名前:市村幸志朗

学年:1年

パート:短距離

1 11月はいい練習ができたと思う。特にウェイトの効果が表れ、100-150mくらいで後半の腕振りに活きている。尻が硬いことが分かったので、尻のストレッチを始めた。

2 メニューの距離と本数が増える中で、自分でレース展開を意識しながら走る。水曜の短長合同メニューに食らいつき、なるべく完走する。先日、筋膜炎っぽいものを患ったので無理せず治して冬練を全うしたい。

3 王道の具材に加え、アルトバイエルンとマロニーちゃんを入れます。

4 羽毛布団が届きました。良いです。

 

名前:小川翔大

学年:1

パート:短距離

①特に怪我をすることもなく練習を積むことが出来たが、練習終わりに家に帰ってからそのまま寝てしまい、ケア不足による痛みが少し目立った。だいたい一日で治ってはいたがそのうち何かしらやらかしそうなのでケアはしっかりするようにしていこうと思う。

   ウェイトトレーニングが順調に積めており、走りの中にパワーが生まれて来たように思える。特にスプリンターにとって"踏む力"は1番重要と言っても過言ではないので、上半身系も大事だが下半身系を主にしていこうと思う。スクワットはだいたい80~90辺りの重量を扱っているので、冬の間に100でセットがこなせるようにしていきたい。あとクリーンはハマりすぎて半分趣味の領域まで来てしまっているので、この調子で冬の間に90キロぐらい上げれるようになりたい(ちょっと高望みすぎかも)。クリーンはパワーの向上だけでなく、体軸を安定させたり腹圧をかける感覚を掴みやすいので、積極的に行っていきたい。が、調子に乗りすぎて怪我だけはしないように無理せず行っていこうと思う。

   最近の走りについては、博多の森カーニバル辺りから上に力が逃げて変に跳ねるような走りをずっとしてしまい、自分では走れているつもりでも実際あんまり進んでないみたいなことが多かった。そのためマーク走や地面を踏む系のドリルをちょこちょこ行っていたおかげで少し改善されてきた。地面から力を貰う感覚は大事だが、与える角度を少しでも間違えるとかえって足が遅くなってしまっていたので気をつけなければならないと感じた。

   最近の陸上観については、特に思うことがあって、足の速さは「いかに大きな力を、いかに前方向で、いかに短時間の間に伝えられるか」ということによって90%以上決まっているな、という風に考えるようになった。やけに当たり前のように感じるかもしれないが、最近の自分はごちゃごちゃと変なことを考えすぎてるうちにこの当たり前のことを見失っていた。陸上の練習においてとにかく○○するっていうことはあまり無いのだが、これに関しては「とにかく」が当てはまっていたのでなんとなく面白いなーと感じた。最近の課題は浮いてしまう以外にもピッチが遅かったり動きが小さかったりという2つのことがあったのだが、大きな力を与えることでこの2つは解決するだろうと思う。ダラダラと喋ってしまったが、以上のことを踏まえて来月(というかこれから)の目標を述べていく。

②自分の動きが制限されない程度に、筋力を向上させること。(特に下半身系)

推進力を上ではなく前方向にし、体が浮かないように走るよう意識すること。

短時間で地面に力を加えられるよう、バウンディングや坂練、そのためのドリルを重点的に行うこと。設置時に体がぶれないように腹圧を意識して走ること。

以上のことを目標にして練習を行っていく。

③魚介類が入ってると嬉しいかも

④テストさっさと終われー

 

名前:園田幸大

学年:一年

パート:短距離

①全力で走れる様になってきました。そろそろ技術的な事を意識してもいいのかな〜と思います。11月は動きがかなり小さかった(手足のタイミングを合わせて縦に弾むだけで、接地が消極的だったため水平成分の力が弱かった)ことが反省。

②股関節、肩甲骨から動かす大きな走りをしたい。柔軟性はあるので後はどう動かすか。感覚的ですが試行錯誤します。

③個人的に、白菜が好きなので白菜をたくさん入れます。

④自由記入欄と言われると、書くことに迷います。新しくプロテインを買ったんですが、振ると泡がたってどうも飲みにくいです。ミックスベリー味でいちごオレみたいな味がするので美味しいのですが…。

 

名前:中岡昇大

学年:1

パート:短距離

①元々、回数をこなす系や短長の練習など、体力を使う練習に苦手意識があったのですが、体調の悪さや貧血などの影響でさらに拍車がかかってしまいました。一方で、短短の練習はそこそこいいタイムで走れているので、筋トレの効果が出たのかなと思いました。

②体力を使う練習について、貧血が回復するまで様子を見て休みたいと思います。その分、筋トレを頑張っていきたいです。目標は、ベンチプレス45~50kg*10,クリーン45~50kg*10を出来るようにすることです。あとは体重を増やしたいです。

③安くて美味しい水炊きばっか食べます。具材は鶏肉(もも肉、ぶつ切り、手羽元など)、白菜、人参、うどんなど諸々です。

④ロールちゃんというロールケーキがとても美味しくてハマっています。割と安いです、オススメはホイップクリーム味(ノーマル味)です

 

名前:藤井美月

学年:1年生

パート:短距離

①11月のはじめに10日間くらい休みがあってそこで何もせずただ食べるだけの生活をしていたのは後悔しているけど、その後の練習は短長のメニューを最後までこなせていたので良かった。いつも設定して下さるタイムが自分にとっていい練習になるタイム設定なのでありがたい。

②走練のつなぎが歩きのときの練習がいつもきつい気がするので、粘れるように全体的に心肺機能あげたい。ウェイトのクリーンが全く出来ないので頑張ろうと思う。

③無難に白菜とかキャベツとかが多い。はるさめよりマロニー派だと思う。

④12月にたくさんある特番の音楽番組たのしみだけど嵐がいないのは寂しい。年末に発売される去年の嵐の年末ライブの映像を早くみたい。(去年受験生だったけど大晦日生配信見て感動してました)

 

名前:別府直樹

学年:1年

パート:短距離

1.今月も特に怪我無く練習できたので良かったが、いまいちスピードが出てないなと常に感じた。今までいろんな事を学んで来たが、自分の中で結局何が大事なのか、どうなりたいのかみたいな部分がよく分からなくなって来てるなと思う今日。

②部活以外でも走る機会を増やして、自分探しをしたり足りない部分を補おうかなと思う。

③家でデタ鍋の記憶が曖昧すぎる。水?

④布団をあったかくしました。嬉しい

 

名前 山口諒大

学年 1年

パート 短距離

①怪我が改善されなかった。

秋学期テスト付近の生活が乱れて体調を崩しがちだった

②そろそろ足を治したい(治し方はよくわかってないんで試行錯誤してみます)

体重を増やす

③今日はたまたま鍋でした

白菜と鶏肉、白滝だけです。

人参は切るのが面倒くさくサボりました。

④特にないです。

12月もよろしくお願いします。

 

名前:吉田怜治

学年:1年

パート:短距離

①11月の前半は走れたり走れなかったりが続いていましたが、中旬ごろからは走れるようになってきました。長い距離の練習や本数を重ねる練習で脚が止まってしまうことが多いので、そこが課題です。

②本数を重ねてもタイムを落とさないようにする。この時期ぐらいから足底が痛くなるのでケアをしっかりする。

③お肉と吉田青果の野菜

④一世一代の大勝負を控えており、その結果次第で12月の練習を頑張れるかどうか決まってしまいそうなので、負けないようにしたいです。

 

名前:梁 梓桐

学年:1

パート:短距離

①減量はとても辛い。ウエイトも上がらなくなるし、脚も遅くなります。カロリーが足りないので。

②そろそろ増量期に戻るのでしっかりPFCバランスを考えて筋肉を増やす。脂肪をつけ過ぎると減量がキツくなるので注意したい。

③オートミール、プロテイン。これで筋肉鍋だ😉

 

名前:渡辺結奈

学年:1年

パート:短距離

①きついメニューが増えてしんどかった。週2で補強をしているはずなのに、腕立てのやり方が少し変わっただけで突然筋肉痛になった。普段ちゃんとできてないと感じた。

②寒くてアップもする気にならないけど、怪我しないようにしっかりアップをする。

③鶏団子推し

 

名前:石井晶子

学年:1年

パート:フィールド

①左膝を少し痛めてしまった。冬季は体に負担がかかるメニューが多いので、日頃のケアをしっかりとしていきたいと思う。また、風を少し引いてしまったので、体調管理も気をつけていきたい。

②自分をしっかりと追い込んで練習に取り組む。

③白菜、とうふ、おにく、ねぎ、その他いろいろ

④レポートが……

 

名前:松浦悟志

学年:1

パート:フィールド

①走りの改善をどうにかしてしようと試行錯誤を続けた1ヶ月だった。ようやく最近安定して走ることが出来つつあるが、まだまだ実力不足なので練習を続けたい。跳躍関連としては、ドリルが徐々に上達してきたのでこの動きを超パワー系の自分の跳躍に組み込んでなんとか記録をさらに伸ばしていきたい。「反省会」楽しかったなぁ。

②駅伝ではまた学連役員の仕事が待っている。選手とはまた違った大会への携わり方を学んで来ようと思う。12月の練習はまた鍛錬の練習が多いかなと思うので、第一にある程度高い質でやりきること、第二に余裕があればさらに質を高めること、という風に個人的にはやっていこうと思う。

③鍋に入れたらなんでも美味い定期。昨日バイト先の賄いがたまたまキムチ鍋でした。あれは美味かった。バイト先の事務所で、「これは美味いって、これは美味いって、、」と呟きながらニコニコ笑顔で食べた。

④最近バイトと部活が生活の中心になりつつある。そのため生活リズムがもうめちゃくちゃになってしまっていて、4時寝10時起きがマイスタンダードである。この前山田くんにバイトのない日でも2時くらいならまだ元気に起きてるという風に伝えたくて、「2時とか3時とかでも俺ニコニコしてるよ」と伝えたところ、山田くんに「それは気持ち悪くない?」と指摘され、思わず爆笑してしまった。四六時中ニコニコしてて毎週木曜の夜を楽しみにしている中坊は黙っていなさい!

 

名前:山田健祐

学年:1

パート:フィールド

①11月は、本格的に冬季に入り、きつい練習が増えてきたが、なんとか食らいつけている気がする。しかし、いつも先輩たちについていってばかりなのでたまには勝ちたい。ウエイトもたくさんすることができた。

②12月はさらに練習がキツくなると思うが、途中で気持ちが切れてしまわないように、走る前に気合を入れる。また、ウエイトmax測定では、スクワット110kg、ベンチプレス65kg、クリーン65kg挙げる。あと、ウエイトの成果を走りに繋げたい。

③いろんな動物の肉と、いろんな野菜と、たまにうどん

④岡田先輩にバイク童貞奪われました

 

名前:小池遼平

学年:1年

パート:中距離

①・大牟田記録会

予想以上に良いタイムが出た。17くらいを想定していたので、13秒台出せたのは嬉しい。また、タイム的にもほぼイーブンでいくことができた。最初人が多くて前にいけず、比較的スローで入ったことが結果的に後半の余裕につながった。ただ、もう少し速く入ってもこの余裕はありそうな感じだったので、次につなげたい。

・大牟田後

1500練から長距離練への移行がスムーズにいくかどうかはかなり不安があった。また鞘ヶ谷まで3週間しかなかったことから、先月のミニアヒレスで今月最大の課題としていたが、割とスムーズに移行できた。大牟田から2日完休をいれてjogしたら大会後にしては脚が軽かった。無理のないペースからペーランを始めて、少しずつペースを上げていくことができた。特に84で8000までいけたのは大きな収穫。普段レース前2週間以内にやることにしているレースの2倍の距離のペーランは出来なかったけれど、その他の練習で補うことができた。

・鞘ヶ谷記録会

佐伯に勝つと公言して臨んだが、0.45秒負けてしまった。そもそも直前の練習では調子が上がらず、1週間前にピークがきてしまったのではないかと思った程だった。幸いレース当日はいいコンディションで臨むことができたと思う。レースでは予想に反してスローペースとなり、1000過ぎでは80~82で落ち着いてしまった。2000までは余裕を持って行きたかったため前に出ることはせず、2000から先頭に出た。ここから78でいきたかったが、いまいち上げることができなかった。スローペースのおかげで4000までは比較的余裕を持っていけた。ここからどれだけ上げられるかが勝負であったが、4000通過が13'14、4600通過が15'11で負けたと思ってしまった。なんとかいけるかもと思ったのは4800で、あと少し及ばなかった。ただ、時間が経って考えると直前の状態と途中の通過タイムから引き分けに持ち込めたのが精一杯であり、佐伯に煽られない限りタイム差のことは気にしていない。むしろ大牟田でも鞘ヶ谷でも、先輩方との差がまだまだあることが浮き彫りになったので、その差を少しずつ縮めていかなければいけないと思った。

②年明け以降に出るつもりの10000or10kmに向けた練習、久留米の3000に向けての練習、リフレッシュを良いバランスでやっていく。今までペーランが長くて8000であったので、距離を延ばしていきたい。久留米の出場目的は、3000の遅すぎる公認記録をなんとかしたいのと、目の前に目標を作りモチベを維持するため。そこそこのタイムで楽しく走れたら良いかなと思っている。9月終わりからレースが続いたので、適度にのんびりして来年もまた頑張ろうと思えるような月にしたい。

③特徴がないことが最大の特徴です。

④学校始まったら時間が流れるのが早すぎる。もう2ヶ月経ったことが信じられない。

 

名前:山守宙

学年:1

パート:中距離

➀大牟田1500:4‘30“45、今月の目標だった4’35は切ることができた。レースとしては前半から攻めて入れて良かったが700くらいで一度落ちたのが反省。鞘ヶ谷5000:16‘51”60、このレースも前半から攻めて入れた。3600以降は一人だったとはいえ一周85まで落ちたのは反省点。練習は2,3週目で自身の現状を把握することが目標だったので、イケイケでペースを上げたり距離を延ばしたりした。13日の2000は後半から落ちたが、自身の現状を知れたので良かった。走行距離に関しても今月は一度も休まず走れて、300㎞に行きそうなので良い。走る地面はロードが多いことは反省点だが練習時間確保には仕方がないとも思う。また、お風呂とストレッチで自身の疲労がどれくらい抜けるのかも知れた。大きなケガがないということは疲労抜きが上手くいったのだと思う。しかし、右足に痛みがちょこちょこ出た。右足に負荷がかかっているということなので横からだけでなく前からの動画も見て走りを直す必要がある。フォームに関してはまだ腹圧意識の段階。大鷲さんに腕ふりを体が抑えられずぶれているとアドバイスされ、自分でもピッチが早すぎることは気が付いたが、この2点はまだ先になりそう。

➁腸腰筋の筋トレ、腹圧意識、基礎ジョグ12回以上

➂〆は必ずおじやです

➃福岡に来て一番おいしいものを食べさせてもらい、食べた月でした。特にヤクルトが日本一美味しい。

 

名前:岡田直樹

学年:1

パート:長距離

①11月は10000TTから始まり、レペも入れるとほぼ毎週レースペースで走っていた。10000TT後は福岡県長距離記録会を目標に練習を積んだ。しっかり調整して臨んだにも関わらず、暑さのせいか、記録が芳しくなかったのは残念。ただ、元々15分台狙えるペースで進めようと考えていたので、得るものはあった。次の週の鞘ヶ谷記録会は駅伝がどうなるか分からないこともあって、調整はほとんど行わずに臨んだ。結果は約20秒ほどの自己ベストだった。次の週の駅伝のことを考えて、おまけだと思って走ったので、リラックスして走れたのかな、と思う。スプレッドシートにも書いたが、タイムはもちろん、内容にも満足いくレースだった。しかし、レースの進め方で、まだまだ荒い部分はあったので、そこを洗練させたい。

全体の振り返りとしては、レースが多かったので、距離を追わず、質を高めることを意識して実行できた。また、何度か朝練を行うことができた。中距離さんのハードルドリルにも参加して、慣れてきた。

②走らせてもらえることになったので、楽しんで走りたい。

駅伝後は、ひとまず体を休めて、疲れを取る。その後は2月頃まで走行距離を多めに取れたら良いなと思う。

③豆腐、大根、豚肉

④冬で力をつけたい。駐車の練習する。

 10000TT後にメンタルトレーニングの本を買いました。精神的に安定した気がします。

 

名前:梶西幸平

学年:1年

パート:長距離

①福岡県長距離記録会では、石橋先輩とバチバチやれたこともあって、自分の力を出し切れたと思う。でも、一週間後の鞘ヶ谷記録会では、反省すべき点が多かった。そのなかでも、一番反省しないのは、レース直前とレース中のメンタルだと思う。福岡県長距離記録会の時は、あまり調整がうまくいかなかったけど、鞘ヶ谷記録会のレース前のアップでは、結構足も軽く良い感覚だった。でも、それで油断してしまったのか、これまでのような「死ぬ気で頑張ろう」という気持ちが持てず、余裕をもって入って後半に足を残すことを意識しすぎて、積極的なレースをできなかった。また、2000~3000あたりで、なかなかペース上がらず、3000通過で「16分台きつい」と思った時にキツさに耐える精神的な準備ができていなくて、集中力を切らしてしまった。踏ん張らないといけないところで、踏ん張りきれなかった。もし、ここで踏ん張れてたら、16分台は無理でも17分台一桁いけてたかもしれない。そう思うと踏ん張れなかった自分が情けなくなってきて、試合直後はメチャクチャ悔しかった。でも、所詮たらればだし、結局はこれが今の自分の力だと思う。あと、シーズン最後のレースで悔しい思いをしたことで、良いレースをして変に満足するよりも、高いモチベーションで冬の練習できそうだし、そうしたいと思えた。とりあえず今月のレースから、これからは強気なレースをすべきだと思った。落ち着いて入って上手なレースをするのは、理想だけど自分の場合そうしたら、どうしても弱気な感じになってしまうと思う。あと、調整がどうとか言う前にもっと自分自身の力をつけないなと感じた。

②12月はレースも無く、駅伝メンバーの人たちと差を縮める絶好の機会なので、とにかく走りこむ!(ただし、ケガは絶対しない)目標は月間320km。jogを大切に練習していこうと思う。そして、jogをする際は、一歩一歩、フォームや使う筋肉を意識していこうと思う。これまで、意識していなかったわけではないが、もっと意識できると思う。仮に毎日一時間jogするとしたら月間30時間で、この莫大な時間をこれまでより内容の濃いものにできたら、ポイント練を増やすよりも効果があるはず(色んな先輩が長距離の基本はjogだと仰ってましたが、今になってやっと理解できました)。こう考えると今までのjogではこの意識が薄かった。

③糸こんにゃく

④テスト嫌だけど、これまでの学生生活から、学校の成績と部活の調子は正の相関があるので、陸上のためだと思って勉強頑張る!!!

 

名前:清水豪太

学年:1年

パート:長距離

①11/3の学内TT 17'08''75(厚底使用)

11/20の県長距離 17'48''34

11/27の鞘ヶ谷 17'22''78

今月は5000mを3本走った。学内TTと鞘ヶ谷は思ったよりもいいタイムで走れた。どちらも前半は抑えて後半に上げることができた。県長距離は序盤に突っ込んで自分の力は出し切ったレースだった。総合するといい1ヶ月だったと思う。

②島原駅伝までは試合が続いた疲労を抜き、それ以降はjogの距離を増やして行こうと思う。目標は月間走行距離250km。(12月から走行距離測ろうと思います)

③カボチャ

④駅伝に出る方々、頑張って下さい。応援してます!!

 

名前:信谷和哉

学年:1

パート:長距離

①少しずつUBは良くなっているので、この調子で頑張りたいです。

②ペーランをkm4分切りたい気持ちはあるけど、体と相談しながらだなと思います。前4分10でバテたので…。

③実家のやつですよね?おでんが多かったですね。ちくわ、ゴボウちくわ、巾着、大根、豆腐、つみれ、平たい練り物、丸っこい練り物、人参、じゃがいも、卵、牛すじが入っていましたね。僕は牛すじが好きでした。

④ガウス・ストークスの定理の証明をWikipediaで見たら、全微分繰り返したところにいきなりウェッジ積出てきて詰みました。

 

名前:山田卓郎

学年:1

パート:長距離

①11月は入学して最も陸上に向き合った月になりました。正直鞘ヶ谷の5000m走り終わった段階では、10000TTで6位以内に入ってAチーム入りすることは厳しいと感じていました。しかし、5000m15分台も出て、モチベーションもかなり高まっていたし、亀野先輩に諦めんければAチーム入りいけるぞって言われたので、Aチームで駅伝出るつもりで練習を続けました。そしたら10000TTでなんとか枠を勝ち取れました。嬉しい気持ちは一瞬で過ぎて、プレッシャーをかなり感じてました。(2回くらいネガティブな駅伝の夢見た。)なんとかプレッシャーに耐えつつ、しっかり自分と向き合って、11月は良い具合に練習が積めたので、自信がついた良い月になりました。

②一年だからといって、先輩たちのおかげで、なんとか良い形で駅伝を終えることができたみたいなことにはなりたくないです。ちゃんと自分の走りがあったからみんなの目標が達成できたと、自分の中で納得できるレースにしたいです。また、古田先輩の記録を破りたいし、佐伯にも負けたくないです。Bチームに負けたくないという目標は小さいと言いたい所ですが、そうとも言えないほど佐伯は早くなっています。平地で同時にスタートしたら、まだ負けない自信がありますが、下り坂でバラバラに走るとなると正直怖いです。経験と根性の差を見せつけたいと思います。

③調べてみた所、我が家(実家)の具材はランキング上位のド定番ばかりでした笑笑、その中でもランキングが低かったのは油あげでした。

④先日の記録会の結果を見たら、岡田もかなり迫ってきているようなので、気を引き締めていきます。なお、先月の話してみたいと書いていた長距離女子一年とは未だにほとんど話せていません笑笑

 

名前:吉田愛子

学年:1

パート:長距離

①11月はとにかくいっぱい練習に行けました!初めてのTTと記録会も出れました!タイムも早くなってきて嬉しいです。朝練に何回か遅刻したのが反省です。

②残りの朝練全部参加するのが目標です!もし3000m走る機会があれば14分きれるようにがんばります。

③うどん

④よろしくお願いします

 

名前:富田夏未

学年:1年

パート:マネ

①今月は記録会に参加した。

人の識別が難しく少しミスをしてしまった。

②島原駅伝では選手の皆さんが全力を出せるようにサポートする。

また、水曜に授業が入り参加できなくなるのでその分土曜日に頑張る。

③サリ麺

④島原駅伝までに免許の取得間に合いました。

 

名前:日吉恵都

学年:1年

パート:マネージャー

①他パートさんへのファイトー!の声が部活に入った時に比べて増えた気がします。また、他パートさんのハードルドリルに参加している人がいたり、集合前に体を動かしてる人がいたりと(授業時間の関係もあると思いますが)、自分に必要なことを見定めることは大切だなと思いました。

②中間計測、女子3区の付き添いですが、わからないことばかりです😢頑張ります!亀野さんお世話になります。

③鴨肉

④もうすぐ18歳が終わります。寂しいです。誕生日あんまり好きじゃないので今年こそは好きになりたいです。

 

名前:松永惟暖

学年:1年

パート:マネージャー

①段々とお仕事にも慣れてきて1人でタイムが測れるようになりました!しかし、まだお話した事ない選手の方も多く、お名前を覚えきれてないので、沢山お話して名前を覚えてタイム測定と名前の記録をスムーズに行えるようになりたいです!

②島原駅伝は初めて参加する大会なので、不安な事も多いですが、沢山新しい事を学んで吸収していきたいです!そして選手の方々がベストを尽くせるようにサポートに徹していきたいと思います。全力で応援しています🔥

③えのき!キムチ鍋が好きなのですが、大根を入れたら美味しい事を友達に教えてもらったので、次作る時は薄く切った大根を入れようと思います✨