菖蒲 知花 短距離

①今月の振り返り

今月は平日は始業の兼ね合いで遅れての参加になったため、練習量が圧倒的に足りませんでした。体のバネを使えるようになることを目標にしていました。

②冬季全体の振り返り

夏まではシンスプリントに悩まされ、走れないことに焦りを感じていました。しかし冬季練習を通じて、筋力がつき、痛みを感じることがなくなり、楽しんで走ることができるようになりました。 冬季練習では走り込みをするが、300m、400mなど短長に対する恐怖感がすごいあるので合宿までに克服したい。そのためには数をこなす必要がある。

③これからの冬季練習での目標・課題

SDを冬季ではまったく練習しておらず、 女子が二人しかいないという練習環境をメリットと見るか、デメリットと見るかは大いな問題だと思います。男女でメニューを分けずに同じメニューをこなしなんとか追い付けるように頑張ることも大切だと思います。しかし、男子には追い付けないからという気持出てしまったり、競い合う相手が1人しかいないためタイムやウエイトの基準を作りづらいという問題点もあります。この環境下でいかに練習するかを考えていかなければならないと思います。 また、 三大戦までに走ることへの恐怖をなくすこと、 バネの力を生かした走りができるようになることも意識します。

④自由記入欄

私は食べることが好きですが、間食をやめ、筋トレに励み春休みの間にで腹筋を割ります。 来年女子部員にたくさん入ってもらいたいので福女での勧誘にも力をいれたいです。

 

執柄翔輝 短距離

①今月はフォーム意識のメニューが多い月でした。その中で、本数を重ねてきつくなると接地位置が悪くなってると感じました。

②大きな故障もなく比較的順調に練習が積めています。怪我には気を付けたいです。

③クリーン100キロあげる

 

広城芳樹 短距離

①今月は雨でうまく練習ができない日が多かったが足が痛くて走れなかった日がほぼなくて良かったと思う。しかしピッチが上がらず力んでいる時があるのでリラックスを意識し、設置位置を気をつけて改善したい。

②怪我の期間がほぼなかったのは本当に良かった。しっかりと練習を積めている状況だと感じる。ウエイトもパワーが上がっていてハッピー

③残りの冬季でクリーンを90kg上げる。デッドリフトを150kg上げる。一次加速を強化するために坂ダッシュを行う。

④春休みめっちゃ遊ぼ 

 

福田理仁 短距離

①年末にした怪我を治すために冬休みは何もせず過ごした。怪我明け1週間で平戸駅伝で十全な力を発揮することは無理だとわかっていたので直前の3日間だけジョグして他の日は短距離練にした。結果は酷かったが楽しかったからよし。ただリベンジはしたいと思う。冬季の目標は、動きを長距離から変え、肉体改造をすることとしている。今月全体を通して動きの改善ができてきて、練習後の筋肉痛も無くなってきているので体が慣れてき始めたかなと。ただ、まだまだできていないことが多いので色々教えていただけたらと思います。中旬にかけては投擲練習と短短、ウェイトを行なった。体重の増加や目に見えた身体的変化はまだ無いが、動きは徐々に変わってきていると思う。後半は雨が多くなかなか良い練習は積めなかったがその中でできることはやれたと思う。 ②冬期も中盤なので少し振り返ってみる。短距離に移って初っ端にハムを怪我した以外は順調だと思うが、筋肉がつかないのと、ストレッチがあまり出来ていないのが気になる。ストレッチに関してはやれば良いだけだが、筋肉の増量はどうしたら良いか分からん。気長にやることにしよう。

③怪我をしない、筋肉増量、より力を伝えるための動作、各種目の動きを体に染み付ける

④花粉症だからマスク欲しいが異常なまでに肺炎を怖がる人たちのせいでマスクが売り切れていて困る

 

岡部和哉 長距離

①先月、今月の目標として16000mの距離走2本を挙げましたが1回しかできませんでした。慣れるつもりでしたが、あまりにもダメージが大きくキャパオーバーで無理でした。久留米10kmでの実力の確認はしっかりでき、結果も想定外によかったです。お世辞にも満足できる練習量ではありませんが過去一走ってるのは事実ですし、結果として持久力も強化されていると思います。

②jogで距離をコンスタントに踏めなかったことが反省です。10000m以上の距離走にはまずまず取り組めました。

③故障せず、楽すぎずキツすぎない練習の継続。目標を近いところに置いたことでアレもしなきゃこれもしなきゃと考えないようになりました。良いのか悪いのかは分かりません。今までしてきた練習をより楽にこなすことが残りの冬季の目標です。

④七大合宿がいろんな意味で相当楽しみです 

 

木森正浩 長距離

①今月は、2月にある唐津10マイルに向け長い距離になれるために、16000mのペーランをしっかりこなすことを目標に練習した。目標達成度は50%で、練習には参加できたが、脚力不足で最後まで持たなかったり、腹痛でペースを守れないということがあったりした。しかし練習を重ねるにつれ、キロ4ペースがそんなに早く感じなくなってきたのは成長した証拠だと思う。

②冬季練習での反省点は、部活のない日にジョグをする時間を長く取れていなかったということだ。朝しかジョグをする時間がない日に、早く起きることができず、十分なジョグの時間を取れないことが何度かあった。早起きの習慣はしっかりと付けていきたい。

③これからも引き続き距離を踏む練習をして、脚力や持久力を鍛えていきたい。また、最近はスピード練習ができてないので、流しから少しづつスピードを出す練習をしていきたい。

④早くテスト終わってくれ

 

白神優作 長距離

①正月に継続した練習ができていたこと、ふくらはぎに負荷がかからない足運びができるようになったこと、ええ感じやなあと思ったらシンスプリント襲撃。平戸縦断駅伝でバスバス下りまくったのが致命傷だったと思います。ただ、すぐに練習を中断して治療に行けたのでもうダイジョブです。ナイス判断。

②島原駅伝終わって冬季に入って約2ヶ月、シンプルに速くはなってないかなと思います。せいぜい出来てて維持。去年であればその現状に焦って無茶して結果故障祭りにごーまいうぇい。ただ今年は来シーズンで活躍するための基礎を強化してるイメージをずっと持っているので自身の中で今やっている過程を受け入れています。毛細血管とか筋力とか…タイムには繋がらなくてもどっかこっかは強くなってるはずです。残された冬季間もこんな感じで、頑張ります。

③2月1日の2000*3が2月のポイント練習で一番頑張りたい。これ公開されてるときにはもうオワタでしょうが。2/9唐津10マイルの目標は52'00。2/26からの合宿で広大返り討ち。

 

三宅花 長距離

①今月は個人的なスケジュールで忙しかったので練習はほぼ行けませんでした。空き時間に走ることにしていましたが、後半はそれもあまりできませんでした。筋トレは欠かさず行うようにしていました。

②体調を長く崩したり足を痛めたりしてあまり練習できませんでした。練習に出られた日はメニューの一部に参加するようにしていました。あまりジョグができてない週に練習に出るとメニューもきつかったです。

③授業の関係で平日の練習に出れていなかったのですが、春休みになるので出来る限り出ようと思います。練習のない日も筋トレやジョグをきちんと行っていきたいです。

④特にありません

 

亀野 流  長距離

①1月の振り返り

新年早々駅伝があり、初めてのレースを走って、自分の実力を把握出来た良い機会になった。今月はペース走もBチームで練習出来るようになり、徐々に力がついてきたのではないかと思う。

②冬季全体の振り返り

主に長い距離の走り込み中心の練習であったが、まだ練習を積めてない自分にとっては良い期間を過ごせたと思う。まずは長距離の基礎である持久力の強化とフォームの改善が達成出来たと思っている。

③これからの冬季練習での目標・課題

2月は合宿があるので走り込みの意識も持ちつつ、夏を見据えてスピード感を養成出来るようにする。

 

稲田拓斗 長距離

① 須河内先輩、阿部先輩に教えていただいた病院で、インソールを作り、リハビリするようになって格段に良くなってきた。リハビリでは、扁平足の改善、足の過内旋の矯正、筋力の左右差の改善、足指の第一関節を曲げて地面を掴む癖を治している。jogも少しずつできるようになってきた。4ヶ月ぶりにjogではあるが、本メニューに一部参加できた。我慢して練習量も抑えられている。ただ、二部練の達成率悪かった。

② 9月半ばからずっと怪我していた。治りかけで走っては故障しての愚かな繰り返しをしてしまった。こんなに長い故障は初めてで、かなり病んだが、一度も陸上から離れなかった。別に無理に陸上を続ける必要はないとか思いつつも、朝起きたら痛みの有る無しで、一喜一憂するし、開いた時間にトレ室に行こうと思い、何もしないと不安になった。自分が陸上をちゃんと好きなことが感じられて嬉しかった。weightはメキメキ成長したし、ドリルも色々とできるようになった。朝練も何度か寝坊したが、グラウンドでする事ができた。たくさんの人の声かけに救われた。ありがたい。

③ 焦らず、復帰していきたい。合宿もたくさんあるし、春休みはできるだけ、陸上のことだけを考えたい。七大合宿は1番遅い組で1番後ろで一部でもいいからメニューに参加したい。

④ ちはやふるの真島太一最高

 

今村友彰 長距離

①今月は距離を踏む期間、脚作りの期間になっていましたが、中頃に成人式、終わり2週間はテストに追われ満足いくほどに走行距離は伸びませんでした。しかし去年故障でまともに走れなかったことを考えると(故障しないという意味での)練習の継続という最低限は果たせました。雨続きで伊都のグラウンドが湿ってくると、滑るようになり途端に効率が落ちた走りになるので、地面を掻くのではなく押す走りを習得しようとしています。

②トラックシーズン始まるまでを冬季と捉えて、2月までは距離を伸ばして体に入る水の量を増やすために地味な距離踏みを継続します。冬の寒さ自体はきらいなので早く終わって欲しいけど練習としての冬季はまだ終わって欲しくないです

③9の唐津(10マイル)、22の福岡クロカン(10km)をしっかり走り切れるようにジョグと16000、今津での走り込みで脚作りを行い、3月から短い距離のレペティションでトラックシーズンに向け仕上げていきます。2月の時点ではスピードにあまりフォーカスせずに動きの正確さを大事にしたいと思っています。ただ一番は去年のように怪我をしないこと。強度の高い練習の後はご飯をしっかり食べてお風呂に浸かって(好きなだけ)寝る!

④春休みまで生き延びたい

 

樫原里咲 長距離

①月始めに年始恒例の距離走を、マラソン用に少し伸ばしたことで疲労がピークに達し、足底を痛めてしまいました。適切なストレッチ法等を見つけることができ、治してからは練習を詰めたと思います。ペース感覚も身についてきたように思います。

②去年より故障は少なく、練習できる期間は多く取れましたが、ケア不足を実感しました。今月はストレッチの習慣化ができているので続けていきます。練習については、距離への耐性がついたと感じています。

③フォームの悪い癖、体の正しい使い方を身につけるには、股関節の柔軟性、基礎筋力が必要だと思います。練習中に心がけること、ストレッチに加え筋トレの習慣化も図りたいです 

 

坂口恵一朗 長距離 

①先月の目標は大きく3点あった。ロードレースでの完走、実力にあったタイム設定の見極め。そして後傾姿勢にならない体幹作りの3つだ。 1つ目の目標は10kmを36分15秒で完走した。アップダウンが激しく、潮風も厳しいコースであったが挫けることなく、また急激なペースダウンもなく自分自身の自信にも繋がったレースと言えた。 2つ目の目標、今月も本連に参加する機会が少なかった(本当にチームの皆さんにはご迷惑をお掛けしています ごめんなさい)が、途中で止めたり、距離や難易度を下げることは無かった。 最後に体幹トレーニングだが、この前、青トレの教本を読んだ際、参考図と自分の姿勢を見比べると歪みがちである事が再確認出来た。(特にプランク)他の人から指摘される事もあった為、効果が半減していないか修正、確認する必要はあると思う

②冬季全体の自分を見つめてみると、本連に対する姿勢が 飛び抜けて甘かった様に感じる。(別にやましいことがあって練習に参加していない訳では無い、という事だけ言い訳ながら断言するがやはり自分の用事は適切な日時に済ますべきだ)また、月間走行距離が年末年始を除けば割と少なかったのではと感じた 総じて詰めるところ詰めることが出来なかったと感じている

③自動車の仮免を諸事情(金銭面や実家の事を考えて)により、地元で取りに行くため、福岡を離れて自己で練習する機会が増える。そうした場合に一番怖いのは過度な練習量若しくは極端に少ない練習量になるかもしれないという事だ。今月末に左足底の腱膜炎を起こしたので、ロードでの練習も極力控えつつも、体幹トレ等で身体を休めることなく2月を過ごしていきたい

④特にないです

 

吉澤里菜 長距離

①今月は、怪我や体調不良が続き、あまり練習ができませんでした。集合にも行けず迷惑をかけてしまいました。しかし、トレ室等自分にできることは精一杯やっていたつもりです。練習をしたくないから行っていなかったわけではないことを、わかって欲しいです。

③怪我を治し、体調管理もしっかりとして、万全の状態で練習に臨めるように努力します。また、自主練も継続してやっていきます。

 

本多優作 長距離

①今月は平戸駅伝があった。競歩を始めてからアップぐらいでしか走っていなかったため、とても怖かったが、自分が思っていた以上に走ることが出来た。また、競歩をしていて右腰の動きが悪いと思っていたのが、単純に右腿付け根(腸腰筋あたり?)が固いだけだったということが分かった。思わぬところで歩きのフォーム改善に寄与出来たためラッキーだった。

②5000mW25分に向けてフォーム面では着実に実力がついてきていると思う。軸足に乗りこむ、という感覚への理解がより一層深まってきたからそう感じるのだと思う。ほかにも、足を振り出す際に低い軌道を意識することで足を後ろにより残せるようになったり、腕振りの力加減など、いくつかの点でも改善が進んでいるように感じる。

③目標は上記の改善点をより深める事と体力・肺を鍛える事。技術が身に付く度に出せる速度・維持できる時間が増え、それによってフィジカルをより追い込めることが出来るようになる。ここまでは技術に力を入れていたが、いずれ挑戦するであろう10000のことを考えると、今のうちにフィジカルも準備していきたい。

④誕プレでエスプレイドΨを貰いました。テスト終わったら遊び倒したいです。

 

藤井稜 フィールド

①今月は成人式や胃腸炎で1月前半は思うように練習できなかった。ただ走れなかった分、年末の膝裏や太ももの痛みがなくなったのはよかった。走りでは、後ろでさばく癖が徐々になくなってきたように感じる。ただ自動化には程遠いので、この冬季まるまる使ってフォームを固定させたい。マーク走では、序盤から中盤の切り替えがスムーズにでき、スピードも楽に出せたのでよかった。あとはどれだけつま先接地をなくすか。

②冬季の初めはウエイトもしっかりできて、いろんな種目でMAXも更新できた。ただ年末年始は疲れがたまって思うような練習はできなかった。唯一よかったのは大きな怪我をしなかったこと。

テストが終わったら自分に何が足りないかもう一度考えて、春休みにもう一度追い込みたい。

③圧倒的フィジカルの弱さ。ここで一つ追い込む。

④圧倒的前髪の長さ。まさにセルフ暖簾。

 

松本大輝 フィールド 

①体調管理はバッチリでした(実は正月で既に体重が100kgをk...)が、学期末ということもあり中々プライベートな時間で強化を行うことができませんでした。ただ、毎日風呂上がりにストレッチをきちんとすることで、ハムの治りもよく、気分は上々です。

②まだ冬季終わってないから振り返りは早いかなぁ。

③タイヤ押しやハードルジャンプなど全身を使う系、これらを大好きになれるように頑張ろう。後はひたすらグライド練習。跳躍勢と張り合えるように走りも忘れずに。

④とうとうスタプリが終わってしまった...。最終回のラストシーンは視聴者の「イマジネーション」に委ねるという形でとてもよかったと思います。

 

河村祐輝 マネージャー

①フィールド1年の浅田(旧字体出しきりませんでした)がマネージャー候補を連れてきてくれました。長い間根気よく誘い続けてくれたそうです、本当にありがとうございます。という訳で、今月は根気や継続について書こうと思います。継続は力なりという諺があるように練習は継続してこそ効果を発揮します。同じ練習を複数回行ってようやく身に付くだとか、練習の3ヶ月後に効果が現れるということをよく聞きます。結果が出ないと焦ってしまいがちですが地道に練習して欲しいと思います。冬季練習も残り少しなのでより集中していきましょう。最後にもう一度言います、あさだありがとう!(入部確定させといてね)

②健康第一が冬季の一番の目標でした。今年の冬は寒くなったり暖かくなったり気温の変化が激しいなかで体調を崩さなかったのはチーム貢献をする前提条件をクリアできました。引き続き体調管理をして皆勤賞目指します。

③いつも通りを心がけます。どんなマネージャーになろうと思ったかを忘れずに一日を大事に過ごします。

④今月のミニアヒレス短いな、

 

大田菜南子 マネージャー

①今月は雨によりメニューや練習場所が変わることが多くて大変でしたが、少ない人数でしっかりできたと思います。ただ、何度か計測においてミスをしてしまったので気をつけます。

②暖かい日が多く、体調等崩さずに部活に行けたのでよかったです。

③これからも体調管理をしっかりして、計測ミスなどに気をつけます。