泉朱音 マ

①実習が終わり、やっと部活に参加できるようになりました。久しぶりの部活に少し緊張しましたが、みんなと協力してできたと思います。

②参加できませんでした、すみません。きぬちゃん、1、2年生のみんなありがとう。

④シーズンインするので、選手のみなさんが万全な状態で大会に臨めるようマネージャーみんなで協力したいと思います。普段の練習からミスをしない!

⑤お団子片手にお花見したいな〜。

 

伊藤泰我 長

①マラソンの後ということで少しずつ練習を増やしていきました。足の痛みは山口合宿くらいでなくなり、練習を積むことはできました。合宿が2つあったため、例年どおり、疲労で少し調子を落としてしまいました。しかし、少しずつ良くなっており、ジョグもできていると思います。三大戦は、ポイント練習をほとんどしないまま臨みましたが、3’10”/kmのペースで余裕を持って走れ、9分26秒でした。おおよそ想定どおりでした。

②春合宿では、追い込み過ぎて調子を崩さないように意識して練習しました。三大戦の影響で、1日目から少し疲労を感じましたが、2日目の3000×3では、10000mの自己ベストくらいのペースで走りきれました。この練習は、10000mを意識した練習で、合宿のメインだったので、よかったと思います。3日目、4日目のクロカンは5’00/kmで余裕を持ってこなしました。ただ、もう少し抑えたメニューにしても良かったのではないかと反省しています。最終日のエンドレスリレーに関しては、いい走りができたと思っています。

パートミーティングでは、ほかの人の意見が聞けて良かったです。いい方向に向かえばと思っています。満足のいく合宿でした。

③フルマラソンの自己ベストには42秒届きませんでした。その後、足は痛めましたが、想定の範囲内で、練習はできています。しかし、合宿後にやはり調子を落としてしまいました。

④5000mを2本走ります。第1回学連で15分50秒、鞘ヶ谷記録会で15分26秒を目標にしています。故障はしないように気をつけたいです。

⑤甘いと優しいは紙一重

あっという間に新学年になってしまいました。研究室に行きたくない。

 

伊藤翼 短

①練習着よりもスーツを着ることが多かった1ヶ月でした。こうして現場から離れることで、「練習ができること・みんなと取り組めること」がどんなに嬉しいことか、改めて実感しました。皆さんには迷惑をかけてしまって本当に申し訳ないです。

個人的には●技術面は現状維持●体力・筋力面はある程度の低下やむ無し●精神面・イメージはよりポジティブにというのを意識していました。練習場所は近くの公園と坂にお世話になったりしたのですが、ひとりなのが結構辛いです。どのくらいの距離・タイムなのかも分からず、全てが自分の感覚次第というところがシビアでした。できる限りみんなと一緒走りたい、というかみんなに会いたかった。

②僕もちゃんと合宿したので対抗します。

初日は小戸公園のぼっちダッシュで開幕。宮崎あったかいとか言ってヤシの木みたいなのをストーリーにあげたら宮崎人が引っ掛かって嬉しかった。

2日目はみんなのストーリーとTwitterを見て、リア充すぎて腹が立ってしまい、ぼっちで坂ダッシュした。幽霊出てきそうで怖かった。

3日目は大阪合宿に行って御社御社した。関西人の戦力分析をした。

4日目も御社御社した。夜行バスで腰を痛めた。二度と乗りたくない。

5日目は東京合宿に行って御社御社した。18階に行くだけでケツワレした。通行人とぶつかりそうになる度に内転筋と臀筋を意識して止まるようにした。特に意味は無かった。

③スピード強化→70%

暖かくなってきたということで、現在進行形ではありますが夏シーズンには理想の動きにできるような基礎力は固まったと思います。

まだ数本に1本程度ですが、最初の3歩の上半身の使い方と股関節の伸縮具合、骨盤の振れ幅が相当改善されました。力を入れずに勝手に動いてくれる感覚で、30〜40mにかけてはもの凄く楽に走れたなぁと思います。問題はその後。そのためにもまだまだ前半で改善できるところはありそうです。

④大会に関して言うと、まず出場できるか分からないという不安定さもありますが、長い目で見て前半期は自由にピーキングが出来ないなりのベストを尽くしたいです。ただし、そんな状態でも確実に自己ベストは更新できるような準備はしてきたので、第1回学連でふら〜っと記録出します。欲を言うと4月中には入部当初からの大きな関門としていた11.35を出したいです。いや、出しますね!

練習に関してですが、就活で部活動には行けなくても練習には行けるはずなので、やることは山ほどあります。施設に行けないという意味で、筋力・体力面の低下はやむを得ないです。ただ、技術の反復・研究や瞬発動作を狙うもの、頭で想像したりすることであればどこでもできることですし、時間も作ればいくらでも確保できると思うので工夫して練習したいです。

ちなみに今は腕の角度や内外旋と上半身の入れ方、骨盤の左右の落とし方など、それぞれでいろんなアイデアを試してみたくて早く練習がしたいです。内定ください。

⑤こうやってミニアヒレスに書くことがやたら多かったり、SNSがうるさかったり、口数が増えたりしているのは部活に行けなくて寂しい証拠です。

でも最近とってもポジティブです。

何でかな〜って思ったんですけど、確実に言えることが1つあります。

絶対に妥協したくないんです。正直就活するから無理でしょって思ってる人にはその人以上のタイム出してやりたい。練習外の部活動やパートのこと、七大戦も新歓もありますが、全部成功させたいから欲張ってやる。こんな経験は自分にしか出来ないことなので贅沢して思う存分やり込みたい。

だから、いちいち落ち込まなくなったし、上手くいかなくても「逆に」って思えるようになったと思う。(さすがにケイスケホンダ見過ぎた)

このように、意外と僕は負けず嫌いで内心オラオラだったりします。こうしてギャップを魅せていくことで、たくさんの人の心を突き動かしたい。目標はウインクするだけで新入部員がたくさん寄ってきてくれるこry

 

伊藤駿宏 長

①山口合宿では負傷するとわかっていながら走ってしまい、宮崎合宿を棒に振ってしまいました。人にいつも言っておきながら、当の自分はコントロールできていませんでした。流石に懲りた(はず)&もう後がないので、これからは1回1回の練習での判断ミスを減らす事がにできるようにします。

②休養に当てました。走ろうと思えば走れた中で、走らないという選択を取ることができたのは良かったです。

③何も達成できませんでした。

④1週目に流しを入れ始め、2週目以降から少しずつポイント練習に入る予定です。全てが思い通りにいくとは思わないし何かしらの問題は発生すると思うので、計画に合わせようとせずに少しは先延ばしにしてもいいくらいの心持ちで取り組みます。

⑤みなさん…気づきました……?

あのPV…

深夜テンションで作ってそのままにしてて…

やらかしてしまって……

入ってはいけない3文字が隠されているんです……

一瞬なのでよく探してみてください…

見つけた人はこっっそり教えてください……

 

内田祐紀哉 長

 

尾関敏成 フ

①留学のためほとんど練習してません

②留学のためほとんど練習してません

③大きな怪我なく冬季を終えれたことは自分にとってかなり嬉しいこと。また、プライオメトリクス的な動きが上達している感じもあるので、このまま継続していきたい。

④この前、自分の走りをビデオに撮ってもらい感じたが、足の引きつけが遅いことが今後の課題。腸腰筋を意識した走りと腸腰筋の筋伸縮を素早く行えるようにトレーニングを取り入れたい。また、先月に引き続き、つま先を上げることを意識して走りたい。

 

梶原晃 フ

①合宿もあり、練習回数が多い月ではあったが腰の調子が悪く、質があまり伴ってないように感じた。

②怪我や疲労などで毎日、体は重かったが、それによりいろいろ考える機会が増えて、ドリルなどで特にコツや動かし方が分かった気がする。跳躍に繋がればいいなと思う。

③50パーセント

④研究室に負けず、練習に来る。

⑤無し

 

北嶋諒太郎 フ

①今月は前半にネパールに旅行に行き、中盤に合宿というなかなかのハードスケジュールだったが、何事もなくて良かった。ネパール旅行は半年前から行くかどうか、時期も時期であり、かなり悩んだ。しかし良いリフレッシュになり、体力もそれほど落ちなかったので行ってよかった。

今季は現状かなり良い状態で、2m以上は普通に狙えそうな感じがする。しかし今足首を痛めてしまったので、早く治したい。というか早く跳びたい。

今年の七大戦は大いに期待してほしい。

②春合宿は旅行帰りということもあって、怪我が心配であった。疲労で大変なこともあったが、総じて満足であった。自分で作ったメニューで満足でない方が問題だとも思うが。合宿中の技術練習では、全助走が初めてだったにもかかわらず、昨シーズンの一番調子の良い頃くらい跳べたので、かなり自信がついた。

③190は跳べておきたいと書いていたが、寒い時期にはやはり難しいものがあった。合宿以降では楽に跳べる高さになりつつあるので、達成としたい。ウエイトはクリーンのMAXは伸びたが、スナッチは伸びなかった。シーズン中はスナッチの方が多くすると思うので、シーズン中にさらに更新したい。

跳躍パートとしては、この冬季中に大きな怪我が出ず、少しずつではあるが、各種MAXも伸びているので良しとしたい。しかしまだまだ知識の蓄積が足りないと思うので、この情報を来年また役立ててほしい。

④怪我を治すこと、朝日記録会で2mは跳ぶこと、怪我をしないこと。

そのためにいくつかすべきことがある。まず踏切足の出し方を正しく強くすること。全助走になっても一歩一歩しっかり地面を捉えること、スピードを上げること。リード足の出し方、アーム、踏切のタイミングを合わせ、強くすること。踏切で怖がらないこと。空中フォームを適当にしないこと。

書いてみると結構いっぱいありますね。笑

⑤新1年生が入ってくるってマジですか。てか僕4年てマジですか!?

 

佐藤咲季 長

①3月初めに山口合宿で愚行を犯して膝の怪我を決定的なものにしてしまい、この1ヵ月ほぼ棒に振ってしまった。怪我をした事自体がマズイのは当然だが、その後怪我の中でも走力を保たんとする工夫が出来なかったのが最大の反省点。毎日「明日には走れるだろう」の繰り返しで繋ぎのwalkしかしていなかった。3月下旬になってようやく怪我を受け入れて思考停止状態から抜け出し、後方jogやらエアロバイクやらを取り入れて怪我明けに一味違った走りが出来るようトレーニングを始めた。ここで再起出来たのは、周りの陸上への姿勢を見たり聞いたりして、やっぱり自分ももう一度死ぬ気で走りたいと思えたからなので、チームで陸上をやる恩恵を改めて感じた。

②前述の通り練習時間はひたすらに歩いていた(1日当たり2〜3.5時間)。宿舎での食事はセーブできたが、中日の観光でやらかしてしまい、合宿前に目指していた減量すらままならなかった。合宿で意義のあった事と言えば、パートごとの話し合いで陸上について意見交換出来たことくらい。

③0パーセント

・怪我を完治させ、体重を3kg落とし、月末の鞘ヶ谷記録会に出場できる身体になる

・後方jogとエアロバイクのトレーニングを継続する

⑤長かった3年生が平成と共に終焉を迎えるに当たり、嬉しいような寂しいような複雑な気持ち。ところで研究室から何の連絡も無いけど大丈夫なのだろうか。

 

諏訪雄山 フ

 

立間大樹 フ

①合宿前のコントロールテストは気候も味方し良い数字が並んだので良い兆候だった。クリーンは形が掴めてきたのでさらに数字を伸ばせるだろう。合宿後は帰省と風邪だったが、疲労や身体の痛みをなくせたと捉えよう。

②合宿は追い込めたという点では満足できた。走練では疲労と付き合いながら上手くトップスピードと安定感を両立できたのではないか。技術練は4日目になると流石に体が浮かなかったが助走はおよそ固まった。総じて合宿は満足である。

③冬季練習からのギアチェンジを目的としていたが、シーズンへの導入はほどほどに上手くいっている。

④試合の感覚に触れて自信をつける。記録を狙ったり細かいことを考えすぎるとダメなのでとにかく1本1本集中して跳ぶ。しっかり身体が浮いて着地をマトモに出来れば記録は付いてくるだろう。

 

谷口水樹 短

①フォームがいい方向に変化してきた。SDの動きが大きくなりつつあり、初戦には間に合いそうだが、やはりまだ伸びが足りないな、パワーが感じられないな、という感じ。中盤の動きがどんどん大きくなっていて、前よりも推進力を得た感覚があって走っていて気持ちよくなってきた。あとはもっと力を出して、膝が上がってきてくれればいいな。

②前半はよかったものの、ふくらはぎの痛みが出てきて、後半はしっかり走りこむことが出来なかったのが悔やまれる。ただ、暖かい中で試合のイメージをつかめたのは良かったと思う。

あとは代理主将として、全体ミーティングなどを円滑に進められたので満足している。至らない点も多かったと思いますが、無事に終われてよかったです。皆さんありがとうございました。大変思い出に残る合宿になりました。

③けがなし!が目標だったので100%!この調子で今シーズンは常に全力が出せるようにしたい。

④第1回学連:100m12"8にのる。西日本記録会:学連での反省を生かして修正。

西カレ標準Bの12"70を切る。シーズン初戦が一番良かったりするので、ここで切る。絶対。

⑤先輩方が卒業され、社会人としてスタートされていますね。これまで見送った中で一番親しかった先輩方だけに、喜びと寂しさが一緒くたになっています。来年私も、惜しまれながら卒業したいな…色紙はギッチギチに書かれたやつ2枚欲しいな…笑

 

田旗栄太 中

①今月は自分のフォームを1から考え直していろいろ試行錯誤した月だったと思う。合宿でハムをやった以外はメニューの消化率もかなり高かったが、日によっては動きがかなり固く全く思うように自分の身体を動かせていないと感じる日もあり、どこかぎこちなさを感じていた。それは動画で自分の走りを見ても感じていた。まず、上半身が動きが悪く、下半身との連動がなかったことと、腰が落ち気味なことで足の回転位置が低く見えること。これらを一気に改善することは困難であるし、そこにばかり意識を集中すると余計に動きが固まってしまうので、調子が良かったとき、具体的には3年の6月と高3のときの動画を見直して、その時意識していたことを今のフォームに加えたり、変えたりしてみた。思うように改善はされなかったが、3/30の練習で思い切って腕振りの意識を正反対にしてみたら、かなり感触が良くなってきた。シーズンイン直前に何やってるんだ、と思われるかもしれないが、この様子だと朝日記録会までには間に合いそうなので良かった。

②1日目、60分の遅めのジョグ。前日の三大戦の疲れと次の日の800mのTTを考慮してあまり上げすぎないように気をつけた。しかしクロカンだったこともあり、かなり疲労がたまってしまい、800mTTにも影響してしまった。

2日目、800mTTと60分ジョグ。疲労でかなり足が重かったので、最初は後ろのほうからスタートした。しかし、TTということを考えると、最後まで持たなくても積極的にペースを上げていくべきだったと反省。

3日目、21kmジョグ。いつもより速いペースで距離走ができて、かなり良い練習になった。終始フォームを意識できて、集中度も高かったと思う。

4日目、150+350+550(150を走って中断)。最初の150で右ハムを痛めてしまい、その後のメニューはできなかった。疲労の割にスピードは出たが、やはり自分の身体の状態を考えるとスピードを出しすぎたかも。

5日目、ウエイト。ハムを痛めていたので、上半身に限ってのウエイトをした。特に、広背筋と脊柱起立筋をメインにいろいろなマシンで鍛えられた。

③スピード系のメニューはかなり追い込めたし、いい感覚で走れることが多かったが、比較的長い距離のメニューは後半急に足が動かなくなることが多くあった。この力が800mのレースに直接関わってくるわけではないと思うが、ベースとしてはかなり重要になってくると思うので、少しずつ自分のものにしていけたらいいと思う。

④朝日記録会でPB更新と春イン出場枠獲得

⑤そろそろ出そう

 

平江衣絵 マ

①旅行と帰省でお休みをいただき、合宿や卒業式もあったので普段の練習に行った日は少ないですが、後からこうすればよかった、などと思うことなどがあり、まだまだだと思いました。

②3年は私1人という中で、マネージャーをまとめ、引っ張るような存在にはなれませんでしたが、後輩と協力してできたと思います。

③2、3月もごめんなさいゼロにはできませんでした。油断や思い込みによってミスしてしまいました。

④ミスゼロはもちろん、余裕を持って仕事をする。新入生になめられない。

⑤すぐ顔が死んでしまうので笑顔を意識して

 新入生を迎え入れたいです。

 

平野佑季 長

①今月の上旬はまだ左の股関節に違和感があったため、軽いジョグやバイクに専念していました。しかし長距離の春合宿で練習後にアイシングをしてから温めるとより血管が開きやすくなるという意見を聞いて実践したところ、自分にピタリと合ったようで足の痛みがほとんど引きました。そのため3月下旬にひと月半ぶりにメニューに復帰しました。現在走れる至上の喜びを噛みしめております。練習ペースは残念ながら落ちてしまいましたが、いきなり負荷を上げ過ぎないように最低限の強度、量で臨みました。

②全体の春合宿を家庭の用事により欠席してしまいすみませんでした。長距離合宿の方には参加したためそちらの反省を述べさせて頂きます。長距離合宿の時点ではまだ左の股関節に違和感があったためメニューには参加しませんでした。その代わりメディシンボールを使ったトレーニングに挑戦しました。何時もと違う環境で新しいトレーニングを行うと自分の弱い部分が分かり中々新鮮でよかったです。また長距離春合宿では数人の学年混合のグループを作って個人の目標を発表し、意見をぶつけ合うミーティングを行いました。数人で行うことで意見が出しやすいですし、直接口で伝えられると心に響きやすかったです。定期的に行う予定と聞いているので、実施日にはできるだけ全学の練習に参加したいと思います。

③1月のミニアヒレス 冬季練習の目標・課題(再掲)

・平和台練でスピードの向上、週一で抜きのメニュー

・週一で2時間のロングジョグ

そもそもメニューどころかジョグもやっていないので全く達成できませんでした。ただその代わりにバイクは継続でき、ウェイトも色々試してみて自分に合うメニューを作成できました。加えてアイシングが股関節の痛みには効果的だと気づけたのでこの2か月は決して無駄ではなかったと思っております。

④九山の5000m、1500mに集中します。目標は

・5000m 18'37''37

・1500m 5'00''14

のPBの更新です。例えメニュー復帰からひと月しか時間が無くてもこの目標を立てます。医陸の目指す大きな大会の1つであるこの九山で上の目標を必ずや達成したいと思います。

課題はメニュー時に腰が下がっていることです。これについて最近医陸の短距離がメニュー後に行っているハードル補強なるものを見つけて、それが自分に必要な股関節を柔らかくしたり腰を高くキープする補強が入っているためこれから機会を見つけては参加しようと思います。また医陸ではメニュー後にパートを問わず300T.T.をやっているのですが、僕はまだ未体験なのでこれに挑戦したいです。

目標タイムは50sです。

⑤新学期前特有の意識の高さからユメタンをAmazonでポチりました。一か月後のミニアヒレスまで果たして続けられるか。

 

藤島彩那 マ

①今月は就活でなかなか練習に参加できませんでした。それでも参加できるときはとても楽しく、充実した時間を過ごすことができました。改めて選手のみなさんが走る姿を近くで見れる事は幸せなことだなと感じました。

②参加できませんでした。Twitterとか写真とか見て楽しそうだなぁと思っていました。羨ましかったです。えがの叫びも動画で聞けました。お疲れ様、えがちゃん。

③マネージャーが多い日も少ない日もありましたが、なんとか乗り越えることができました。しかしミスはまだまだあります。田尻では西南さんと一緒にするため、きちんと連携をとってやる必要があります。お互いが遠慮していて測れていなかったこともあったので、そういうミスは全てなくしていきたいです。私がいなくてもなんの問題もなく、安心して就活ができました。マネージャーのみんな、ありがとう。早く練習にフルで参加できるように就活全力で駆け抜けます。

④ついに研究室が始まります。研究室と就活で体を壊さないように、体調管理はしっかりしたいです。そしてなるべく部活に行きたいと思います。部活に行ける機会は少なくなりますが、その中でもミスを絶対しないように集中して取り組もうと思います。

⑤ぐわあ

 

吉田裕彦 中

①今月は合宿までは順調に練習を積めたが、合宿中の疲労がうまく抜けず、左足外側側面を痛め、それをかばう走りをした結果左膝外側を痛めてしまった。惠心堂で治療をし、今は痛み自体はないが、完治はしていないし、2週間弱メニューがまともにできていない。シーズンインに向けて不安の残る1ヶ月となってしまった。

②①で書いた通り、合宿自体は良い練習ができた。が、その後の故障につながったと考えればマズかったと思う。クロカンジョグの走行距離をもう少し抑えておけばよかった。

③・継続して走らない日を作らない。

→達成度0%。故障した時点でアウト。合宿で無理しすぎた。

・クリーンの動作を身につける。

→達成度50%。ハイプルまでしかできていないが、そこまでの動きで股関節が一気に進展する感覚が掴めてきた。後はキャッチの動作と重量を増やしていきたい。

④4/21に開催される朝日記録会男子800mでPB更新したい。そのためにもケガは完治させ、スピードを取り戻したい。引退までの残り日数も120日前後となってきているのでそこまでで自分に何ができるかカラダと相談しながらやっていきたい。

⑤学研都市に引っ越しました。いいお店とか穴場スポットとかあれば教えてください!

 

渡邊千遥 短