名前:海地博斗

学年:2

パート:短距離

①なんか何してたのかよく分からん1ヶ月でした。特になにかを意識して練習できてた訳でも練習ちゃんと積めた訳でもない感じ。別にサボってた訳でもないけど。意味ない練習積んでしまった感が否めないですね。猛省。

②とりあえずは、あったかくなるはずなのでハードル練したい。これが一番。あとは、スピードあげていきたい。いろいろ意識して練習していきたい。ちゃんとどの練習もうまくまとめて走り切りたい。モチベあげていきたい。やる気出していきたい。

AAAがドームツアーしてました。ほんとは一年前に活動休止前にライブをする予定だったのにコロナのせいでなくなって、活動休止中に再集結って感じでライブやってました。めっちゃ行きたかったのにさすがに我慢しました。早めに大学決まってた同級生とかがライブ行ってるインスタのストーリーとか見てまじで憎んでました。受験に関しては基本楽観的だったので病み期みたいなのはありませんでしたが強いてあげるとすればこれです。今でもたまにそのときのライブ映像見ると悔しくてたまりません。

④花粉うざい消えろ。

⑤なし

 

名前:段吉遼大

学年:2

パート:短距離

①足の痛みがありながらも走れた。自主練をしっかり精度落とさずできたのはでかい。よしよししてほしい。足の痛み原因は大体わかったし、大きな怪我とかじゃないから来月はなんとかなりそう。あといい整体見つけたから合宿終わったらそこ行ってみる。この冬季スパイク使わずに走ってて今日合宿のためのスパイク慣らししてたらアディゼロがゴミとかしてた。ただただ軽い靴。バネがなくなってんのかなって思ってドラゴン履いてみたらすんごい楽に走れた。ちょっとアッパーきついけど。広島県戦はドラゴンで出ようかな。4月の記録会楽しみ。ワクワク。

②まぁこっからスピードの出力を高めていかないといけない。月間走行距離は変えずに250前後でとどめて有酸素をできるだけ補いながらインターバルで800系は補っていくつもり。3月中旬あたりからウェイトも10*3から4*3の出力重視のトレーニングを取り入れていく。あとはモチベ。楽しく走るのはできるけど出し切る走りをするとこまでモチベを高めときたい。疲れるけど。

③ハロウィンの日にダンソンの馬の被りもん被ってめっちゃ寡黙なクラスに乱入して暴れ回ってた記憶がある。多分このころとち狂ってたんだよな。動画見たら外野は楽しんでたけどそのクラスの奴らは引いてて高校生活トップレベルの黒歴史。ちなみにその黒歴史は2個下の子が引き継いでくれて、今もそのマスク部室にあるそう。伝統的につなげていって七不思議の中に入れて欲しい。

④抱負が最近決まったが始まって数日で、なんか達成出来なさそうな気がしてきた。普通に無理でしょ。

⑤ない

 

名前:中島聡哉

学年:2

パート:短距離

①今月は陸上においては大学史上過去一最低な月だった。特に冬季の真っ只中であるこの超重要なタイミングで3週間の練習offはさすがに終わった。体力の落ち具合はまさに「あいつオワコンになったくね?」と言われるレベル。ただ、3週間にもかろうじてウエイトは死守したのでウエイトだけはそこまで落ちてなかった。

唯一良かったことといえばシンスプの完全治療に成功したことである。

②この惨状を打破すべく3月は能力値を戻すことに重きを置く、技術練とかやるべきだが、そんなことをしていてはシーズンの半分を棒に振ってしまいかねないので3月は個人練も含めて少々脳筋なメニューでゴリ押し復帰します。

春インは200主軸、西カレに400にすることで帳尻合わせたいと思います。

③知っている人もいるかと思われますが、僕はAO入試という共通テストと特別数学試験、面接だけで九大に入学した稀な人です。僕はかなり特殊で出願をAO九大と前期九大しかしてません笑 後期も私立も全捨てして九大一本にしぼっていきました。僕の合格発表は2/14で九大から合格のラブレターが届きました。やったぜ!

なので僕はみなさんの入試当日は優雅に旅行先の温泉に浸かりながらコーヒーを飲んでいました笑

あと、受験合格後は担任の許可をもらって理系特進の数学の授業を自分にやらせてもらったのは思い出です!テスト直前に存在条件パターン集をまとめたものを配布したらその中から類題が阪大で出たという奇跡も起こしました笑

2月は添削期、多分今年採点と添削合わせて6000枚くらいの答案を添削したと思います。振り返ってみると感慨深いものがあります。添削者目線から少し言わせてもらいます。

1.「これに極限を取ると」という記述を「これにリミットを発動すると」と少しおもろい記述しないでください。笑ってしまいます。

2.答案で大学範囲の知識を用いるのは一向に構いませんが、ロピタルの定理のことを「大学の微分する定理」と書くのはやめてください。さすがに種類が多すぎてどれか判別つきません。

3.(添削講座は答案が2枚あるので)無理やり1枚に収めようとして小さい字記述するのはなるべくやめてください。その答案をスキャナーにかけたりするときにさらに潰れて僕は判別するのに鬼のような時間を要します。

⑤なし

 

名前:中條愛登

学年:2

パート:フィールド

①七大合宿で他大学の選手とアドバイスし合いながら、自分の課題を改善できた。合宿後、疲労が抜けないまま普段の練習に戻ってしまったため、質の高い練習ができなかった。

②合宿で冬季でやってきたことの確認をしながらさらに力をつける。合宿後はしばらく軽めの練習で脚を休めながら試合期に移行していく。

③みんなで夜遅くまで学校で勉強していたなぁ

④最近サトちゃんとケンイチくんとワチチと一緒にマイクラするのにハマっている。

 

名前:和知陸斗

学年:2

パート:フィールド

①テストと個人的な問題が重なり、モチベーションがかなり下がり、あまり練習を積めなかったが、やろうと思える範囲で練習して行ったら少しずつモチベーションが戻ってきた。1,2月がそんな調子で練習を積めなかったので、冬季前に建てた数値的な目標は5,6割程度しか達成できなかったが、技術的な面は成長できたと思う。去年の冬季は1年目だったこともあり、冬季中でもタイムが上がり、成長を感じられたが、今年はそうも行かずなかなか成長を感じにくい日々だった。ただ2月になり暖かくなってくると、タイムも上がってきたのでシーズンが少し楽しみになった。

 

3月は減量をするつもりだったが、思った以上に増量できなかったので、もう少し増やそうかなと思う。またウエイトはちゃんと積みつつも、学連に向けて疲労を落として、シーズンに向けて良いスタートダッシュを切りたい。

 

③二次試験後、絶対落ちたと思い、映画館で合格発表をみたこと。浪人を覚悟していたのですが、なんとか現役合格できたので良い思い出です!

 

④コインゲームとマイクラが楽しいです。

 

⑤なし

 

名前:植坂岳寛

学年:2

パート:中距離

①少しずつポイント練に参加できるようになってきました。

②調子に乗りすぎるとすぐに股関節が痛くなるので、調子見ながらポイント練に参加する量を増やしていきたいです。

③共テ数ⅠA37

④花粉エグい

⑤なし

 

名前:小柳友哉

学年:2

パート:中距離

①今月からスピード練の量が増えたが、どのメニューもいい感じにこなせたので良かったと思う。また、今月はジョグの距離を保ちつつ、ジョグ後の流しを忘れずにやることにも心掛けた。まだ完全に気温が暖かくなっていないからか、早いスピードに体が慣れていないため少しずつ慣らしていきたいと思う。

3月は学連にも出る予定なのでとりあえずそこの試合でいい感覚を持って走れるようにこれからもっと調子を上げて行けたらいいと思う。

③共テ終わりにカラオケで歌いながら自己採点してとても気持ちよかった。あと松浦くんに物理の問題を教えてマウントを取っていた。

GPA耐えてきました

⑤なし

 

名前:栩野皓成

学年:2

パート:中距離

①前半はテスト期間で調子も上がらずモチベが下がりきっていた。ただ七大合宿を機にジョグの動きが掴めた。楽にスピードが出るようになって調子も良さげ。

②スピード出しつつ、疲労を溜めない。ただスパイクにまだ慣れていないので、様子見ながら怪我だけはしないようにする。

③二次試験で時計忘れた。

④成績が徐々に低下してます。勉強したくない…

⑤なし

 

名前:林みこと

学年:2

パート:中距離

①試験もあり忙しかったが部活以外でもジョグしたり、体力は維持できたと思う。

②スピードを戻して3月の記録会でいいスタートを切りたい。

季節的にも良いので気持ちよく走りたい

③通算3回九大受けた⁉︎

④二輪免許取れました

⑤なし

 

名前:松浦凌

学年:2

パート:中距離

①上旬はテストでジョグのみ。

中旬はちゃんと練習つめた。

下旬は雨や旅行であんまり練習できてないが、短く速くジョグをするようにしている自分からすると410\kmでできるようになってきたということで復活の兆しが見えてきた。

②大会にエントリーはしてないが、800m25秒くらいまで復活したい。中距離四天王の小栁に練習で勝てる癖をつける

③定期テスト前に一年生30人くらい集めて授業していました。そのうちの一人は今では、みことの塾生徒に。世の中って狭いもんだ

あと1ヶ月だけ通った塾で清水豪太先生と出会いました。授業ではひたすら九大陸上部について聞きまくった記憶が笑

④落単未だ0なのにGPA1.8なのは何故??

⑤なし

 

名前:宮坂渉

学年:2

パート:中距離

①約2か月のブランクからあけて遂に走り始めました。合宿もあり徐々にスピードを出し始めてますが、なかなか調子が上がってきません。怪我や体調不良はもうしょうがないと割り切ってるので、これから調子を上げていくことに集中していこうと思います。

②県選に向けて徐々にスピードを上げていきます。3月中は長めのジョグも多めにしていこうと思います。

③物理の2次試験対策を6人で受けてて6人とも寝てたこと。

Sだと思ってた科目がBでなえぽよ。

⑤なし

 

名前:久保谷康平

学年:2

パート:長距離

2月前半はテストがあまりにもヤバすぎてあまり練習できなかった。完全休養が多くなり、かなり反省。思った以上に怪我が長引いて七大合宿は走れず悔しかった。けど、ドリルとか近藤さんの講義とか色々と参考になったので今後に活かしていきたい。。七大合宿明けからジョグを再開した。強度はかなり低めだけどポイント参加できるようになってきたので良かった。怪我明けは強度低くてもポイントに入った方が戻りが早いタイプなので積極的に入っていく。ジョグに関しては怪我前と同水準まで戻せて、山口合宿に向けて距離を踏めているので良い感じ。

②しっかり戻す。伊万里ハーフくらいの調子まで戻せれば今シーズン十分記録を伸ばせると思うので頑張りたい。学連競技会は10000に出場予定。涼しいうちに10000の記録を出しておきたい。あと、春休みで陸上の知識をもっとつける。

③現役の頃の思い出は、何と言っても九大数学5250点でしょう。昨日(九大の受験日)に5人から「久保谷って数学5点だったよね?」と聞かれました。ラムネを食べながら友達と毎日学校で狂ったように勉強していたのに、あの日々は何だったのか。仮面浪人もいい思い出です。

④春休みに予定している旅行に行けば、未踏都道府県は残り12となります。大学のうちに必ず制覇したい。

⑤なし

 

名前:近藤萌々葉

学年:2年生

パート:長距離

①2月は楽しく走りました。走れる時に走れるだけ。すごく緩かったです。でも、流石に練習しなさすぎでした。集中講義にかまけてあまり走っていなかったので、久々にビルドアップをしたらかなり足がキツかったです。呼吸器系が思ったより落ちていないことにはホッとしました。練習を落としていたこともあって、アキレス腱はほぼ痛くなくなりました。

②2月より走ること、部活に来てポイントをこなすこと、この二つはできるように頑張ります。プラス、整骨院で教えてもらったストレッチを毎日します。

③受験期の思い出は、世界史の先生と二次試験対策をマンツーマンでしてもらったことです。楽しすぎて、毎日何かしら持っていっていました。

④綺麗なフォームで走れるようになりたい、、

⑤特になし!

 

名前:林大翔

学年:2

パート:長距離

2月は膝が治ってしっかり走り込めた。初旬はインフルエンザにかかってしまって走ることはできなかったが、月間300kmを超えることができて一安心。5ヶ月ぶりにポイント練にも入れて嬉しかったし、バイク練習の凄さを実感することができた。着々と戻りつつある今日このごろ。

3月はこのまま練習を積むことを重要視しようと思う。300kmは超えたいところだが、無理しないように気をつけたい。記録会も開かれるが記録が狙えると思えるまでは出ないようにするつもり。今のところ予定しているのは17日の10kmロード。32分台を出せるように頑張りたい。とにかく駅伝のための1年間にしようと思う。

③よく走ってよく野球中継見てよく寝てよく勉強した

⑤なし

 

名前:山下蓮央

学年:2年

パート:長距離

2月は怪我が治ったと思ったら、すぐにコロナになってしまったので、しっかりと走れませんでした。今年に入ってから、2ヶ月間あんまり、距離を積むことができなかったので、来月くらいから、挽回できるよう頑張りたいです!

3月は用事があって、部活にはあんまり参加できないと思うんですけど、できるだけ自分でも、ジョグ以外にできる練習はやっていきたいと思います。去年に試合に出れなかった分、今年は記録会などにも、参加していきたいです。

③受験2日目に電車で、寝過ごして、筑前前原駅まで行ってしまい、焦ったこと。

3月は結構旅行に行くので、いろんなところで、走ってみたいです!

⑤なし

 

名前:折居美志乃

学年:2

パート:マネージャー

①よろしくないことはわかっているけどやる気が全く出なかったです。弱音を吐いてしまうと結構きつい。

②それなりに頑張る

③強炭酸を主食にしてました

④ちなみに今の主食はいちごです