置悠真

学年:1

パート:長距離

①前半は丁度いいくらいの練習ができました。体幹、ストレッチを毎日丁寧にできました。しかし、後半には、楔状骨の疲労骨折をしました。骨折の原因は、フォアフット走法の練習をしていたこと、慣れないクロカンの練習をしたこと、自分の予想より体が負担に慣れていなかったことが挙げられます。いずれも私の無計画に起因するものでした。一方で、痛みの少ない段階でMRIを取ったことは良かったです。決断を早めてくれた山内さんと金大郎に感謝です。

②足に負担をかけないことと、モチベーションを保つことです。走りたくなる気持ちをぐっと抑えて過ごしていきたいです。しかし、これだけでは達成感がないので、勉強面での目標をいくつか立てます。特に英語を頑張りたい。

③説得力皆無です。ストレッチは毎日してました。ジョグが速くなりがちなので、来年はガーミンで管理できたらいいなと思います。貯金頑張ります。

④店員さんが話しかけてきた!と思ったら先輩でした。

 

金子翔大郎

1年

長距離

①11月の振り返り

走っている間にお腹が痛くなることは少しなくなってきたが、ペース走の時にペースが速くなってしまうのは直らなかった。

②12月の目標

今、1年生の間で怪我が流行り出しているので、怪我をしないために走った後にしっかりケアを行い、それを習慣づけて寒くて怪我のしやすい冬でも怪我をしない体を作ることを心がける

③怪我をしないために

練習後にしっかりケアをして、ご飯をよく食べて、規則正しい生活をおくることを心がける

 

名前: 吉良瑞希

学年: 1年

パート: 長距離

①自分は11月から入部させてもらったので、この1か月は高3の6月で部活を引退してからの約1年半のブランクを取り戻すべく、ジョグと流しを繰り返していました。ジョグは、最初はキロ5分のペースで20分も行くことができずにかなりの体力の落ちを感じました。そこからはまずキロ5分で安定して走れるようにしようということを目標にやってきました。具体的な練習としては、最初は決めた時間しっかり走り切るということだけを意識して、できるだけ毎日20分から30分、余裕のある時は40分走りました。それから2週間ぐらいしてある程度の時間走れるくらいまで体力が戻ったと感じたので今度はペースや距離を意識して走るようになりました。キロ5分を基準に考えて、20分走るなら4キロ目標、30分なら6キロ、40分なら8キロという風に決めて走りました。最近ではキロ5分を切るくらいのペースで30分くらいは走れるようになったので、体力が少しずつ戻ってきたなと感じています。また、流しはスピード感とフォームを意識して行ってきました。1か月続けてみて、体がだいぶ動くようになりました。ジョグと同時に取り組んだのは腹筋や背筋などの基礎的な筋トレです。現役の時と比べて体脂肪が増えていたので、筋力を取り戻すことも必要だと考え、毎日少しずつですが行いました。まだそれほどの成果は感じていませんが、引き続き取り組んでいきたいと思います。11月はこのような感じでした。まだ体力は完全には戻っていないのでこれからもジョグや流しを継続して行いつつ、少しずつポイント練習に参加できればと思います。

②12月の目標は11月に引き続き、体力を取り戻すことです。この1か月間続けてきたジョグと流しを基本としてできるだけ距離を踏めるようにしていきたいと考えています。11月はキロ5分で安定して走ることを目標にしてやってきて、おおかた走れるようになったので、12月はさらにペースを上げることができたらいいなと考えています。12月に関しては、最終的にはキロ4分40秒くらいで安定して6キロから8キロ走れるようになることが理想です。そのためにまずは上記のペースで20分くらい走るという短めの時間設定から始めて徐々に慣らして距離や時間を伸ばしていこうと考えています。また、12月26日の北九州の駅伝では2キロを走ると思うので、そこで2キロを7分40秒くらいで走れるように1か月練習に取り組んでいきたいと思います。

③故障しないために気をつけていることは疲労をためないようにすることです。そのために、毎日お風呂あがりにストレッチを行ったり、特に疲労感を感じる日はお風呂のときにシャワーで足に冷水をあてたり、湯船につかったりしています。あとは食事面も気をつけていて、できるだけ栄養が偏らないように意識してとるようにしています。

④まだ、入部したばかりでわからないことも多いですが、自分なりに目標をたててしっかりやっていきたいと思います。

 

 

名前:新藤倫太郎

学年:1年

パート:長距離

①競歩は26分30秒を記録し、10月の目標達成。臀部の筋トレと臀筋を意識して歩いた成果と思われます。安定性と押し出す力の強化のために今後も続けていきます。

 走る方は4分/kmのペースで1万m走れたので10月の目標は一応達成です。ただし、1回しかやってないので不完全です。なんやかんやで体力の回復を実感しつつあるこの頃です。

②4分/kmで安定して走れるようになることです。今後の方針はジョグとストロールの継続で基礎的な体力をつけることです。

③よく食べ、よく眠り、適度に外出すること。

④銀河帝国皇帝(カイザー)ラインハルト陛下をネットで検索したら、実在の人物でラインハルト・カイザーなるドイツの作曲家が出てきてびっくりぽんでしたねぇ

 

 

名前: 岡野 有亜

学年: 1

パート: マネージャー

①ミスを減らすことと、柔軟に対応することを11月の目標にしてきました。複数人を同時に計測する機会が増え、まだ少しもたついてしまうことがありますが慌てず丁寧に取り組むことを忘れないようにします。計測したことのある先輩方の顔と名前もほぼ一致してきました。あと、スマホのストップウォッチはなるべく使わない(戒め)

②これまではいかに失敗しないかということに焦点を当ててきましたが、これからは選手の皆さんがこうして欲しい、ああして欲しいと思うことをなるべく実現できるように頑張りたいと思います。また、先日人生初飲み会に参加させていただき、たくさんの先輩方と関わることができて非常に楽しかったです。なんか大人の階段登った気がしました。

③私は走らないのでアレですが、8年ほど続けていた新体操の影響で反り腰に悩まされております。個人の悩み相談になってしまいましたが腰痛と前ももの張りを直す方法があれば教えていただきたいです。。

④ずっと洋楽しか聞いてこなかったのですが最近日向坂46にハマり始めました。みんなかわいい

 

垣下萌映

1年

マネージャー

①11月から大濠公園での練習が始まり、平和台での練習と違いやりづらい点もありました。また暗い時間の練習で一般ランナーと選手を見間違えることが多かったです。気をつけます。

②長距離のメニューにはだいぶ慣れたので次は短距離のメニューがきちんとできるようになりたいです。そろそろ短距離の選手の名前を覚えます。

③部活に行くことで心の健康を保っています!!!!

④忘年会なくなったのがつらいです。

 

名前:北垣萌

学年:1年

パート:マネージャー

①まだまだ完璧とは程遠いですが、初期の何をするにもバタバタしていた頃と比べると、1年3人だけでも余裕を持って活動することができるようになりました。また、今月はマネージャーの先輩方と色々お話できたので嬉しかったです。

②先月と変わらず、選手の方々に迷惑をかけることなく、ミスなく正確にタイムを測れるようにしたいです。

あと先輩方とはもちろんですが、あんまり交流できてない1年生の皆さんと仲良くなりたいです!!

③気を抜くとすぐ自分を甘やかして暖房がんがんにつけて寝ちゃうので、誰かさんみたいに喉を壊しちゃわないように程々にするよう気を付けてます。

④練習場所が大濠公園だとスタバに通いやすくなっちゃうのでちょっと恐怖です。でも新作の抹茶のやつ飲んでみたらもうほんとにすっごい美味しかったので幸せです。